一回り以上歳の離れた夫との老後生活

29歳女性です。会社員として働いています。結婚して2年経つ夫は42歳となりました。夫は、コロナウイルスの影響で今年転職し、仕事でのキャリアはこれから積み上げていくことになりました。私も夫との結婚に伴い、新卒から5年勤めていた仕事を辞めて、再就職して正社員として働き始めて1年経過したところです。家は賃貸の一軒家を借りており、今後は中古住宅の購入とリフォームで持ち家にしようと考えています。子供もこれからと考えていますが、現時点で貯金がそれほどあるわけではなく、家の購入のこともあるので、もう少し先かと思っています。しかし、夫の年齢のことを考えると子供は早く産んでおきたい気持ちもあります。お金に余裕があったら良いのですか、現状厳しいように思います。老後のことを考えると、私も夫も退職金はそれほどもらえないだろうと思いますし、夫が退職までどのくらい稼げるのかも不安です。中古の家の購入でどれほど家が持つのか、修繕の費用なども気になります。少しでも老後のお金問題を解決するために、積み立てをしていく予定ではあります。最も私個人が心配なのは、夫に介護が必要になったときや亡くなったときの自分の生活のことです。現在住んでいる地域は、転勤のために移ってきたため、実家や親戚は遠方にいます。そのため、身内の援助を得ることが難しいので、夫の身に何かあったら私1人でなんとかしなければなりません。積み立てや生命保険などの加入だけでは、用意が足りないのでしょうか。何か現時点で出来る準備などがあれば、知りたいと思います。