海外FX業者の是非

男性30代 yuujaさん 30代/男性 解決済み

FXや先物取引といったようなレバレッジを用いて取引できる金融商品に興味があります。私は2年半ほど日本株の現物取引を小口ながらやっていた経験があり、全くの投資初心者ではないのですが、それでもやはりFXや先物と聞くと「怖いもの」だと身構えてしまいます。一方で動画サイトやツイッター検索で出てくる、FXや、仮想通貨をレバレッジかけて取引しているらしい方の中には「月に100万円儲かった~」等と羽振りのよさそうな話をしている方もよく見受けられます。そのような動画の中で特に私が興味を持っていますのが、レバレッジ規制がなく、ゼロカットシステムを取り入れている海外のFX業者を利用して、リスクを口座への入金額までに限定して短期間で数倍~十倍以上の莫大な利益を得るか入金分すべて無くすかの「オール・オア・ナッシング」のような考え方で行うトレード手法です。フィナンシャルプランナーの先生から見て、税制面やリスクリワードも踏まえて、そのようなやり方は合理的で期待値の取れるものだと思われますか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、FXを自身の資産運用の一環として行っているFPが質問に対して回答をしていきます。

なお、今回の回答は、FPという立場でありながらもFXトレードをしている1人のトレーダーとしての立場で個人的な主観を交えて回答することをあらかじめご留意下さい。

はじめに、質問者様がおっしゃる通り、動画サイト(おそらくYouTube)やツイッター検索などでFXや、仮想通貨で「月に100万円儲かった」などと羽振りのよさそうな話をしている方が多く見られます。

これについて「ほぼ嘘」とまでは言いませんが、たとえば、FXには「リアルトレードの口座」と「デモトレードの口座」といった2つの口座があります。

デモトレードの口座は、言うまでもなく練習用のトレード口座にあたり、大きく利益を上げても大きく損失をしたとしても、1円のお金にもなりません。

とはいえ、このデモトレードの口座を利用し、あたかも大きな利益を出たように見せかける方法でやっている人もおられるのは確かです。(だいぶ減りましたが・・・)

このようなことをする理由は、広告収入を得るためがほとんどで、具体的には、アフィリエイト収入、企業案件、動画による再生収入などが絡んでいる場合が多く見受けられます。

羽振りや動画などの画像(サムネイル)が良くないとユーザーが見てくれる機会がどうしても減ってしまうため、これは致し方のないことだと思っています。

「オール・オア・ナッシング」のトレード手法はどうなのか

FXをしているものの立場と致しまして、海外FX口座を活用した「オール・オア・ナッシング」のトレード手法について、全否定をするつもりは一切ありません。

なぜならば、FXトレードの手法は、人それぞれ異なっており、正しいやり方、誤ったやり方はありつつも、その人のトレード手法だからです。

わかりやすく申し上げますと、結果として「勝てば官軍」の世界がFXの世界であるため、他人のトレード手法について、少なくとも否定することはできないと考えています。

継続して利益を上げることが重要

FXで資産運用を行うということは、年単位など、長い目で通算して考えた時に継続して利益を上げることが重要になると考えられます。

この時、「オール・オア・ナッシング」のトレード手法は、長い目で見て安定して収益を上げていけるのかどうかを考えた時、一握りの人に限られるのではないかと感じます。(多くの人は失敗する可能性が高い)

このような意味で考えた時、回答者個人としては、「オール・オア・ナッシング」のトレード手法は学ぶべきではないですし、ある意味ギャンブルのようなトレードになってしまう部分が強くなってしまうものと思っています。

また、このようなトレードで成功している人は、自分のトレードルールが確立されていること、相場に対する経験値があることなどがあげられます。

そのため、少なくともFX初心者やFX経験が浅い人は、同じことをしても同じ結果を得られる可能性は極めて低いでしょう。

海外FX口座と税金の関係性

海外FX口座で得た利益は、税法上、総合課税としての取り扱いになるため、会社員の方であれば給与所得、自営業者であれば、事業所得などと合算して税金の再計算をして確定申告をする必要があります。

また、損失が生じた場合、損失を翌年度以降3年間に渡って繰越控除することもできません。

なお、日本国内のFX口座の場合、FXの利益だけを考慮して税金を計算する分離課税および損失の繰り越しが認められています。

海外FX口座とリスクリワードの関係性

リスクリワードを考慮したトレードは、人によって異なるため一概に言えない部分があります。

しかしながら、ハイレバレッジでの「オール・オア・ナッシング」のトレードを考慮しますと、基本的にはスキャルピングがメインになるトレードがほとんどだと思います。

トレード回数を重ねて、早い損切りと利食いを行えれば、「オール・オア・ナッシング」のトレードでも結果が残しやすいかもしれません。

おわりに

質問全体を見て、質問者様はどちらかと言えば、「ファンダメンタルズ分析」についてのトレードについておっしゃっている印象を受けました。

しかしながら、おそらく私も含め、多くのトレーダーは、テクニカル分析に重きをおいたトレードを行っていることが推測されます。

株式投資を行った経験があるということですので、テクニカル分析に磨きをかけ、資金管理を徹底し、ハイレバレッジになりにくいトレードをコツコツ心がけることで、FXも十分資産運用に活かせるものだと私は感じています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスですが、案件が減って困っています

