契約社員の老後

私は大学卒業後、正社員で就職しました。
30代後半で働いていた会社を退職し、今は別の会社で契約社員として働いています。
退職後は、仕事が長続きせず、3か所目です。
今の生活費を稼ぐことが目標で、老後のお金まで手が回りません。
体が許す限り、働くつもりです。
老後は2,000万円必要と言われますが、本当に必要なのでしょうか。
私は夫婦でのんびり暮らせたらいいと思っています。
旅行に行ったり、贅沢をしたりするつもりはありません。
老後に必要は生活費はどれくらいなのか見当が付きません。
年金に足りない分は、60歳までに少しでも稼げたらいいなと考えています。
子供は、現在高校生と中学生です。
大学を志望する場合は、奨学金を利用してもらおうと思っています。
小さな家ですが、持ち家で暮らしています。
老後の、ライフスタイルについて相談したいです。