生活に少し余裕を持たせる方法

男性30代 sky-fish-blueさん 30代/男性 解決済み

少し余裕の生活を送りたいです。
月3万円くらい余裕を持たせるには、副業をするべきですか?
節約をするべきですか?それとも、なんでしょうか?

月に3万円くらい余裕があると、自分の欲しいもの、妻が買いたいもの、
子供に買ってとせがまれるものを購入できると考えています。

昨年のキャッシュレスのポイント還元を機に、
現金生活からキャッシュレス生活に切替、
ネットの家計簿サービスで、家計の見える化は実施しました。

しかし、見える化したまではいいですが、
どうやって節約したらよいかわかりません。

節約ができないので、手取りを増やそうとクラウドソーシングを
やってみていますが、思ったように稼ぎを得ることができていません。

こんな状況ですが、どうしたらよいでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

全国

2021/03/09

 お金と上手に付き合う方法の最も大切な基本条件「家計の見える化」を既に実行しているとのこと。次のステップは、「必要(needs)」と「欲求(Wants)」をどれだけ「意識できるか」がポイントになると思います。
「無駄使いした」という経験は多くの方に心当たりがあると思います。。この言葉は、お金を使った一定期間後に後悔した時に使われます。「あとで後悔する」ということは、買ったときには「欲しい」と考えたからに違いありません。無駄使いの原因の一つが、その時点では「無駄とは思っていなかった」ということです。買い物をする際に「必要なのか?」あるいは「欲しいだけなのか?」を一旦深呼吸するだけでも無駄使いは減るようです。
「必要」と考えるモノを買う時にも注意しましょう。同じ「必要なモノ」であっても高級品・普及品・安価品が存在しています。その差は、いわゆる付加価値といわれるもので、コストの違いも含め、性能や利便性、快適性、ファッション、希少性など様々な要因で価格差が生み出されています。例えば、お米の価格で考えてみると有名ブランド米と外国米では、価格に大きな差があります。「空腹を満たす」、「栄養を摂取する」という必要性のみに着目すれば、ブランド米も外国米も必要性は変わりません。ところが、この価格に違いは「風味」や「食感」、「その他の好み」が一定の購入者に支持された結果、外国米よりも高い価格で販売され購入されます。同一目的の商品・サービスにおいての価格差が存在する理由を考えてみることも大切だと思います。
同時に「財布の中身と相談しながら買い物を楽しむ」ことも意識しましょう。利便性や快適性などを求めて「欲しい(Wants)」支出を拡大させるのは、満足感に結びつきます。その反面、限りある収入の中であり、それが生涯続くとは限りませんので「ときには我慢する」ということも大切です。
将来を視野に入れつつ 今の生活を豊かに!
我慢ばかりでは、楽しくありませんので、無理のないところで「残すお金を残したうえで、使えるお金を意識して使いきる」というスタンスが理想だと思います。
他方、副業の目的として「収入を得ること」は、金銭的なゆとりを持つために有力な手法だと思います。できれば、副業の楽しさ、やりがい、社会貢献など収入以外の部分で副業目的を付け加えられると良ですね。
節約と副業、どちらが「自分に合っているか?」あるいは、無理のない範囲で節約、副業の双方を「チャレンジしてみる」という選択肢も検討してみてはいかがでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ストレスなくお金を貯め方法は?

旦那も私も30代で小学生の子供がいます。最近私も働き始めてお金を貯めたいんですがお金を貯めようとするとストレスになってしまいうまく貯めることができません。現在旦那の年収が300万くらいで私はまだ年収は未定です。家賃が5万円ですが食費やガソリン代などあまり計算して使った事がなくいくらかかってるかわかりません。6年後にはマイホームを購入したい為に貯金をしなくてはいけませんがどのような方法を取ったらイライラしなくて済むのでしょうか?また、家計簿も作るのが苦手でどのように作っていったらいいのかわかりません。イライラしない貯金術や家計簿の作り方を教えて欲しいなぁと思ってます。よろしくお願いします。

女性30代後半 manekicatさん 30代後半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

定年までにいくら貯金すれば良いですか

定年後に年金生活を考えていますが、どうやら足りないと問題が取り上げられ得ましたが、いったいいくらいあればよいのでしょうか。2000万円なんて金額を準備できる人は少ないと思います。どのように準備して老後を迎えればよいのか教えて欲しい。また、貯金では増えないので、何か投資商品を買わないといないのか。それなら様な投資商品を購入すればよいのか教えてほしい。できるだけ元本確保したとは思うが、それだと一般的には増えないですよね。リスクはどのくらいまだ受け入れるべきか知りたい。人によってそれぞれだとは思いますが、最低でもこれだけ、といったリスクの指標などあれば示して欲しい。また、資産運用を行う上で最低でも勉強すべき内容などもあれば教えて欲しい。

男性40代後半 ヒイロユイさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯金を増やして将来の自分のために備えたい

20代後半になりましたが、職場環境が合わず転職や転職に伴う引っ越しを繰り返し、将来のための貯金が全く増えません。言わば自転車操業で、結婚や子供を育てるほどの財力が無く、「お金がないこと」が一番の悩みです。現在将来のためを思い、転職エージェントに登録しましたが高月給のところにはもちろん受からず。月給20万(額面)の企業に転職しましたが、これからきちんと自分のために貯めていけるか心配です。自分の問題だけでなく、地方に住む親への仕送りもあり不安は募るばかり。これからの自分のため、現在の状況でお金を貯める力をつけたいと考えています。20代後半にもなり恥ずかしいですが、効率的なお金の貯め方をご教授いただければ幸いです。

女性30代前半 くるみんさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

理想的なお金の貯め方について

お金を貯蓄する際にどのような形でお金を貯めていけば良いのか非常に気になっております。利回りが良い銀行口座等を是非教えて頂きたいと思います。安定して貯蓄するには、国の機関が望ましいと思いますが、例えば郵便貯金等につきましては、利率的にどうなのかな?と思える部分がありますので、例えば年率1%等の非常に良い利回りで預け入れできる銀行があるのか?と言う点についても気になっております。また、もし、銀行機関が破綻してしまった場合、貯金したお金は全額帰ってくるのか?と言う点につきましても、非常に気になっております。貯金の運用方法につきましても、例えばゆうちょ銀行であれば、定期の預入で少し利回りがよくなったりすることがありますが、それは他の金融機関でも同様でしょうか?

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

投資信託以外に何を始めたらいいのか

49才派遣社員です。月に50000円程の貯金をしていますが、老後の生活が不安でもあります。そこで投資信託を始めてみました。ただ、銘柄等の知識に乏しいので、書籍等を参考に銘柄を選択しています。貯金と投資に充てるお金の配分はどのように考えたらいいでしょうか。また、投資信託以外に何か始めたほうがいいものはありますでしょうか。

女性50代前半 rionさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答