フリーランスのライターです。旅行関係のライターの仕事が多かったのですが、不況のため、仕事が激減し、収入も減りました。税金の免除、健康保険の免除、年金の免除など、ある程度は、節税ができるのですが、税金の免除制度を利用した事で将来的に経済的におこるデメリットが把握できません。特に年金の支払いを免除した場合、将来もらえる額の減額がどれぐらいになるのか、計算が複雑で分かりづらいので詳しく知りたいです。また、持っている不動産などの資産を利用した投資方法や仮想通貨への投資。資産を効率的に増やす方法などを教えて欲しいです。また、今後入ってくことで将来的に安心な、車の保険や、ペット保険、家屋の保険、生命保険のメリットについて把握しておきたいので、詳しく教えてもらえたら、参考にします。

女性40代後半 kinmomoane0615さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仮想通貨の未来と安全性について

自分は現在31歳のサラリーマンです。安定した給与があるのですが、もっと安心するために、投資による一攫千金というのも視野にいれて今後のライフプランを練っています。そこで最近気になるのが仮想通貨というものです。よくニュースや情報番組で出てくるワードですが、これが面白そうだと興味をもっています。どんな投資にもリスクがつきものといいますが、この仮想通貨は、これまでとは事情が違ってネットを介しておこなうものだと聞きます。ぜひ試しにやってみたいのですが、ネットの管理の危険性からお金が奪われるなんて事故もアリ得るのでしょうか。ネットサービスであることでの有利な点、不利な点を明らかにして知識を深めたいと考えています。また、各種種類がある仮想通貨ですが、どの会社の提供するどの通貨が、安定しているのか、今後益々の発展の可能性があるのかということも知りたいです。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

FXは儲かりますか?

FXについてご質問させていただきます。現在コロナ禍で私の住む地域も緊急事態宣言下の中にあり、将来的に何かしっかりとした資産を残したいと考えるようになりました。その中のひとつにFXを使って今ある資産をより多く増やしたいというとことから、今回の質問に至りました。現状、非常に不安定な世界情勢の中でFXという選択はありなのでしょうか?他にも投資の選択肢はあると思うのですが、知識さえあればすぐに始められそうなものの中でFXというものに興味をもっており、活かしてみたいと考えているのですがいかがでしょうか?他にもおすすめの選択肢がございましたらご教授頂きたいのと、FXに関するスクールのようなものがSNSなどでありますが、受講した方がよいのでしょうか?以上になりますが、よろしくお願い致します。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXは元手がいくらあれば始められますか?

20代後半のフリーターです。大学の奨学金について、完済の見通しが立たず困っています。現在は倉庫作業や在宅ワークで何とか生計を立てている状態なため、このままだと毎月の最低返済額の支払いをあと10年以上も続けなければなりません。しかし2020年4月に発出された緊急事態宣言に伴い、10万円というまとまったお金をいただけたので、この機会に一念発起してFXに挑戦しようと決意しました。しかしFXについてネットの情報を漁ってみても、出てくるのは目を覆いたくなるような失敗談ばかり。中には数百万円もの損失が出た人もいるようで、これでは10万なんて少しの不運ですぐ消えてしまうんじゃ……と二の足を踏んでしまいます。そこで質問ですが、FXを始めるにあたって必要なお金は一体どのくらいなのでしょうか?またFXに慣れるまでの間、1回の取引に使う金額はどのくらいが理想でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

男性30代前半 moijpittannさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨に対する需要はどうなる?

仮想通貨への投資が一時期話題になりましたが、これは仮想通貨そのものへの需要が存在していた部分がきっかけになっていたはずです。仮想通貨を使いたい人たちがいたからこそ、価格が上がっていき、投資対象として多くの人たちが捉えたと思います。ただ、仮想通貨の需要が今後どうなるのか?は疑問に感じています。仮想通貨への投資に個人的には興味がありますけど、仮想通貨への需要が落ちていけば、当然投資をする魅力がなくなっていく状態になると思います。だから、仮想通貨に対する世の中の人たちの需要は世界的、または日本国内においてどうなるのか?高まるのか?低くなるのか?という点が非常に気になっているため、そこに関して教えてほしいと思います。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答