老後の生活費が心配

男性40代 aryamakoujiさん 40代/男性 解決済み

現在、40歳で乳幼児が1名、幼児が1名、嫁が1名の家族構成です。今現在持ち家がありますがかなり老朽化しており、家の位置が東南海地震の影響を受けそうであり、子供部屋も必要なため、家の建て替えを行ったり、子供の養育費も掛かってくるかと思います。子供にはできれば大学には行かしてやりたいと考えています。ただ、私自身が40歳なので、子供が成人する頃は60歳を超えており、その後の数年間で老後の資金を貯めていったとしても、そこまで多くのお金を貯める事は難しいかと考えています。現状は老後に向けて保険会社の個人年金と健康保険と生命保険をかけています。子供2人には現在学資保険をかけております。どうすれば老後に余裕のある生活が可能か教えてください。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

これから老後資金と合わせた資産形成をお考えであれば、学資保険を見直す必要があると思います。

また個人年金保険も見直しをされる方が良いのではないでしょうか。

日本は、お金について学ぶ機会が少なかったこともあり、お金の価値について考える方がまだ多くありません。

しかし、基本的にお金は目減りしていくもので、今ある100万円は将来は100万円の価値が無くなる可能性が非常に高くなります。

保険商品の学資保険や個人年金は額面的には増えますが、実質の価値で考えるとあまり増えていないか、最悪の場合は実質の貨幣価値では損失となってしまう可能性も秘めています。

そうした時にあてにしていた保険では必要な資金に足らずに他からお金を持ってこなくてはいけなくなってしまいます。

万が一の時の生命保険が充分にあるのであれば、学資保険や年金保険ではなく、資産運用を行うようにしましょう。

資産運用はリスクがあって怖いと思われる方もおられますが、運用を始めた当初は元本を割る可能性はありますが、10年以上運用することでそのリスクも軽減されます。

保険商品でも加入当初に解約をした場合は、運用したよりも大きな損失となっている場合が多いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活資金

気がつけば自分自身も中高年を迎えました。会社員としての先も見えつつあります。身体が動いている間は、なんらかの形で働いていたいと思っています。しかし、世代的に多い世代ですのでますます少子高齢化は進行し、公的年金については、いま提示されている年金額が支給されるとは思えません。時代は変わりました。想定外の社会の変化、先行きが不透明の中で、会社の退職金についても支給に関して不安があります。若い頃から個人年金も加入して、老後に金に困らないようにとしてきましたが、最近はこんなものでは準備不足だったのでは?とも感じています。老後の生活資金が2,000万円は必要などと国会議員が発言したりしたこともあり不安になりました。健康な状態で最低いくら必要なのか?万一、有料老人ホームなどにお世話にならなくなったらいくら必要なのか?など、老後の生活資金について、ファイナンシャルプランナーの方に伺ってみたいとおもいます。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

年金だけで生活できるか不安

最近は社会問題にまでなってきている、年金の問題ですが将来年金だけではたして生活できるのかどうか不安です。そういう方のために、保険会社から個人年金、積み立て貯金など紹介されますが、今からそういったものにお金を貯めるのが面倒でやっていません。いま30歳で年収が350万円ほどであり周りの社会人の方に比べるとかなり低いです。そういった意味で余裕がなく、個人年金など契約している暇がありません。ただ、貯金をしておくべきなのも理解しています。どういった商品がよいのか、本当に老後のために貯金をしておくべきなのかどうか、是非FPの方に意見を聞いてみたいです。また、ほかにオススメな方法があるのであればそういったところも聞いてみたいと思います。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

障害者の老後の年金

 私は、現在障害者年金2級を貰いながら、障害者雇用で働いており、厚生年金も掛けています。この場合老後は障害者年金は貰えなくなるんでしょうか?普通に厚生年金を掛けた分に年金は貰えるのでしょうか?最初に受け取った障害者年金は5年間遡った分も貰えて結構な金額を貰えましたが、その分と老後貰える年金と何か関係はあるんでしょうか? 老後も障害者年金を貰いながら働く事は可能でしょうか? 老後は何歳から年金を受給した方が宜しいでしょうか? 年金は何年払えば満額貰えるのでしょうか?障害者は厚生年金は受け取る事は出来るんでしょうか? 現在も障害者雇用でギリギリの最低限の生活をしてるので、将来の事を考えると不安ばかり感じます。御回答宜しくお願い致します。

男性40代後半 Sakaihiroyuki197さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後に必要な金額は??

老後に必要になるお金は一人当たりいくらくらいなのでしょうか。私は妻と二人くらいなのですが、今後子供ができたりすると、お金がかかってくると思います。そんな中、私が60歳で定年した場合、年金ももらえなくなっていると仮定したときに、一人当たりどれくらいの貯金があれば、金額としては足りるのでしょうか。今から貯金をしなとまずいのではないかと不安になっております。私は今30歳なのですが、そもそも年金に期待してよいのでしょうか。貯金とは別に年金がもらえるの出れば、貯金の金額も少なく済むのではないかと思いますが、いかがでしょうか。またIDECOや積み立てNISAはやり始めたほうが良いのでしょうか。積み立てNISAなどは政府も推進しているようですが、つまりは投資信託で、100パーセント戻ってくるものではないですよね?100%戻ってこないかもしれないものに投資するのはいかがなんものか悩んでいます。

男性30代前半 Ako2222さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

親族間でもめないための事前相続の仕方

親類間での相続トラブルで困っている友人や同僚が多いので、事前にやっておけば役に立つことをベストランキング形式で知りたいです。すべての項目がわたしに当てはまるわけではないと思いますが、ある程度のトラブル要因を知るきっかけになるので参考にしたいです。また、短期的と長期的にできることを分けて教えて頂けると分かりやすくて助かります。結婚して親類が増えたことによる相続に関する注意点や間違いも知りたいです。実際に起こった出来事や口コミがあるとよりイメージしやすいので助かります。また、費用対効果も詳しく知りたいです。

男性40代前半 かおるさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答