実際に老後資金2000万をためられる方法。

女性50代 kanatakaruさん 50代/女性 解決済み

老後資金2000万円という数値が独り歩きしていますが、たいていの人は、そんなお金ないわ、と不安になり、そして、現実から目を背けるようなきがします。日々の教育費などにかまけてしまい、そんな老後資金まで気がまわらないというのが私の現状です。それでも、こんな方法がありますよ、と不安をあおるだけではなく、コーチングのように励ましてもらえるような相談面談ならばうけてみたいなと思います。フィナンシャルプランナーの方の私のイメージが、今のやり方にダメ出しをされるようなそんな印象があります。わざわざ、恥をかきに、ファイナンシャルプランナーの人に会いにいきたくないので、正直避けてます。でも不安はあり、もしなにか助けてもらえるならアドバイスをいただけたらな、とも思っています。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご相談ありがとうございます。

ご質問のように、多くの方がお子さまの教育費や住宅ローンの支払いが手いっぱいで、ご夫婦の老後資金を後回しにされてきているのは事実だと思います。

また日本は高度成長期を終え、成熟期となっているのですが、まだ多くの方の中で、高度成長期の時の常識を持たれていることで、間違った認識を持たれている方が多くおられます。

高度成長期では、金利も高くお金の心配をしなくても収入も増え、預貯金に預ければお金が増える時代でした。

しかし、成熟期は国の成長も低成長となり、お金のことをもっと知らない時代となってきました。

ファイナンシャルプランナーも様々な人がいますが、親切丁寧にご相談者のご相談に親身になって対応する方もいますので、恥とは思わずに面談をされると良いのではないでしょうか。

そこで、お金の認識の違いを指摘されるのは、ご自身やご家族の将来にとって良い事になる可能性もあります。

教育費や老後資金を保険で準備されようと思われる方も未だに多いのですが、教育費の上昇や年金受給水準の減少など、保険で準備をする事で、逆に損失を知らず知らずに被っている可能性も出ています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託と株式投資

40代の事実婚です。私が働く会社では、会社員はリーマンショック前の2007年頃から企業型確定拠出年金を始め、同世代の同僚も始めました。当時は投資に興味のある仲間がいなかったため、同僚らは周囲にあわせるように商品を選び、いまは元金の1.5倍ほどの資産になっているようです。当時からアルバイトの私はその制度に一切参加もできず、恩恵にはあずかっていませんが、昨年来より株式投資に興味を持ち、まずは50万円を元手に勉強のつもりで現物株を購入しました。株式は上下の波が激しく、早い利益確定や遅れた損切りなどで、上手に運用できている実感がありません。コロナショックにも巻き込まれて一時は証券口座を確認するのがイヤになるほどでした。一方、同僚らのやっている企業型確定拠出年金はコロナで一時は打撃があったものの、ダウ平均や日経平均が値を戻すにつれ、資産も回復したようです。資産形成には投資信託のほうが確実なのでしょうか。投資信託にも資金を回して感覚をつかみましたが、50万円という少額の元手では日々の小さな値動きに物足りなさを覚え、どうしても株のほうに目が行ってしまいます。メリット・デメリットを考えた場合、40代から始める資産形成はどちらのほうがオススメなのでしょうか。資産額の目標がないことも投資スタイルを決めきれない原因かと思っています。

女性50代前半 bulaklak0217さん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資を始めていますが、あまり知識がないため多少不安もあります

現在は、普通預金に預けていても全く金利がつかないので、少しでも運用してみようということで、少額ずつですが株式や積立NISAなどを行っています。しかしながら、特に株式に関してはほとんど知識がなく、株主優待や配当、知っている企業など、目先の部分で企業選択をしているのが正直なところです。本来であればもっと様々な知識をつけたうえで取り組みたいと思ってはいるものの、具体的にどのようにして知識を身に着けるべきなのかがわかっていません。一度、株式投資に関する入門書のようなものを読んでは見ましたが、いまいち実際の購入につながるような内容ではなかったかなという印象を持ちました。具体的な知識を身に着けられるような機会があったら嬉しいです。

女性30代後半 hahaさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

遺産相続ついて

私の知り合いのAさんは、記憶はありませんが、小さい頃に本当の両親に事情があって育てられなくなり、子供のいない親族のBさん家族に養子縁組をしてもらいました。数年後に、Bさんの家族に子供ができ、Aさんに妹Cさんができました。本当によくしてもらい、幸せに生活していたのですが、数年前に父親が亡くなり、最近母親が亡くなりました。遺産相続の話し合いになり、Cさんが本当の家族ではないから、1円も相続できないと言い出しました。今まで妹と思って接してきたCさんからAさんは1円もいらないから、関わらないでと言って、それ以来一度も会っていません。遺言書があったわけでもなく、一方的に言われた話で、Aさんが不憫でなりません。本当にもらえないものなのでしょうか?

女性30代前半 kokochan3さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

積立NISAについて

現在56歳の主婦です。子供はおりません。年収は約800万円です。自宅のローンが終わったので、老後の資金を増やすため余裕が出た分を貯蓄にまわそうと考えています。(現在はiDeCoのみ)かといって株やFXは素人には難しく、リスクも怖いので、できるだけリスクの少ないものをと思いNISA、もしくは積立NISAのいずれかを検討しています。もちろんいずれも投資信託なのでリスクは生じますが、長期で運用すればその危険性も少ないのではないかと判断しています。それで質問ですが、現在運用できる費用が200万ほどありますが、これをすべてNISAで運用するのがいいのか、別途で積立NISAで毎月2万ずつ運用するのがいいのか悩んでいます。突然現金が必要になった場合の事を考えて、200万はそのまま持っておきたいのですが、放置しておくのも勿体ない気がしています。その点積立NISAにすれば、毎月2万円なら問題なく出資できます。ただ今からだと運用期間が短いのでそんなに増えないのでは?とも思っています。どのような運用方法がベストか、ご指南頂ければ幸いです。

女性50代後半 zoyukiさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

株式投資にかかる税金とはどんな税?

自分は株式投資を始めようと思っているのですが、税金のことを自分でしようか、証券会社でしてもらおうか、迷っています。証券会社に任せた場合、利益から税金を引いてくれて、その余りが口座に振り込まれる形になるようです。しかし自分の中では、投資資金も少ないですし、そこまで多額の利益を稼げると考えていないので、自分で税金を納めるようにした方が良さそうな気もしています。副業のように「24万円以上稼ぎがなければ申告しなくても良い」のであればなおさらです。そこでFPに質問です。株式投資で稼いだ利益には、どんな税金がかかってくるのですか?あと、副業のように、株式投資も「24万円以上の稼ぎ」でなければ、税金を支払わなくても良いのですか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答