2021/03/09

老後に介護保険料を支払えなくなったらどうしたらいいのか?

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分は零細企業で働いているため、これから老後にかけて、貯金をしていくことが難しいと感じています。子供らの将来学費や色々とかかってくる生活費などのことを考えると無理だと思っています。しかし、貯金がない状態で老後になり、もし介護が必要な状態になった時にどうしたらいいのかわかりません。子供たちには極力迷惑をかけたくないと思っています。50歳を過ぎたら会社から給料から天引きで介護保険が引かれることはわかっていますが、65歳が過ぎて定年退職した時に、介護保険料を払い続けることができないと感じています。そこで、FPに質問です。貯金がない状態で介護が必要になる状態になった時、子供からお金の援助を頼るしかないのでしょうか?よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 相続・介護
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額で1400万円ほど必要です。平均すると一年あたり約64万円、月々5万円ほど、3人分で月15万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。さらに介護費用は個人差が大きいものの、目安は一人500万円、夫婦で1000万円になります。合計5000万円を60歳までの約24年で準備するなら一年あたり約208万円、月々17万円ほど貯金が必要です。つまりあなた様の場合、教育費と老後資金、介護費用を合わせると月32万円ほど貯金が必要になります。これは一般的に、正社員の共働き夫婦でも極めて準備が難しい金額です。なお、介護保険料は50歳からではなく40歳から支払いが始まります。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずはしっかり現実を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。おっしゃる通り、老後の途中で貯金が尽き、介護が必要になればお子様に頼らざるを得ないのが基本です。あとは生活保護という手もありますが、そもそもそんな事態にならないよう今から備えていくことをおすすめします。もっとも優先的に考えるべきは、やはり「転職」です。ちなみに年収を含めた待遇というのは、会社規模とともに業種による格差も大きくなっています。同業では転職が厳しい、転職しても年収が変わらないなら、他業種への転職を狙ってみましょう。なお、転職活動するのに退職する必要はなく、勤めながら活動して、納得いく転職先から内定がもらえてから退職すれば十分です。また、それでも足りない場合は「副業」をしていくのもおすすめの手段になります。最初はさほど稼げないことが多いですが、努力次第で十分に稼ぐことも可能です。もし奥様が専業主婦やパートなどであるなら、就職活動してもらうこともおすすめします。ともかく老後まで十分に時間がありますから、夫婦で限界まで努力しましょう。

少し補足させて頂きます。どうしても教育費の準備が間に合わない場合は、奨学金や教育ローンなどを使うのも手です。高校生くらいになればアルバイトなどで家計を助けてもらえるかもしれませんから、事前に家計事情を伝えておくこともおすすめします。また老後資金は実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に挑戦するのも一つの手段です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約112万円、月々9万円ほどで60歳時に5000万円を準備できる計算になります。少し考えてみましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は未来を見据えると、月32万円ほど貯金が必要です。一方で老後まで十分に時間はありますし、転職や副業などで年収を増やせる余地も十分にあります。さらにお子様からの支援や資産運用なども考えれば、まだまだ十分に未来を見通すことは可能です。ぜひ子供のためにも、まずは改めて夫婦でがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/08

死亡者の所有していた預金口座の調べ方

30代会社員です。祖母が2020年8月に亡くなりました。私の両親は既に死亡しており、私が結婚するまでは祖母と一緒に暮らしていましたが、5年前に結婚をしたのを機に祖母は一人暮らしとなっていました。体調が悪くなってから亡くなるまでは1週間程度でほとんど介護の必要もなかったですが、いざ相続の手続きを始めていくと、通帳やキャッシュカード、年金手帳がどこにあるのかもわからず、最初の段階で大きくつまずいてしまいました。予め大切な書類等のある場所を決めておけばよかったとこの時気づきましたが、既に遅く見つからない書類もあります。もともと書類整理が苦手な祖母だったため、どこの金融機関に預金があったのかを把握することができずに困っています。一緒に住んでいたときにメインで使っていた銀行は判明していますが、それ以外は私では把握していません。亡くなった方の口座を調べる方法がもしあるのであれば教えていただきたいです。

