フリマアプリでの売り上げ

男性40代 yusuke0531さん 40代/男性 解決済み

現在家の物品(家具や子供のおもちゃ、洋服や小物)をフリマアプリで出品し販売しています。小さなものは1000円以下、大きな家具などは10万円以上で売れたものもあり、年間で考えるとそれなりの額の売り上げとなっています。これらフリマアプリで得た売り上げは課税の対象となるでしょうか?今は全く気にせず出金して生活費の足しにしています。
またそのフリマアプリでは手作りのおもちゃ(木工知育玩具)も売ろうと考えています(ハンドメイド品)。家のものの中古品を売るケースと、このようなハンドメイド品を売るケースでその収入の扱いに変わりはあるでしょうか?税金に関してはど素人なので、アドバイスをいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/26

ご相談頂き有難うございます。 フリマアプリでの収入の税務についてお答えします。

フリマアプリ(メルカリなど)の収入については、幾通りかが考えられます。
①一つは衣料品や日用品など、自分で使用するために買って保有していた不用品などを、販売して収入を得る場合です。これら不用品をフリマアプリを介して売った場合は税金はかかりません。

②同じような品物でも継続的に販売するために仕入れて売る場合は、販売行為となり売って得た利益に税金がかかります。
③ご質問のハンドメイドの品物を販売した場合も、収入から材料費・塗料代・生地代や工具などと共に包装費などが差引きできますが、所得になります。
④宝石や貴金属など30万円を超えるような金額の場合も確定申告が必要です。

あなたに本業としての給与所得がある場合は、これらのうち課税となる収入(②~④)が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要です。収入を得るために掛かる費用(ハンドメイドの場合は材料費など)を差引き後の収入が20万円を超える場合は、確定申告が必要になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ふるさと納税について

現在契約社員として働いています。その中で、少しでも節約出来たらならと思い色々調べていると、ふるさと納税が良いということを知りました。既に行っている知人からも、お得だから是非やるべきだとよく話も聞きます。節約のためにも、私もふるさと納税を始めてみたいと思うのですが、名前はよく聞くものの、実際にどのように始めれば良いのか、どういうシステムで節税になるのかがいまちよく分かっていません。住民税と関係しているということは分かるのですが、なぜふるさと納税をすると住民税が減税されるのでしょうか?同居している両親も興味を持っているため、まず私が理解し、実際に初めてみて、教えてあげられるようになりたいです。あまり税金に詳しくないものでも理解できるように教えていただけると有難いです。

女性20代後半 kik_12さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ふるさと納税で節税ができる理由は?メリットも知りたいです

ふるさと納税をすると税金対策になると聞いたことがあるのですが、どういう仕組みなのかが分かりせん。ふるさと納税のメリットややり方を教えていただきたいです。また、ふるさと納税の他にもおすすめの税金対策があれば教えてほしいです。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

青色申告のメリットとデメリットを知りたいです

私はこれからフリーランスとして活動をしていこうと考えています。フリーランスとして活動するにあたり、開業届を出して、確定申告時は青色申告をしたほうがいいのか、会社勤めとは違ってフリーランスは収入面で安定する保証はないので、とりあえずはじめは様子見として開業届は出さずに白色申告にしたほうがいいのか、双方のメリットとデメリットについて知りたいです。短期的なメリットデメリットだけでなく、長期的に考えた場合のメリットデメリットも知りたいです。また私は既婚者なので、その状況によってもなにか変わることがあるのかどうかについても知りたいです。例えば自身の収入によっては、確定申告の時は夫の名前で確定申告をしたほうが税金が安くなるのかなど。

女性40代前半 biteさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

扶養範囲内を超えた場合は?専業主婦の税金について

専業主婦でチマチマ文章を書いたりイラストを描いて報酬を得ることをしています。税金などについて理解に自信が無いので質問させて下さい。利益が、年間20万を超えると確定申告で所得税を払う必要あり、38万を超えると主人の扶養の配偶者控除から外れて主人の所得税も上がり、130万を超えると完全に扶養から外れて健康保険と国民年金を自分で払う…という事で収入による影響はあってるでしょうか?例えば収入が100万なら、健康保険と国民年金は主人と一緒のままで、配偶者控除は受けられず、家庭の所得税額が上がるので翌年の住民税と子供の保育料が上がる、という事でしょうか。収入を得ることで他にも影響が出る部分はありますか?

女性30代後半 Relaxingly-self-sufficienさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業の税金の申告などは

最近何かと副業が取りざたされている世の中になっていますが副業での収入の申告というのは雑所得でそのまま申告すれば良いのでしょうか。そして、その収入を得る為に使った経費というのは申告することは可能なのでしょうか。事前にこうした副業をしているのでこういう経費がありますというような申告を事前にしておいたり、経費の一覧みたいのも添付して申告するという必要性があるのでしょうか。20万円以下の収入であれば一時所得だか雑所得だかは申告が必要ないということを聞いたのですが、これは経費を差し引いた金額であると認識しておいて問題は無いでしょうか。また、経費と認められるためにはまずは税務署に相談なんかもしたほうがよいものでしょうか?

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答