老後の資金がどれくらい必要なのか具体的に知りたい

男性40代 relationmusicさん 40代/男性 解決済み

現在会社員として勤務しておりますが将来的に独立を考えています。今も準備している状況です。なので今まで厚生年金だったのが国民年金になり、国民健康保険になります。会社員とは状況が変わります。私自身は70歳近くまで働こうとは思っておりますが老後どれくらいの金額が必要になるのか想像がつきません。特に個人事業主となった場合にはまったく検討がついていません。家内も働いていますので生活ができないとまではならないと思いますが、生活が苦しくない程度になおかつ少しは楽しいこと、旅行や外食もしたい場合必要な資金はどれくらいになりますでしょうか?また老後のためにどれくらいの貯蓄をしておけば良いのでしょうか?退職金がないことを前提にご教示頂ければと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

会社員の方に比べ、個人事業主の場合は、老齢年金は少なくなりますね。

会社員の方で社会保険加入者の方は、国民年金の上乗せで厚生年金に加入しています。

全く会社員として働かれずに第1号被保険者として加入されてきた方は、老齢年金は基礎老齢年金のみとなります。
ただ、途中で厚生年金の加入時期が1ヵ月以上あれば、上乗せの老齢厚生年金も加算されます。

日本年金機構のねんきんネットでは、将来の年金の受取額の試算をする事も可能ですので、IDとパスワードを取得されて、確認されてみても良いですね。

個人事業主の場合、定年がない分、ご自身で勇退時期を選ぶ事も出来るというメリットもありますね。
70歳まで働けれると思われておられるようなので、それまで収入を得られて年金の繰下げ受給をされると年金額も増えていきます。

老後2000万円問題で不足とされている2000万円は厚生年金に加入されていたモデルケースとなりますので、国民年金だけで考えると現在の水準の月額6.5万円くらいしか貰えなくなりますので、生活費からこの受給額を引いた額の20年から30年分くらいが不足すると考えられても良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホーム購入や老後の生活を考えるとどのくらいを目標に貯金していけば良いのか不安

我が家は夫婦2人43歳で海外含め転勤族だったためマイホームではありません。また、主人は長男なので親の介護費も負担しなくてはなりません。今は両親は元気ですが、癌を経験したこともあり、老後はそれなりの覚悟はあると予想しています。主人は実家に住む気はないので、この先、マイホームを購入する予定です。実家は神奈川の山地なので処分するにもプラスにはならないと思います。こどもはおりませんし、主人は頑張って働いているので今は比較的余裕のある生活です。(とは言っても周りのお宅よりもかなり質素な暮らしですが)将来のマイホーム、自分達の老後の生活費、両親の介護などを含めると、どのくらいを目標に貯金していけば良いのか不安です。両親は介護付きのマンションなどの施設に将来は入りたいようです。全額ではないですが、その援助もしないと完全無視はできないですよね… 今は私たちは賃貸暮らしです。貯金は7000万円程度ありますが、主人は50代半ばでリタイアしたいようです。ですので、退職金も減額になると思います。

女性40代前半 三ッ星くわさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子どもと親のことを考えると、賃貸住まいは限界?

現在夫は54歳で、定年時の退職金は約2500万円ほどになる見込みです。現在の貯蓄は約7000万です。子供は小学生が1人だけです。まだこれから学費がかかると思います。今は賃貸マンションに住んでいますが、このままずっと家賃を払い続けていけるのかが不安です。中古住宅を買ったり、元気なうちから介護施設に入ったほうが良いのかなとも思います。また、夫の母親が遠方で一人暮らしをしているのですが、いずれは介護が必要であり、自宅のやお墓の片付けなどにお金がかかると思うと、子育てが終わったら介護で、自分たちの楽しみにお金を使えないまま終わってしまうのではないかと、漠然とした不安があります。

女性50代前半 horikanoeさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 植田 英三郎 2名が回答

老後に年金はもらえるのだろうか心配です。

加速する少子高齢化、長くなる寿命、先細る社会保障……など、老後の生活に対する不安が高まってきています。中でも、人生100年時代といわれるように、平均寿命が伸び、老後の生活が長くなったことが、老後の生活不安を増大させている大きな要因といえます。実際、厚生労働省が2019年7月に公表した簡易生命表によると、2018年の日本人の平均寿命は、男性81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新しています。平均寿命は、今後もさらに伸びると予想され、内閣府発表の高齢社会白書によると、2065年には、男性84.95歳、女性91.35歳になるようです。これから老後を迎える人の多くは、65歳で退職し、65歳から年金が支給されると思いますが、90歳、100歳まで生きるとなると、65歳で退職後、30年〜40年も老後生活が続きます。本来、長生きすることは嬉しいことですが、お給料がなかなか伸びず、税金や社会保障の負担が増え、将来の年金も不安という状況の中では、長生きは「リスク」と考えなければならず、今からしっかりと、老後の生活についてどうするのがいいでしょうか。

女性20代後半 asap156192さん 20代後半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答

自営業者が厚生年金の代わりに使える制度

定年後の生活のお金のことについてお聞きしたいです。現在、国民年金の納税をしていますが自由業なので厚生年金は支払っていません。このままだと国民年金だけの受給で定年後が不安なのですが、何か厚生年金に変わるものはないのでしょうか?詳しく教えてほしいです。

男性40代前半 cmrdeさん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

老後の年金について漠然と不安を持っています

老後の年金がどのくらい、いつまでどのようにもらえるかがよくわからず漠然と不安を持っています。自分でシミュレーションできるといっても、当然こと細かく記載せねばならず、また今後の想定集中や想定支出が不確定な部分が多いのでしっかり書くことが出来ません。また会社が確定拠出年金制度になってますがそれが実際にはどのように支払われるかどのように選択していけばいいかがあまり把握できておりません。外部の人に相談するにも上記の個人や会社特有の状況がしっかり説明できなさそうで躊躇われます。会社によって違いはあるのでしょうが厚生年金はどのように支給される事が多く、いつまでもらえるものなのかどうか、それ以外に公的年金として死ぬまでもらえるとのはあるのか?それはいくらくらいあるのかなど、自分で判断できる基礎知識を身に付けたらなというのが悩みになります。

男性50代前半 hanakoroさん 50代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答