男性30代後半 グリーンラインさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

その他の保険商品について

保険についてのお悩みです。当方、夫婦と子1人の世帯です。職場の周りの同僚や上司、友人から最近良く聞く話で、生命保険以外の保険に入っておいた方が良いよというアドバイスをもらいます。個人的には生命保険の終身保険に医療とがん特約を付ければそれで良いと思うのですが、個人年金保険に入り、金利の高いオーストラリアドルでの運用やドル建てで運用した方が良いなどと言われます。現在自分の調べる限りでは、元本割れしている保険商品が多く、普通に預金していた方が良いのでは?と思っています。ここで教えて頂きたいのですが、正直入った方が良いその他の保険商品はあるのでしょうか?また、元本割れしていなく、今後の資産運用のメリットある保険はあるのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

親が亡くなった後、持ち家はどう処分すればいいのか?

実家から離れて一人暮らしをしています。両親と姉が実家にいます。両親は、今は元気ですが、父がかなり高齢であるのと、母が持病を持っているので、明日のことはわからないな…と正直思うこともあります。もし今両親が亡くなったら、家をどうするべきかがわからずにいます。実家は旅館を営んでおり、一般家庭が住むようなところではありません。かと言って、私も姉も継ぐ意思はなく、両親も継がせるつもりはないようです。生きているうちに売れればいいのですが、そうでなかった場合、売った方がいいのか、取り壊した方がいいのか。売った場合、お金の分配はどうなるのか。ちなみに土地は30年以上前から借りているようです。細かい条件を提示できずに申し訳ありませんが、一般的な相続についてでもいいので、何かしら知識として知っておきたいです。よろしくお願いいたします。

女性20代後半 rrko-143さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/06/18

相続・介護についての心構え

相続・介護について、全く知識がなく将来が想像できないので不安です。不安の要因は、全く無知で未知だからです。私自身の両親も介護経験がないため、その様子を見たり身近で体験したことがありません。なので、相続の手続き、介護の現状が全く想像つきません。知っていることは、「もめる」ということのみです。何でもめているのか、どうすればもめないのかも当時は子どもだったので分かりません。事前に準備できることがあればしたいと思っています。私自身の母親も、自分の親や義理の父母の介護をしていません。したことといえば、介護放棄と夫婦喧嘩です。そのため、相続や介護に全く良い印象がありません。故に、一層不安です。いまだに、母親はその件で文句をいう始末で話題にすることはタブーです。ただ、私には姉がおり、姉が両親と同居のため親の健康状態など日常は把握できているため、体調や生活に変化があれば気がつくことは可能なので安心です。また、姉は私よりも利口で知識のある頼りになる人のため、私自身の両親の介護・相続については全く心配はしていません。姉と相談しながら乗り越えられると想像できるからです。不安なのは夫の母についてです。80歳すぎてひとり暮らしです。父親は他界しました。夫には、兄がいるのですが音信不通です。義母に何かあればもちろん私たちで出来る限りのことはしたいと考えていますが、最終的な手続きについて(相続)などについて音信不通の兄への対処など、どうすれば良いのか不安です。義母は持ち家マンションです。他界した義父には前妻もいました。前妻の息子が夫の兄になります。お墓も、義父・前妻ともに同じ墓に入っています。その引き継ぎなども今後どうすれば良いのか不安です。夫は義母や相続について楽観的で無頓着です。私だけでも、事前に準備できることなどあればしておきたいです。法的なこと金銭的なことが知りたいです。

女性40代後半 momoさん 40代後半/女性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/09/17

祖父の痴呆がすすみ、介護で困るようになりました。

現在私を悩ませているのは祖父の介護です。私は一人暮らしをしていて祖父とは離れてくらしている為、現在祖父の介護は叔父の奥さんがしてくれています。私の母は亡くなっているので叔父夫婦が介護してくれているのですが、最近祖父の痴呆がすすんで介護が難しくなったようです。その為、SOSが来ています。ただ私も仕事をしているので平日はいけませんし、祖父の家までは離れているので通うのも少々難しくなっています。私としては介護施設へ入居してもらうのが一番だと思うのですが、金銭的にキツイ状況です。そこで介護施設へ入る際、何か手当をもらえたりする制度はないのでしょうか?これからさらに痴呆が進み、より介護が難しくなるでしょうし、そういった制度をご存じであれば紹介して頂けると幸いです。

男性50代前半 ふゆかわさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答