親の経営しているアパートをどうしたらいいのか

男性30代 kaishiyahiさん 30代/男性 解決済み

親が歳を重ね所々痴呆が見られるようになりました。その中で私は長男ということもあり、現在親がアパート経営をしているのですが、将来的にこのアパートをどうするのかを決めないといけません。しかし私は不動産に関する知識が全くなく、引き継ぐにしても止めてアパートを撤去するにしても何から手を付けたらいいかわからない状態です。アパート契約者との契約内容の見方やこのままアパート経営を続けた場合の経費と利益の計算方法、固定資産税や登記の変更方法、または撤去し更地にして売買する時の費用計算など、様々な点について知らないことばかりで、何から調べて、親に何を用意してもらわなければいけないのかを教えていただけないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 不動産投資・賃貸経営
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認し、それぞれの質問に対して回答をさせていただきます。
はじめに、質問内容より、質問者様の親がアパート経営をしていることから「不動産所得」が毎年発生していると考えられます。
したがいまして、質問者様の親は、毎年、確定申告をしていることが推測でき、おそらく税理士へ確定申告を毎年依頼している可能性が高いとも思います。
そのため、まずは、毎年行っている親の確定申告書を確認し、確定申告書に記載されている税理士の署名がある場合、その税理士に対して各種ご相談をされることがスムーズだと考えます。

特に、ご質問の中にあるアパート経営を続けた場合の経費と利益の計算方法、固定資産税の金額確認、アパートを撤去し更地にして売買する時の費用計算などは携わっている税理士が相談に最も適任していると言えます。
仮に、毎年の確定申告を税理士へ依頼しておらず、ご自身で申告している場合は、別の税理士やFPへ一通りご相談されてみるのが望ましいでしょう。

【FP(質問回答者)の実務経験上、質問者様が早急に確認しておくべきこと】
質問内容を一通り確認させていただきまして、質問者様が早急に確認しておくべきことをお伝えさせていただきます。

1.アパート経営において、借入金(債務)はどのくらい残っているのか

アパート経営をしている人の多くは、多額の借入を金融機関から行って不動産投資をしている人が多い傾向にあります。
また、私の実務経験上、その借入金の残債は「億」を超えていることも決して珍しくはありません。
そのため、突然の相続発生や親が死亡してしばらくたってから初めて多額の借金を知ったといったこともざらにあります。
親の多額の借金を知った時期が、死亡してから3ヶ月を超えてしまいますと、民法で定められている相続放棄を行うことができずに、その多額の借金を被らなければならなくなります。
このような最悪な事態を避けるためにも、早急に確認されておくことをおすすめします。

2.アパート経営をしている親に生命保険はかけられているのか

前項では、アパート経営をしている人の多くは、多額の借入を金融機関から行って不動産投資をしている人が多い傾向にあることをお伝えさせていただきました。
この時、アパート経営をしている人が死亡した場合、死亡保険金で残っている借金(債務)を相殺できるような対策を取っていない人もかなり多くおられます。
また、高齢者であることから、今から生命保険に加入することができないなんてことも普通にあります。
そのため、アパート経営をしている親に生命保険はかけられているのか、死亡保険金と債務は相殺できるのかを確実に確認しておきたいものです。

3.不動産所得は黒字なのか

こちらは、担当の税理士がいる場合、その税理士へ必ずご確認下さい。
税理士がいない場合、早急に税理士やFPなどの専門家へ不動産所得や各種状況を確認されておくのが望ましいでしょう。

4.法定相続人の確認と相続および相続税対策
アパート経営をしている親が死亡した場合、誰が推定相続人(法定相続人)になるのかを確認しておく必要があります。
そして、アパートが収益を生み出しているのであれば、誰が相続するのか、アパートが赤字の場合は、どのようにするのか(どのようにしたいのか)なども、推定相続人(法定相続人)と話し合う機会を設けておきたいものです。
特に、歳を重ね所々痴呆が見られるようになりましたとあることから、意思疎通が取れている内に、親の意見や意思も聞いておくのもよろしいかと思います。
なお、担当の税理士がいる場合、その税理士へ相続税対策についても尋ねておかれるのが良いのではないかと考えます。

