日本円または外貨貯蓄

女性30代 ポルアルゆこさん 30代/女性 解決済み

今現在、日本円にして1,000万円以上は資産形成できてますが、海外生活が続いているため半分以上日本円以外で保持しています。日本円より不安定な通貨のためどのように運用していこうか悩んでおります。現在独身で結婚の予定は今のところありませんが、今後・老後の不安を感じております。直近の目標としては資産を倍、または3,000万円に到達したいと思ってます。ご相談ですが、今後日本円で資産を増やすべきでしょうか。また、日本円で資産を増やす際、老後のためにどのくらいを目標に増やすべきでしょうか。コロナの状況をみてから帰国かなとぼんやり考えておりますが、帰国までに遠隔で日本円で資産を増やすにはどのような方法はありますでしょうか。また、推奨方法などございますでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず日本での老後資金は、一般的な会社員を基準にいえば60歳時点で4000万円というのが一つの目安です。未婚の場合は独居老人として介護費用、そして年金の減額なども想定して5000万円ほど準備できると安心といえます。自営の場合は定年がない代わりに基本的に国民年金しかないので、「何歳まで働くつもりか」で、大きく必要な老後資金は違ってくるのが実情です。また今の日本は、仮に結婚してもお金の面で男性を頼りにくく、それでいて子供の教育費が22年総額で一人1400万円ほど必要になります。もちろんお相手男性にもよりますが、結婚の有無でも大幅に未来が違ってくる次第です。このため、まずは「公私を重ねた今後のライフプラン」を明確にすることをおすすめします。あなた様なら大丈夫そうな気もしますが、ともかく今後の基本的なお金について最初に押さえておきましょう。

続けて、お伝えします。昨今の日本は、良くも悪くも他国に比べて通貨や経済事情が安定しているため、「お金を増やす」という観点では増えにくい国です。特に銀行預金などは、本当に増えません。ただ逆に、安定しているからこそ「減りにくい通貨」ともいえます。つまり、ローリスクローリターンというのが日本の基本です。ご質問を見る限り、あなた様のリスクの必要性は不明ですが、少なくとも大きく資産を増やしたい願望がおありのようですから、それなら日本以外で資産を増やしたほうが良いかもしれません。ちなみに日本で投資をしたい場合、帰国後ならNISAなど有利な投資制度も使えますが、そもそも帰国前は日本の証券会社の口座を持つことさえ困難です。取引したい内容も合わせると、そのまま現地の証券会社などで口座を持つほうが無難かもしれません。あなた様の今後のライフプランや必要な投資収益を考えて、最適な行動を考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。基本的に帰国後の話ですが、自営業者には「国民年金基金」が一つの推奨できる方法です。これは簡単にいえば自営業者版の厚生年金制度であり、将来的には年金を終身で(亡くなるまで)もらえるうえ、途中の掛金の全額を経費にすることができます。他方、帰国後に結婚したい願望がある場合、婚活や結婚のためのお金が相応に必要かもしれません。一度お金を投資に回すと引き出しにくいうえ、海外で投資するなら尚更です。つくづくライフプランを元に、投資に回せるお金も考えて行動しましょう。簡単にまとめると、ひとまずは60歳時に5000万円を目安に資産形成に励むことをおすすめします。その一方、日本はお金が増えにくいうえ、海外在住のままでは投資自体が困難ですから、ライフプランや必要な投資収益に合わせた投資行動が大切です。帰国後の行動やお金も想定して、今できることをがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年までの貯金について

コロナ禍の影響もあり、残業抑制や、帰休など、給料が減る一方です。定年後も、再雇用などで働かなくてはいけないと思いますが、給料が大きく減ると考えられるため、老後が不安です。小学生の子供も二人いるため、今後貯金など出来るか心配です。普通預金、定期預金共に、現在の利率では、預けていてもお金は増えないので、投資信託や、外貨預金など考えたいですが、元本割れの可能性があるため、迂闊に手を出せません。運用方法を変えた方が良いかこのままで良いのか悩んでいます。退職金もあまり期待出来ません。子供が成人するまでは、何とか養い、その後は、自分達のために、貯蓄をしていきたいと思います。もう、40歳になるので、いくらぐらい貯まっていれば、普通の生活を送れるのか、50歳に向けていくらぐらい貯めれば良いのか、お聞きしたいです。

男性40代前半 borabora29さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産の増やし方

私は30代の独身の男です。自営業で収入が不安定で、休みも少なくお金を使う事があまりないために貯金が趣味で残高が増えていくのが楽しみです。最近になって、資産運用に興味を持ちはじめて株をはじめましたが上手く行かずにお金を減らしてしまいました。しかし、銀行の金利はほとんどつかないしやはり運用で資産を増やしたいと思っているのですが、老後の資金も含めてどの様な資産を買えば安全に運用していけるのか悩んでいます。銀行で投資信託などを勧められることがありますが、手数料が高くあまり良いイメージがありません。個別株は失敗したので自分では難しいと思っています。外貨預金もよくわからないので、自分にあった運用の仕方をアドバイスしてもらえたら嬉しいと思います。

男性40代前半 marco0301さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

確実にお金を貯めるのこと

家計に余裕がない中で、将来かかるであろう老後資金や教育資金を確実に貯めたいので、その一つの方法として終身型の生命保険に加入しています。毎月引き落とされるので、その分はないものとして過ごさないといけないから、そのぶんは確実にお金がたまっていることになると思います。家計は楽ではないけれど、その保険を解約しないといけないと感じたことは今までありません。でも、よくFPの相談などの記事を読むと保険を貯蓄に使うのはよくない、と書いてあります。現金で貯めるのが良いという意見ばかりです。現金が最低げんあるんだったら保険もありなんじゃないかと思うんですけど、なぜそんなに生命保険でお金を貯める良くないのかが、いまだによくわかりません。

女性30代後半 hm26さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

利率の良い銀行

私は女性、30歳の専業主婦です。子供は2歳の女の子が1人居ます。私には独身時代に貯めた200万円ほどの貯金がありますが、良い預け先が見つかりません。生活費は別に夫の口座から使っていますので、このお金は長期間使う予定はありません。にも関わらず今の現状ではただ置いておいているだけなので、非常にもったいないなぁと感じています。もちろん、定期預金は考えましたが、大手銀行のA社も地方銀行のB社も、かなり利率が悪いです。最近ネット銀行を開設し、C社はわりと利率が良いので、50万円ほど預けていますが、セキュリティの面などが心配で、なかなか全額を預けようという気になれません。ネット銀行は安全なのでしょうか?教えてください。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

少しずつでも積み立てることでメリットがある運用方法

現在29歳ですが将来的に年金は受給できないと踏んでおります。そのために老後を見据えた資産形成、貯蓄をしたいと考えていますが多岐に渡りすぎて本当に信頼できる方法というのがなかなかわかりません。何をとっても手堅い、と思えるものがないため、困っています。一度にたくさん一攫千金!というわけではなく、ほんと少しずつでも積み立てることでメリットがある運用方法などが知りたいです。

女性30代前半 srmさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 山口 雅史 2名が回答