確実にお金を貯めるのこと

女性30代 hm26さん 30代/女性 解決済み

家計に余裕がない中で、将来かかるであろう老後資金や教育資金を確実に貯めたいので、その一つの方法として終身型の生命保険に加入しています。毎月引き落とされるので、その分はないものとして過ごさないといけないから、そのぶんは確実にお金がたまっていることになると思います。家計は楽ではないけれど、その保険を解約しないといけないと感じたことは今までありません。でも、よくFPの相談などの記事を読むと保険を貯蓄に使うのはよくない、と書いてあります。現金で貯めるのが良いという意見ばかりです。現金が最低げんあるんだったら保険もありなんじゃないかと思うんですけど、なぜそんなに生命保険でお金を貯める良くないのかが、いまだによくわかりません。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

加入している生命保険が終身保険ということなので、おっしゃるとおり、貯蓄性がある保険の部類になります。なので、決して間違ってるわけではありません。ただ、あくまで保険なので、保険料の一部が保障に充てられている分、預貯金などと比較すると、貯まりが少なくなります。また、生命保険の予定利率が低いのも、FPが問題視している点です(預貯金の利率も低いですが)。しかし、終身保険は、万一の保障を確保しつつ、いわゆる貯蓄部分に相当する解約返戻金が貯蓄とみなすことができるので、貯蓄と保障の両方が確保できるというメリットがあります。例えば、一定の多額の資金が必要な場合、解約返戻金の一定の範囲内で、融資を受けることができます。これを契約者貸付といいます。もちろん融資なので、利息がかかります。でも、保障を確保しながら融資を受けられるメリットがあります。また、どうしても保険料の支払いの継続が不可能になった場合には、解約することで保障は無くなりますが、解約返戻金という一定の資金を確保することができます。なので、あえて保険の解約して預貯金にシフトをする必要はないと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンの返済開始。目標設定のアドバイスをください。

現在子どもは一人ですがもうすぐ二人目の子どもが生まれます。現在は夫婦共働きですが、家族四人でかつ老後のことまで考えるとどのくらいの資金が必要なのかなど具体的な数字が分かっていません。働ける限りただひたすらに勤めなければならないのか、など全く先が見えていないです。どこかで指標を作りたいと家賃を払うのではなく、家を新築し住宅ローンを組みました。修繕費等は必要ですが、ローン完済で住居費の終わりが見えることで少しですがそれが安心感として感じられています。今後子ども達の教育資金や親の介護等、考え出したらキリがないですが、ある程度先が見えた方が安心できます。また具体的にこれくらいの年齢でどの程度貯金があればいいかなど指標があった方が貯金をするにしても目標が立てやすく実行しやすいかなと考えています。

男性30代後半 ippuku_jiroさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

どの貯め方が賢いのか

両親と子供と暮らしていますので、どうしても今後の両親にかかる介護や医療費のこと、また田舎の山間部に住んでいる為、この先両親が免許証を返納した音にかかる病院までの交通費なども、頭が痛い問題です。でもそんな中でも子供にだけは苦労を掛けたくないので、なるべく自分の物は我慢して月の支出を1000円でも抑えてその分を子供に残そうとしています。そこで質問なのですが、今はただ子供名義の郵便局の普通口座にいれていっているだけなのですが、これは定期預金とか、積み立てとか、保険にするとか、どのような方法で貯蓄していくのが良いでしょうか。それと、現在は小学4年生なのですが、子供が何歳の時にどういう事でまとまった支出がこの先あるのかが良く分かりません。例えば、18歳で免許を取りに行くからその時に〇〇円必要…だから〇歳までに〇円貯蓄しておかなくてはいけない…というような事が割と現実的に知りたいです。親の老後、自分の老後よりもまずは子供が他の子と比べてうちはお父さんがいないから我慢しなきゃいけなんだ…というような思いは絶対にさせたくありません。必要な貯蓄金額に足りないようならば、これから副業を始めたり短期のアルバイトを探したり頑張らなくてはいけません。現実的に、教えて貰いたいです。

女性40代前半 まろにえさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

3人目の子供ができて将来の生活資金が不安

この度、妻が妊娠しました。現在子供二人、子供たちのために貯蓄をするため、保険の加入を行っていました。現在世帯の月収は私と妻合わせ28万程度です。しかし、毎月の支出が固定費として25万程度(生活費も含む)、そこに外食・ネットでの買い物等が約3万程度あり、現在ほぼ貯金ができていない状況です。今後のためにと今まで自分の貯金が約120万程度、子どもの児童手当はほぼ手を付けていないので約60万程度手元には残っていました。その中で今後、銀行に入れておくためだけでは、将来の子供の学費も払っていけない状況になってしまうのでつみたてNISAを検討し、今年より3万積み立てを開始しました。しかし、妻の妊娠にともなう収入減があるため、今後貯金をするにはどのような点に気を付けていかなければならないのかを教えてください。

男性30代後半 jyunji21さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

自立した生活のためにやるべきことは?

私は今、福祉関係の仕事に就き正社員として働いていますが、月収は20万円にも満たず、上がる見込みもありません。毎月積み立てをして貯蓄し、資産運用にも取り組んでいるものの、やはり少ない収入からでは増えるペースは鈍く、着実に実績は生まれているのですが、なかなか資産を増やしているという実感が得られません。副業も考えますが、今の仕事では時間に余裕がなく、他にどう資産を増やしたらよいか分かりません。地道にコツコツと取り組むしかないとは言え、実家で家計に月5万円を入れながらの暮らしから少しでも早く脱して本当の意味での自立した生活を得たいと考えており焦りも感じています。いずれは今よりも少しでも収入の良い仕事に転職したいと考えていますが、今のところほとんど見通しは立っていません。できることと言えば毎月の積み立てと資産運用しかなく、それらをより効果的に活用するにはどうしたら良いのか悩んでいます。

男性40代前半 cugo14さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 松村 勝宜 舘野 光広 3名が回答

結婚や親の将来のためのお金の貯め方

まだ少し先ですが結婚も考えたりしているのですが、相手はあまり貯金がなさそうです。私は少し貯金はありますが、自分達や結婚に使ってもいいとは思っています。ただ親の将来の事を考えると、そちらにも少し気にしていときたいなとも思っています。そうなると、どのように貯金をしていっていいのか、どれくらい必要なのか、この中でどれくらい使っていいのか、よく分からなくて不安になります。

女性30代後半 でんさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答