【おわりに】
質問内容から早急にやるべきことがたくさんあると率直に感じています。
特に、先にお伝えした「1」から「3」については、とにかく早い段階で確認されておくことが望ましいと思っております。
仮に、アパート経営が赤字で、多額の借金があり、かつ、相続放棄もできないとなりますと、質問者様や他の相続人およびその家族の人生が大きく変わる最悪の事態が生じる可能性も否めません。
このような最悪な事態を避けるためにも、くどいようですが、先にお伝えした「1」から「3」については、とにかく早い段階で確認されておくことをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

宅建士受験を考えています。経験者の方の話が聞きたいです

「宅建」に合格したいと考えており、仕事と並行しながら少しつつ勉強を進めている小生です。ネットでのリサーチや先輩・知人の中には「宅建は必要ない」と断言する人も少なくなく、取得に向けての判断に悩んでいるところです。副業でも会社の規則に抵触しないというもあり、将来は不動産賃貸業に足を踏み入れたいと考えているのですが、そのための体系的な知識を身に着けたいという意味で資格の習得を考えています。宅建が具体的にどんなビジネスをする人に向いているのか、勉強する時間に見合った成果(コストパフォーマンス)が出るのかをアドバイス頂けると有り難いです。

男性30代前半 ZENN2さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 舘野 光広 2名が回答

今後の日本で不動産投資は成り立つのか

現在51歳の男性です。できるだけ早くリタイアをしたいので、以前から生活水準を落とし切り詰めてまいりました。駅から近く、日本の人口が減っても需要があるであろう場所を探してマンション経営を考えております。しかし最近の日本の状態をみると、今後の経済状況は以前に比べかなり落ち込み、経済の上昇は見込めない感じが否めません。日本から脱出しようという人もいるくらなので、海外に投資したほうがよっぽど安全なのではないかと考えてしまいます。今後の日本の不動産に投資する価値があるのか、ファイナンシャルプランナーにお伺いし、ご助言をいただけたらと思っております。よろしくお願いいたします。

男性50代前半 政治さん 50代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

人に家を貸す上での手順について

自分は現在31歳のサラリーマンです。父親が、さらにそれよりも上の世代から得た家があるのですが、そこは誰も使っていない状態にあります。近くに住んでいるからということで、その家の管理は実質私が行っています。父としては不要なものなので、正式にその家を私にあげると言っています。この家が欲しいという他人がいまの段階でいるのですが、ここで質問に思うことがあります。家賃を払うから住みたいという人がいるので、私はこの家を人に貸しても良いと考えています。この場合、なにか会社、組合を通さないとルール違反になったりするのでしょうか。持ち主と借り主、全く素人の二人でも、念書を交わして物件の貸し借りをすればそれは法的に問題のないことなのでしょうか。家を人に貸したいのですが、その前にこの業界のマナーというものが全く分かっていないので、これを行う上での安全な手続きについて是非知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

不動産投資による資産形成について

はじめまして。不動産投資による資産形成について相談させてください。現在私は既婚子供3人という家族構成で、今後どんどんお金がかかってくるため、できるだけ子供が大学進学するまでの先15年くらいでなんとか資産を増やせないかと思っております。株投資はすでに始めているのですが、やはり安定している銘柄を選ぶほど資産を増やす速度はゆっくりになるため、15年ではそこまで大きく増やせないと感じており、何か別の方法はないかと考え調べたところ、可能性として不動産投資にいきつきました。具体的には家賃収入を目的とした長期目線ではなく、中古物件をリノベーションして再販売するようなものをイメージしているのですが、そのような不動産投資についてまともに資産形成は叶うものでしょうか?よろしくお願いします。

男性30代後半 amagasakiさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資はやはりお金持ちがやっているのか?

不動産投資が人気という話を聞いたことがあります。副業などでやっている人もそれなりにいるようです。しかし、不動産投資は不動産を自身で所有する必要があり、恐らく購入したうえで行う人が多いのでしょう。住むためではなく、投資のために不動産を買うというのはかなり勇気がいる行為に感じられます。実際に不動産投資を行っている人に関しては、個人的にはお金持ちが多いイメージがあるのですが、実際どうなのでしょうか?お金持ちが事業の1つとして、不動産投資をやっている、そんな印象が強く、普通のサラリーマンのような人たちが行っているケースはかなり少ない、わずかなのではないか?と思っています。でも、実際はどうなのか?どんな人たちに人気なのか?そこに関して教えてほしいと思うのです。

男性30代後半 羽山さん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答