厚生年金や保険だけで、どの程度の暮らしを維持できるのか

女性30代 yuzu-398さん 30代/女性 解決済み

現在子供のいない夫婦二人暮らしで専業主婦をしております。
今年の6月までは、会社員として正社員で働いておりましたが、コロナウィルス蔓延の影響で、会社が業績不振となり会社を辞めざるおえなくなりました。
もしこのまま専業主婦の場合は、老後の年金等は主人の厚生年金や65歳以上から支払われる保険を頼らざるおえない状況です。
夫婦二人の希望としてこのまま子供がいない場合は、65歳くらいからは、老人ホームに入居をしたいと考えているのですが、その費用が不透明なので、どの程度の頭金や入居後の維持費を想定しておくべきなのかが疑問です。
最低でも夫婦二人で、65歳までにどの程度の貯蓄をしておくべきなのか、また現金貯蓄以外のお金の動かし方なども、知りたいと思っています。
現在戸建てに住んでいるので、その土地などをどの程度老後の資産として、考えてよいのかも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
子どもが居ないという前提で回答させていただきます。
必要な貯蓄額というのは、人それぞれ違います。老後2000万円問題が一時話題になりましたが、2000万円で足りる人も足りない人も居ます。まず、年金定期便でご自身が受け取れる年金額を調べてみるのと、ご主人様の退職金も調べてみるといいと思います。
老人ホームと言っても様々な施設があり、介護状態によっては入れる施設は違います
https://kaigo.homes.co.jp/manual/facilities_comment/cost/
元気なうちに入居するというのなら、サ高住やシニアマンションとなります。入居一時金や月額費用は施設によって大きく異なっています。持ち家ならば、持ち家を売却して施設に移るというのもひとつの選択肢です。
貯金以外のお金の動かし方なら、NISAやiDeCoをお勧めします。特につみたてNISAなら少額・長期・低リスクで運用することができるので、今すぐ使わない将来のお金のために積み立てるのは有効です。iDeCoも節税効果もあり、退職金に上乗せできるので、老後の資金に有効です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の若い世代は年金だけじゃやっていけないの?

定年後のお金で気になるのは私が定年になった後にもらえる年金がどうなってしまうのかというのが気になります。年金制度はあっても支給額が減ってしまうと予想されますが、今の若い世代は年金でやっていけると思わない方が良いでしょうか。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後に2000万必要と言われて怖いです。

20代後半 女性老後のお金が2000万必要とニュースで見てから老後のお金に不安を感じます。20代ですが今から貯金をしといたほうがいいのか、投資などお金を増やす行動をしたほうがいいのかなど考えてしまい、趣味や資格への投資もしたいけど、やはり老後に2000万必要なんて言われたらそんなことしてる場合じゃないのかと感じてしまいます。収入も多くないので貯金するのが難しいです。さらに女性は結婚や出産など環境がガラリと変わることも多いので、その都度お金はかかるだろうしと考えると頭をかかてしまいます。そこで、老後に備えてどれくらい蓄えておけば有意義に老後を送れるのか、また老後の働き方についても教えてほしいです。

女性30代前半 yuna32さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

老後のお金のために無理をした方が良いのでしょうか

老後に備えるためにお金を貯めないといけないと思うのですが、労働で貯めようと思った時はそれなりに労働を増やす必要があると思うのですがどうしたら良いか迷っています。単に労働量を増やせばいくらか収入を増やせるとは思うのですが、それをやっても長続きしないと思います。でも、老後のために収入を増やしたいと思うのでどうしたら良いでしょうか。できれば今よりも労働を増やさないで収入を増やして老後に備えたいと思います。そのためにはどういう事をやるのが良いか教えて欲しいです。できるだけ長く続ける事ができる方法を知りたいと思うのでどういうのがあるか教えてください。無理なくお金を増やす方法を知りたいのでそういうのがあれば教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

学生時代に学生納付特例を利用。この期間を納付するとどれくらい受給額に変動がある?

大学卒業後から会社員として働いていますが、給与が低く、ボーナスも無いため、なかなか貯蓄が難しいです。毎月支出を管理し、余ったお金を少しずつ貯めてはいるのですが、こんな状態で老後生活できるのか不安が募る一方です。現状未婚のため、ひとりで生活できる資金を貯める必要があると思っています。早くから投資などの資金運用をするべきとよく耳にしますが、そもそもの収入が少ないため、運用などできるものなのでしょうか。また、国民年金について、大学時代、学生納付特例を利用していましたが、この期間を納付するとどれくらい受給額に変動があるのでしょうか。さほど受給額に変動はないという認識があるのですが、あっていますでしょうか。

女性30代前半 nanamiyaさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年金だけに頼らない老後の生活費の捻出方法

これまでは会社員として厚生年金に加入しておりましたが、現在、農業とフリーランスの複業で仕事をしており、老後の年金が不安です。厚生年金でも国民年金でもどちらにしても老後の年金に不安があり、生活費をどのように賄えばよいかアドバイスが有ればお願いしたいです。

男性40代前半 asteraさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 古戸 賢一 3名が回答