今話題の老後のお金問題全般について

男性30代 yuma1111さん 30代/男性 解決済み

現在、日本国内の健康寿命が延びている中で年金や各種老後の補助制度が大きく変わることがニュースやワイドショーで取り上げられています。今後そのような制度がどのように変化するのか、また今後に向けて若い世代の人はどのような対策をするべきかについて教えていただきたいです。漠然と貯金していくことが果たして正しいのか、全く知識がないためお金の問題については幅広く教えていただきたいです。また、今後就職していく中で都市圏か田舎のどちらが老後に負担が少ないのかについても知りたいです。一体何歳まで働くべきなのか定年退職という考えはなくなっていくのかなど知識がない分とても不安に感じています。多種多様なライフスタイルがある中で正社員の方やフリーランスの方など働き方によってどのような対策をするべきかについても教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

公的な年金制度は維持可能な制度になるように変わりながら継続はされていくと思います。今現在は、今後の長寿化に伴う年金制度の見直しが急務となっている事で、マクロ経済スライドがとられていて、物価上昇に対応できない制度となり、受給水準が減少しています。

そうなっていくと、公的な年金だけでは老後の生活が厳しくなりますので、不足分を自助努力で準備していく事になります。

都会の暮らしと田舎の暮らしの負担は、今はあまり変わらないかも分かりませんね。マイホームを持たれているのであれば、住居費は必要なくなっている事も考えられます。

賃貸であれば、やはり都会の方が同じ間取りでは高いと思いますが、それ以外の生活必需品や食料品は、今はどこに行っても同じくらいですね。

正社員の方であれば、厚生年金という年金の上乗せがありますが、フリーランスなどでは国民年金だけになるので、上乗せ部分も自分で準備をしないといけません。

またお金は額面だけで判断しがちですが、額面だけではなく、物価上昇というインフレも併せて考えておきましょう。

昔は〇〇円で買えました。という様な例えをする場合がありますが、お金の価値はどんどんと目減りしていきますので、今の100万円は将来額面では100万円でも、価値は90万円になっているという事も考えられます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のお金をどこまで気にしたら良いでしょうか

老後のお金について最近は特に考えないといけないという感じになっていますが実際どこまで考えないといけないのかと思っています。日本の状況だけを見ていると死ぬまで働く必要があるかのような感じになっています。ですが、世界では最近になってベーシックインカムという話が現実味が出てきています。こういう話が出てくること自体は世の中の流れからして全然不思議ではないですが、日本ではこういう話に全く現実味がないです。昔からの古い常識に支配されている感があり技術は進歩していて人間の労働の意味がなくなりつつあっても死ぬまで働くというのが当たり前おいう風潮さえあります。こういう絶望的な環境になるなら死ぬまで労働しかないと思うのですが、実際そういう感じに日本はなるのでしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後にかかるお金

40代男性、妻と子供2人います。子供は2人とも中学生です、現在貯蓄100万円、持ち家です。以前に政府が老後資金に2千万円必要、みたいな話がありましたがあながち間違えでは無いと思っています。夫婦共々、定年まで後20年と少しです、まずは老後20年生きると考えて貯蓄の計算をしたら良いのでしょうか?夫婦2人で1ヶ月過ごすのに30万円程あれば充分と思っています、年金額は想像でしか分かりませんが1人、月に10万円とした場合2人なら20万円で30万円から引くと残りは10万円です、これを貯蓄から削るとして20年で2400万円の計算になります。老後までに2400万円は最低貯めないといけないという計算で良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

男性40代後半 たけぼうさん 40代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

相続物件や遺産について

私は30歳女性です。三つ下の弟がいますが、あまり折り合いがよくないので、将来相続で揉めそうです。出来れば揉めずに穏便にすませたいです。早計とは思いますが、今から何か対策出来るようなことがありましたら、教えて頂きたいです。まず物件についてですが、父が住んでいる家、祖母と母が住んでいる家、母が去年購入した新築マンションがあります。弟は長男で他県に住んでおり、年に数回しか実家にはかえってきません。私は実家から1時間ほどのところに住んでいます。この場合、弟と私の取り分はどのようになるのでしょうか。正直、実家に帰ってこず、長男面する弟に得させたくないなあと思っています。法的に認められた取り分はあると思いますが…

女性30代前半 nizaさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来仕事が続けていけるか、また収入があるかについて不安です

将来仕事が続けていけるか、また収入があるかについて不安があります。社会の状況が大きく変化する中で仕事の質も大きく変化しており、だんだんと年齢を重ねて新しいことへの対応も若い頃に比べて難しくなっているように感じます。そうした中で、いま少し無理をしてでもできるだけ貯金をして将来はあまり仕事をしなくても生活していけるようにするべきか、貯金はほどほどにしておき、自己投資をして仕事を長く続けられるように努力した方が良いのか、非常に悩んでいます。

男性50代前半 tapさん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後に困らない節約法

老後の生活に備え今できる節約法を知りたいです。老後に困らないように今いくら貯金したら良いのか知りたいです。今子供が二人いて子供達を大学に行かせて夫婦二人で老後に困らないくらいの生活水準を保つために今老後に備え節約できるお金の方法や法律的な手続きを教えてもらいたいです。今主人だけが働いています。私も子供達の学校が落ち着いたら働きに出たいと思っています。子供の学資保険や大学に行かせるまでの費用を貯めたり保険の見直しをしたいです。老後に備え子供達にも少しでもお金を残したいと考えています。あと何年働いていつ年金をもらいいつまでに家のローンを支払えば老後に少しでも余裕をもち子供にお金を残せるかを教えてもらいたいです。家のローンや保険の見直しや年金の事を細かく聞けたら嬉しいです。

女性40代前半 renren_aさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答