フリーランスですが、案件が減って困っています

女性40代 kinmomoane0615さん 40代/女性 解決済み

フリーランスのライターです。旅行関係のライターの仕事が多かったのですが、不況のため、仕事が激減し、収入も減りました。税金の免除、健康保険の免除、年金の免除など、ある程度は、節税ができるのですが、税金の免除制度を利用した事で将来的に経済的におこるデメリットが把握できません。特に年金の支払いを免除した場合、将来もらえる額の減額がどれぐらいになるのか、計算が複雑で分かりづらいので詳しく知りたいです。また、持っている不動産などの資産を利用した投資方法や仮想通貨への投資。資産を効率的に増やす方法などを教えて欲しいです。また、今後入ってくことで将来的に安心な、車の保険や、ペット保険、家屋の保険、生命保険のメリットについて把握しておきたいので、詳しく教えてもらえたら、参考にします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/21

ご相談頂き有難うございます。

コロナ禍でフリーランスの収入が減りご苦労されている状況をお察しします。
税金や保険・年金の減免と収入増を図るための運用についてお答えします。各種生命保険や損害保険についてのメリットなどは、このスペースでは回答はできませんので了承願います。このサイトで再度ご相談下さい。

税金の減免は所得税では納税猶予はありますが、税の減免はありません。その代わりに持続化給付金や雇用調整助成金の個人請求などの助成支援策があります。フラーランスの収入減は持続化給付金が該当します。

国民健康保険の減免は自治体によって要件や減免内容が異なりますが、収入が50%以下の場合に該当するようですが、減免であり免除ではありません。減免を受けたことによる事後の不利益等はないでしょう。
国民年金の減免は収入状況によって免除されますが、こちらは将来の受給の際に該当期間分は1/2になります。国民年金は月額6.5万円ですから、約480ヶ月のうちの12ヶ月免除を受けたとしても、将来の受給額は大きな減額にはなりません。また将来追納ができますので、減額を受けた方が良いでしょう。

不動産を利用した収入増は、どのような不動産なのか分からない状態では具体案はご提案は難しいです。賃貸・売却・賃貸可能な物件への売却購入などがありそうです。具体的な内容が分かれば後日別途対応可能です。

仮想通貨はあなたの現状ではお薦めできません。倍増の可能性もありますが、2割3割に資産が減少してしまう可能性があるからです。資産を効率的に増やす方法は、投資信託などを非課税で毎月積み立てることが無難です。
手持ち資金を増やすには、運用先商品を分散して大望みをしないことではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ビットコインは止めておくべきですか?

最近、仮想通貨のビットコインが爆発的に上昇しているようです。もっと昔に少しまとまった投資としていたらかなり儲けが出ていたのではないかと思うと悔しいです。現在はまだ子供が大学生なので学費の捻出をしなければなりませんが、同時に老後の資金も貯蓄していかなければならないのでとても苦しい状況です。今からでもビットコインへの投資をすれば将来のお金の心配がなくなるのではないかと思って少し勉強してみようかと思っています。今後ビットコインの投資はどういうふうになっていくのでしょうか。老後のためにビットコインに投資をするという考え方はリスクがありすぎでしょうか。もっと手堅い貯蓄方法を考えるべきでしょうか。

女性40代前半 まりぬうさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資でお金の貯まる方法

最初に生年月日は、1965年ですが、遡るのが大変だったので途中でやめました。西暦も選べるような設定してほしかったです。それと、300文字以上、文字数をわかるようにしてほしかったです。さて、金は天下のまわりものとは、誰が言ったのでしょう。真面目に働いて税金納めて、消費税も持っていかれたのに、病気して仕事出来なくなって、傷害年金請求したら、日常生活が出来る人は、申請しても棄却されることを最近知りました。仕事を出来なくなってもう7年、なんとか生きてきました。まっ関係ありませんが、ランサーズの作業も出来ませんでした。なぜでしょう?せっかくここまで打ったので送信します。失礼しました。

女性30代前半 みーなさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

最近流行っておりますFXの投資方法について

最近流行っておりますFXの投資についてなのですが、FX投資については、どのようなメリットがあるのかと言う点について大変気になっております。FX投資について、どのようなメリットがあるか正確に調べたいと思っております。FX投資につきまして、メリットにつきましては、私の知っている範囲で、最近では、少額から始められると言うことが非常にメリットとして痛感する部分であります。売買手数料(スプレッド)が少ない。と言うのも利用上でのメリットの一つであると考えております。また、日本の祝日など関係なく月曜から金曜日まで24時間取引可能なので、副業として取引時間を確保・選択しやすいので、スマホ等からで簡単に日夜問わずどの時間帯でも簡単にアクセスして売買できるのがメリットであると考えておりますが、一番のメリットとしましては、どのような内容が考えられますでしょうか?

男性30代後半 souma1016さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

分散投資のやり方を教えてください

投資は日本株式だけではなくアメリカ株や金属など様々なものに投資しないと賢い人たちは言います。しかし、後々になって大きな何々ショックと呼ばれるようなの大きな株式市場の暴落があり、そこでアメリカ株が下がるときには金や銀、プラチナなどもそれに連動して下がってしまいます。つまり、マーケットというのは基本的にすべてがつながり、その元締めがアメリカの株式市場のように私には見えてしまうのです。ですから、偉い先生方が「分散投資せよ」といっても実は彼らの発言している分散投資というのは確かに商品は分散投資なのかもしれませんが、マーケットの相関性からみると実は必ずしも分散投資になっていないのではないかと私は思うのです。ですから、私は本当の意味の分散投資の方法を知りたいのです。

男性20代後半 なべぶた奉行さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

法定通貨とデジタル通貨の為替について

このコロナ禍にもかかわらず、円について、政府からの法定通貨の追加発行の影響で株式価格が上昇していったり、不動産価格も上がっていっていると言われています。しかし実際は、いずれについてもこのコロナ禍の不況において価格が上がっている訳ではなく、通貨の追加発行により法定通貨の価値が下がったため、結果として見かけ上数字上は株式価格や不動産価格が上がったように見えるだけだと思います。FPの方はこの現象をどのようにお考えになるのか聞いてみたいです。中長期的に見れば、円にしても米ドルにしても法定通貨の価値は年々下がっていくと思われるため、金融資産として円を持っていても価値が下がっていくだけなので、ビットコインなどのデジタル資産を持っていた方が金融資産の価値は上がると思います。その点についてはFPの方はどのようにお考えになるでしょうか。これからの資産形成はビットコインでしょうか。企業も法定通貨ではなくビットコインで資産を保持していく動きが出てきました。よろしくお願いします。

男性40代後半 MASAKI_Mさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答