子供の保険は必要か

20代の主婦です。
現在、3人目を妊娠しています。
私と主人は、結婚した時に医療保険に入りました。
家計に余裕がないため、子供たちは何も入っていません。
そのことを心配して、私の母が子供たちのために学資保険を考えてくれています。
誰の名義で入るかで、保険料が違ってきます。
母がお金を出して一括払いをします。
母から、私の名義で入ったらと提案がありました。
保険会社の方からのアドバイスのようです。
私は、一括払いにするなら保険よりも定期預金の方がいいのではと思っています。
子供のことを考えると学資保険は必要なのでしょうか。
母は学資保険の特約で入院保険があるから、保険の方が良いと言います。
子供の保険の必要性についてアドバイスしてください。