確実にお金を貯めるのこと

女性30代 hm26さん 30代/女性 解決済み

家計に余裕がない中で、将来かかるであろう老後資金や教育資金を確実に貯めたいので、その一つの方法として終身型の生命保険に加入しています。毎月引き落とされるので、その分はないものとして過ごさないといけないから、そのぶんは確実にお金がたまっていることになると思います。家計は楽ではないけれど、その保険を解約しないといけないと感じたことは今までありません。でも、よくFPの相談などの記事を読むと保険を貯蓄に使うのはよくない、と書いてあります。現金で貯めるのが良いという意見ばかりです。現金が最低げんあるんだったら保険もありなんじゃないかと思うんですけど、なぜそんなに生命保険でお金を貯める良くないのかが、いまだによくわかりません。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

加入している生命保険が終身保険ということなので、おっしゃるとおり、貯蓄性がある保険の部類になります。なので、決して間違ってるわけではありません。ただ、あくまで保険なので、保険料の一部が保障に充てられている分、預貯金などと比較すると、貯まりが少なくなります。また、生命保険の予定利率が低いのも、FPが問題視している点です(預貯金の利率も低いですが)。しかし、終身保険は、万一の保障を確保しつつ、いわゆる貯蓄部分に相当する解約返戻金が貯蓄とみなすことができるので、貯蓄と保障の両方が確保できるというメリットがあります。例えば、一定の多額の資金が必要な場合、解約返戻金の一定の範囲内で、融資を受けることができます。これを契約者貸付といいます。もちろん融資なので、利息がかかります。でも、保障を確保しながら融資を受けられるメリットがあります。また、どうしても保険料の支払いの継続が不可能になった場合には、解約することで保障は無くなりますが、解約返戻金という一定の資金を確保することができます。なので、あえて保険の解約して預貯金にシフトをする必要はないと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

外貨預金の仕組みやリスクなど詳しく教えてください

家族構成は夫(42)、私(42)、中学生と小学生の子がいて、お腹に3人目がいます。夫の年収は700万です。私は妊娠中のため現在働くことができず、子供が3人もいるのでなかなかお金を貯めることができずにいます。最近夫が会社の人に外貨預金をすればいいと言われたらしく、すごく興味を持っていてはりきっています。私はそういうことに詳しくなく、お金を貯めるとしたら普通預金、定期預金しか思いつきません。夫は「外貨預金にしたほうが金利が高く、もらえる利息が多くなるからやってみたい」とすごくやる気になっています。夫の話を聞いていたら、外貨預金にはメリットしかないようなことを言うので、私はとても不安です。外貨預金の詳しい仕組みやリスクがあれば教えてもらえますか?

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

親の介護費用や自分たちの老後資金が心配

現状夫と2人暮らしですが、将来的には子供1人と犬と猫を1匹づつ飼いたいと思っています。そのため今後はもっと費用がかかることになります。親の介護費用や自分達の老後資金も心配です。普段の生活費と貯蓄のバランスを知りたいと思っています。また、子供ができた場合、出来なかった場合の生活費バランスも知りたいです。現在は、世帯年収900万程度、家は親の持ち家のため全くかかりません。車が20年物を保持しています。比較的楽に暮らせているとは思いますが、この家は親が亡くなったら処分することになると思います。

女性40代前半 kagawa0326さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後資金はどうやって貯めるの??

現在、契約社員として会社に勤めている者です。コツコツとお金を貯めているつもりなのですが、このペースで行くと老後の資金は足りるのだろうかと心配になっています。老後資金は2000万いるというニュースが流れましたが、本当なのでしょうか?持ち家の有無などでも必要な資金が変わるのだろうなとは思っているのですが、持ち家ありの状態の独身の場合、老後資金はどのくらい必要でしょうか?また、老後資金を貯めるコツなどはありますでしょうか?現在は投資などは全くしていない状態なのですが、やはり老後の資金をある程度蓄えようと思うと株式投資などが必須なのかなと心配になっています。どうしても投資は失敗すると大損というイメージがあるので、可能ならば損をしない方法でお金貯めたいと思っています。そんな上手い方法はないのかもしれませんが、アドバイスをいただけると幸いです。

女性30代前半 柳川やなぎさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

将来への貯蓄の方法。

預金として銀行に預けているお金をそのままにして少ししかつかない利息をもらうよりも、その預金からさらにお金を増やせるように資産運用をしたいと思っている。しかしながら、資金運用にも様々な種類があり、自分にそれがあっているのかがわからず、内容も難しく書いてあって理解するのに苦労する。初心者でも扱いやすい資産運用の方法を知りたいと思っている。

女性30代前半 lalaさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

定期預金と積立預金のどちらを選択すべきでしょうか?

私は40代半ばのバツイチ男で、今の所、再婚の予定は全くないです。そのため最近では独身のまま、1人で老後を迎えるのだろうとの覚悟は決めています。ただし私はフリーランスとして働いているため、このままだと老後資金の大きな助けになるだろう退職金を受け取る事は出来ません。その上、現状では貯金もそこまで多くないので、今の内から少しでも多くの老後資金を貯める必要があるだろうと考えているのです。そこで定期預金を始めようと思い付き、ネットを使ってあれこれ調べてみたのですが、その際に積立預金の存在を知りどちらを選ぶべきかで迷っています。私の様に老後資金を貯めたいという条件を加味した場合には、定期預金と積立預金はどちらを選んだ方が良いのでしょうか?

男性50代前半 コングゴングさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答