今後の資産運用の仕方

男性30代 takuma4410さん 30代/男性 解決済み

お金の貯め方と言ってもいろいろと選択肢がありすぎてどれをなにからはじめてよいかがわからない。
良く聞くNISAとつみたてNISAはどちらを選択する方がいいのか。
NISA、つみたてNISAのそれぞれのメリット、デメリット。
ィデコとは老後までお金をおろすことが出来ないが、ィデコの制度に対するメリット、デメリットは。
手軽な金額から始められるREITは不動産をどのように所有する形になり、どのようなメリットがあるのか。
リスクがどれぐらいあるのか。
株式は新興国株がいいのか、米国株がいいのか、それとも先進国株がいいのか。
それとも債権を持つ方がいいのか。
株式、債券のそれぞれのメリット、デメリット。
どれぐらいまでのリスクをおかしてもいいのか。
いろいろなものがまとめて選べるETFとかのほうがいいのか。
それとも個別に株を購入して自分でポートフォリオを組むべきなのか。
一度流行っていままたじわり、じわりと注目されてきてる暗号通貨のほうがいいのか。
一番優先的に資産運用を回すのはどれがいいのか。
おおまかにどれにどれぐらい資産運用をまわしていいのか。
比率はどれぐらいでもつべきなのか。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

最近は、NISAとiDeCoのどちらを選べば良いのか迷われる方も多くおられますね。

どちらもメリットもありますが、ご質問のようにデメリットもあります。
iDeCoは拠出額全額が所得控除の対象となったり、お金を受け取る時にも税制優遇が受けられます。

ただ、現在の生活費の中である程度余裕がなければ、60歳までに大きなお金が必要になった時には、借入金をしなくてはいけないなどのデメリットもありますね。

そう考えると現在の資産状況に応じてはiDeCoではなくNISAを活用されると良い可能性も出てきます。

REITに関しましては、他の投資信託同様に、直接、不動産に投資を行うわけではなく、証券化されたものを購入していくという形になります。
投資先につていは、新興国は今後の成長へ期待は出来ますが、まだ情勢も不安定という事もあり、リスクが高くなります。

資産運用の基本は分散投資と言い、ターゲットを絞った投資ではなく、世界を買う様なイメージで分散投資をされると良いと思います。

株と債券につきましてはも、株と債券は相関関係にあるとされ、株に人気が集まると債券の人気は無くなります。ただ、こういった相関関係のあるものを持ち合わせることでリスクの軽減に繋がります。

資産運用に回すお金の割合に関しましては10年以上使わないお金や、積立出来るお金を回されると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

少ない収入でもこつこつと貯蓄を増やす方法を教えてください。

私はフリーターとして働いています。今までは少ない収入ながらも、月の支出などを考えて少しずつ貯金をしてきました。ですが、このコロナ禍で収入が減り、貯金はまだありますが、状況が良くならないのも相まって将来の金銭面に不安を感じています。現在は就職活動をして、収入を上げる努力をしていますが、収入をより効率よく貯蓄できる方法がないかを日々調べていますが、なかなか自分に合う方法が分からずにいます。今は介護などの心配はありませんが、この先、親の体調や状況ががらっと変わってしまった場合にお金の面で支えられる自信がありません。今から準備できることがあれば、していきたいと考えています。また、友達などにはこういった相談はしずらいので、他の同年代の人達はどういった対策をしているのかなどのお話ができると嬉しいなと思います。

女性20代後半 なっちゃんさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 鎌倉 一江 2名が回答

無駄のない貯金に仕方と、老後にいくら必要なのか

現在、家事をしつつ無理無く働いている状態なので収入はとても少なく、年間100万円ほどです。在宅の仕事を増やし、年間150万までは伸ばせるのですが、収入も少ない為毎月貯金出来る額も限られています。毎月国民保険料と生命保険料、携帯代で6万ほどの出費で、家賃などは両親と同居していて無しにしてもらっています。漠然とした将来への不安があり、老後2000万問題なども聞き、この不安を少しでも取り除きたいと思っています。具体的に毎月いくらづつ貯めれば将来の為に良いのか、収入をもっと増やすという選択肢も含め、FPの先生にお聞きしたいと思っています。生命保険料も年が上がると増えると親からもよく言われているので、生命保険料についても聞きたいです。

女性30代前半 ポン子さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

少ない給料の中で節約するには

私は少し前まで、空港でグランドスタッフとして働いていて、安定した収入をもらっていましたが、コロナウイルスの影響により仕事をやめました。そこで、生活費のためと思い、なんとか見つけた契約社員の仕事で時給で働いています。はじめ、時給が1800円と高めだからいいなと思い始めましたが、初めて見たら現場に出て働く時間がものすごく少なく、家での持ち帰り仕事が莫大で、最初の給料を見たら全然思っていたより少なくて、貯金どころか生活もギリギリです。せっかく見つけられた仕事なので、続けたいという気持ちが強いのですが、このままでは給料が少ないわりに、家での持ち帰り仕事も多いので、副業をしようと思っても、思うように出来ません。なのでまずは少ない給料の中で節約しようと思うのですが、生活してる中で支出を減らせるもの、給料が少ない中での貯金の仕方など教えてほしいです。

女性20代前半 airinさん 20代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

自立しながら不安を軽減でききるお金の稼ぎかた

自分の自立できているのかを知りたいです。数年先を見据えて貯蓄や副業などにチャレンジしていますが正しい方法に進んでいるのか、どの程度の金額を貯金したら安心かを知りたいです。日々のなかで、先のことがわからないのに無謀なことをしていたり、やりすぎてくるしんだりするのは嫌だなと思っています。心配や不安が多い気はしています。精神的に安心したいなと思います。特に気になっていることは、自分に合った保険がわからないことです。保険ではなく積み立てがいいのか、情報が多すぎて逆に対処の仕方がわかりません。大事なことだとわかっていても、先延ばしにしていることもわかっています。気軽に相談できる機関やなどがあるのかも知りたいです。

女性30代後半 らーさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

住宅購入についての不安

現在賃貸アパートに住んでいますが、近々住宅の購入を考えています。住宅メーカーを色々と回っていますが、住宅を建てるのにかかる費用の高さに驚いているところです。家賃7万円のアパートに住んでいますが、このままこの家賃を払い続けると思うと、住宅を購入した方が後々残るのでお得なのではないかと考えておりますが、住宅ローンの値段を見ると購入するにはしり込みしてしまうのが現状で、住宅メーカーの人はこれくらい問題ないという話をされますが実際どうなのか不安に思ってしまいます。実際にローンを組んだ時に無理なく生活し貯金をしていくには、住宅ローンは何歳までに返すのが良くて収入の何%位が適当なのでしょうか。

女性30代後半 ねこねこさん 30代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答