今後の資産運用の仕方

男性40代 takuma4410さん 40代/男性 解決済み

お金の貯め方と言ってもいろいろと選択肢がありすぎてどれをなにからはじめてよいかがわからない。
良く聞くNISAとつみたてNISAはどちらを選択する方がいいのか。
NISA、つみたてNISAのそれぞれのメリット、デメリット。
ィデコとは老後までお金をおろすことが出来ないが、ィデコの制度に対するメリット、デメリットは。
手軽な金額から始められるREITは不動産をどのように所有する形になり、どのようなメリットがあるのか。
リスクがどれぐらいあるのか。
株式は新興国株がいいのか、米国株がいいのか、それとも先進国株がいいのか。
それとも債権を持つ方がいいのか。
株式、債券のそれぞれのメリット、デメリット。
どれぐらいまでのリスクをおかしてもいいのか。
いろいろなものがまとめて選べるETFとかのほうがいいのか。
それとも個別に株を購入して自分でポートフォリオを組むべきなのか。
一度流行っていままたじわり、じわりと注目されてきてる暗号通貨のほうがいいのか。
一番優先的に資産運用を回すのはどれがいいのか。
おおまかにどれにどれぐらい資産運用をまわしていいのか。
比率はどれぐらいでもつべきなのか。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

最近は、NISAとiDeCoのどちらを選べば良いのか迷われる方も多くおられますね。

どちらもメリットもありますが、ご質問のようにデメリットもあります。
iDeCoは拠出額全額が所得控除の対象となったり、お金を受け取る時にも税制優遇が受けられます。

ただ、現在の生活費の中である程度余裕がなければ、60歳までに大きなお金が必要になった時には、借入金をしなくてはいけないなどのデメリットもありますね。

そう考えると現在の資産状況に応じてはiDeCoではなくNISAを活用されると良い可能性も出てきます。

REITに関しましては、他の投資信託同様に、直接、不動産に投資を行うわけではなく、証券化されたものを購入していくという形になります。
投資先につていは、新興国は今後の成長へ期待は出来ますが、まだ情勢も不安定という事もあり、リスクが高くなります。

資産運用の基本は分散投資と言い、ターゲットを絞った投資ではなく、世界を買う様なイメージで分散投資をされると良いと思います。

株と債券につきましてはも、株と債券は相関関係にあるとされ、株に人気が集まると債券の人気は無くなります。ただ、こういった相関関係のあるものを持ち合わせることでリスクの軽減に繋がります。

資産運用に回すお金の割合に関しましては10年以上使わないお金や、積立出来るお金を回されると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来(老後)にかかる費用を工面するための効率的な方法について

昨今、日本国としての一人一人の寿命が長くなる傾向にあり、国民年金の受給年齢が引き上げられたり、将来的に老後生活のために必要な資産が何千万と必要であるとのニュースが度々挙がるようになりました。そのため、できるだけ国に頼らないように個人個人が資産を増やしていく努力が必要であると感じています。そしてそれは日々の業務時間を伸ばすだけでなく、投資や投機も視野に入れていかなればならない場面もあると思います。しかし、どのように投資をしていくことが利益を最大化できるのか、もちろん時期によって最適な方法は変わっていく物だと思いますが、長期的に必要な金額から、中期的、短期的な目標をどのように建てていけば良いのかのアドバイスが欲しいと感じています。

男性30代前半 tedさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

未来のために、学生のうちからできることとは?

20代の男子大学生です。「今の若者が高齢者になる頃には、年金がもらえなくなる」「社会保障が崩壊していく」「若いということはそれだけで価値があるから、積み立てNISAなどやっておいた方が良い」「お金でお金を増やすことが最も賢い」など、色々な声をよく耳にします。しかし知識・経験ともに不足しているのか、将来のことがイメージできません。そのような声は真実なのだろうか?果たして本当に年金はもらえないのだろうか?もしそうなら、具体的に何をすればいいのだろうか?と不安になっています。大学生のうちから将来のためにできることはあるのでしょうか?また、お金について学ぶ最初の一歩として役に立つ本などがあればぜひ紹介してほしいです。よろしくお願いします。

男性20代後半 clearbasketryさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産運用は本当に必要なのか

私は現在30歳になるサラリーマンです。とある会社で働いていて年収はだいたい350万円ほど、妻も働いており合わせて500万円ほどになります。貯金はそこまでおおくはないですが毎年するようにしており、現在はそこそこたまってきました。そこで気になっているのが資産運用です。いまたまっている貯金を利用して資産運用をやるべきでしょうか。銀行や保険会社からはNISAやIdecoなどのおさそいを受けます。たしかに魅力的ですが今すぐにでもやるべき問題なのかどうか気になっています。合わせて、資産運用をする場合、どの方法を活用すべきでしょうか。不動産投資や株式の購入などありますが、どのタイプが一番良いのか教えてほしいです。Fxなどの博打に近いものはやりたくないです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金を貯めるにはまずどこから節約に取り組めばいい?

初めまして。子供が3人おり共働きをしています。子供は小学生が2人と年中が1人です。保育園の料金は給食費のみではありますが、子供の教育資金は1人あたり2500万かかると聞きましたので貯蓄を増やしたいのですが全く増やせません。家は35年のローンを組んでおりボーナス払いあり。車は田舎なので2台あり1台は完済していますが、ガソリン代や車税、点検に任意保険、それだけでも結構な維持費がかかります。食費はみんな偏食なのもあり月に10万以上かかる時もあります。夫が一昨年適応障害で休職し、その次はコロナで残業や休日出勤が減り・・100万マイナスが出た分がいまだに補填できていません。私の仕事を増やすことも考えましたが、ただでさえフルタイムで働いていて子供達と一緒に過ごせる時間が少ないのに更に少なくなることを考えると二の足を踏んでしまいます。節約しお金を貯めるにはまずどこから節約に取り組めばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

女性30代前半 みむをさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

年収が少ないままでも余裕を持って計画的に貯蓄出来る方法

現在、契約社員で仕事をしていますが一応お給料の一部を貯金しています。今の仕事をずっと続けるつもりはなく、年収もそこまで高くないので転職も考えています。年収が少ないままでも余裕を持って計画的に貯蓄出来る方法を教えて欲しいです。また、これからのライフスタイルに対してもお金はすごくかかるものだと考えているのでどれくらいかかるのかも知りたいです。老後に関してはまだあまり何も考えていないので考えないといけないなと思いつつもやっぱりイメージはしづらいので(貯蓄を多くしないとぐらいしか思い付かないです)今からでも何か考えておくべき事ややっておいた方がいい事があるならば教えて欲しいです。

女性30代前半 きなさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答