株式投資、初期投資額はいくら必要?

男性30代 ho06j9さん 30代/男性 解決済み

株を始めようか考えていて、本などを買って読んで見ました。自分自身では勉強しているつもりです。そして、少しずつですが、投資に使えるお金を貯金しています。
株で心配なく取引ができるようになるのには、いくらぐらい初期投資が必要ですか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

全国

2021/03/09

結論から申し上げると、まとまったお金がないからこそ、心配なく取引ができるのです。
この説明のために、まず私の経験をお伝えいたします。
今から約20年前、私もご質問者さまと同じように本を何冊も読み、勉強したつもりになって株式投資を始めました。自分が失敗することなんてあるわけがない、と鼻息荒かったのを覚えています。株式投資で儲けるためには、安く買って高く売ればよいだけですから。
しかし、口で言うのはたやすいのですが、実際にやってみると全然うまくいかないのです。しばらく続けたのですが、手痛い「授業料」を支払う羽目になってしまったのは言うまでもありません。
しかも、ここが重要なのですが、お金を失ってしまったことよりもまずかったのは、本業の仕事中に株価が気になって仕方なくなってしまったことです。このままではお金を増やすことなんて絶対できないと気付きました。
そのときに始めたのが、株式を主な投資対象とした「投資信託(ファンド)」を一つ選び、毎月給料の1割の金額で設定した「積み立て投資」です。
現時点で約20年が経過していますが、今でも全く同じファンドに同じ金額を同じリズムで投資し続けています。この間、世の中では「ITバブルの崩壊」や「リーマンショック」などをはじめとして大小さまざまな暴落に見舞われましたが、むしろ下がったときにこそたっぷりと買い仕込むことができたため、その後のパフォーマンスの大きな向上につながりました。
私たちの身の回りにある様々なモノやサービスは、企業によって生み出されたものです。歴史をさかのぼれば、人々の少しでもより良い生活をしたいという欲望が原動力となって今まで経済が成長してきましたし、おそらくこれからもそうなっていくでしょう。であれば、株価は短期的には大きく上下動しますが、長期的にはその企業の価値に収れんしていくはずです。
ですから、少額ずつ時間を分散させながら株式にコツコツ投資していくという手法こそ、高い再現可能性をもって着実な資産形成を行うための王道です。
その際には、少額から投資できる投資信託(ファンド)の活用が最適です。本業を通じて社会課題を解決し、より良い世の中づくりに欠かせない企業を丹念にリサーチして投資先企業を選定している、長期での投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間を惜しまなければ、何も心配することなく、時間を味方につけていずれ大きなリターンを手にすることができるでしょう。
ちなみに、私もお金に関する本はこれまでに200~300冊ほどは読んでいると思いますが、今思えば特に若い頃はくだらない本ばかり読んでいたと思います。「上がる株の見分け方」みたいな。
もし株式投資で成功しようと思えば、そのようなくだらないお金の本よりも、歴史などの本こそ最適だと思います。経済は人間の営みそのものなのですから。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資初心者にとって投資を始めるベストなタイミングは?

これまでは銀行預金でなんとなく貯金を続けてきましたが、もうすぐ30代になり、将来の人生設計を考えるにつれて、そろそろ投資信託や株式、債券などの資産運用を始めたいなという気持ちがあります。その一方で、新型コロナウイルス影響により株価の今後が全く見通せず、今は投資を始めるのに適さない時期なのではないかと考え込んでしまいます。今は実体経済と株価に大きな乖離があるように思え、そのうちバブルが弾けるのではないかと不安で、今株や投資信託を購入してもそのうち大損をすることになるのではないかと思ってしまいます。このような情勢の中でどのような資産運用を始めることが投資初心者にとってベストなのか教えていただきたいです。

女性30代前半 panipaさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株式投資のはじめかた、学び方

40代自営業です。年金があまり期待できない世代のため、老後の資金をどのように蓄えていくのか常に不安を抱えています。そうした中で、親が株式投資で資産運用をしていることを知りました。定年退職後、父が株式投資に目覚めたらしく、多くの銘柄を少量ずつ持ち手堅く運用しているようです。株で出た利益で母と旅行や家の内装工事をしているのを見て、自分も株式投資を勉強しみようかと言う気になっています。いずれは親の株も相続することになると思うので、早めに勉強した方がいいと思ったのも理由にあります。しかし、株と言うと数字が並んで何を意味しているのかわからず、昔から苦手意識があります。下手に手を出さない方がいいのではと言う迷いもあります。株式投資の学び方、実際に株式投資を始める流れや方法について教えてください。大きな損失を出す前に撤退するタイミングなど注意点・アドバイスもいただけましたら幸いです。

女性50代前半 mei9301さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

積立NISAについて分かりやすく聞きたい

私は現在40代前半ですが、老後の貯蓄を考えて、つい先日積立NISAというものを始めてみました。良く分からないままネットで証券口座を開いたのですが、積立NISAのコツについて知りたいです。始めたばかりということもあり、リスクが少ないと聞いたインデックス型投資というものを選んで積み立て始めたのですが、その他にアクティブ型投資とETFというものもあるようです。また、インデックス型の中にも株式型とバランス型という区別があり、正直どれを選んでよいのか分かりません。初心者がリスクをなるべく少なくと考えた場合、どの形を選べば良いでしょうか。インデックス型とアクティブ型、ETF、株式型、バランス型についても分かりやすく教えて下さい。

女性40代前半 sakisakitoさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

今ある貯金をどう運用すればいいのか?

現在子供は3歳で3人で暮らしています。夫の職業は飲食なのでボーナスはありません。私も2人目が欲しいこともあり未だパートでお小遣い程度しか貯められてませんが貯金としては約一千万ほどあります。しかしここ数年は増えると言っても知れていて、月によっては赤字もあります。子供は2人欲しいため順調に妊娠、出産してもまた数年は働けない時期が出てくると思うと少しでも貯金を運用したほうがいいのではと思います。ひとまず金利の高いネットバンクの定期には入れていますが投資信託も考えたいと思っています。しかし知識のない素人がやっていいものか分からずに手を出せずにいるのですが、私がすべきなのは投資信託でしょうか?他のことでしょうか?

女性30代前半 イケダナオさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

株で借金を背負ってしまう理由は何ですか

現在、株での資産運用を考えています。投資経験はなく、知識が全くない状態なのですが、老後の資金が心配なことと、十分働けるうちに投資経験を積んでおきたいというのが理由です。ただ株と聞くと、何千万も赤字になってしまったなど怖い話を聞きますが、なぜそのような状態になってしまうのでしょうか。例えば100万円投資して、100万円以上の赤字になってしまうことはあるのでしょうか。100万円が0円になることはまだしも、それ以上に赤字になり借金を背負うようなこともあるかと思うと怖くて踏み出せません。今の自身の資産のなかで、投資に回しても良いと思える分だけを株にあてようと思うのですが、株を始めるにあたって最低限気をつけたい方がよいことはありますか。

女性30代前半 reika0606さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答