2021/06/22

保険に関する考え方

その他30代 まっちゃるさん 30代/その他 解決済み

保険というのはリスクがあるからこそ、というものであることは理解しています。そのリスクによって生じる可能性がある金銭的な負担というのを予想して保険金をかけておくことでもしそれが発生した時に保険金によって賄おうという考え方であろうと思うのですが実際問題として年齢や職業性別などによって備えるべき保険と別に備えなくても良いような保険というような部分があると思うのですがそういうことはどうやって判断すればよいものでしょうか。そうしたこともファイナンシャルプランナーの人に相談しても大丈夫なものなのでしょうか。また実際相談する場合にはどのような情報を持っていくべきであるということになっているのでしょうか。それによって得られる情報の質の差なんかも出てきてしまうものでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

大関 竜也 オオセキ タツヤ
分野 保険全般
50代前半    男性

全国

2021/06/25

はじめまして。
本日登録したばかりの新米専門家ですが、僭越ながら回答させていただきます。

まっちゃるさんがおっしゃるとおり、保険はリスクによって将来に生じる可能性がある金銭的負担を予想して設計します。
そして、設計のために必要な情報として、年齢や職業、性別などもありますが、より重要な要素となってくるのは、家族構成と家計の状態です。
保険には
・死亡保障
・生前保障(医療保険・就業不能保険・介護保険等)
・財産などの所有物に対しての保障
などと目的が様々ですが、特に死亡保障とは、ご本人が居なくなったあとの遺族のための保障であるため、配偶者や子供などの情報によって検討することになります。

生前保障に関しては、基本的にはご本人のための保障となりますので、現在の職業や収入の額によって変わってきます。

現在から未来を予想するために、今後のライフプランを想定する必要があります。
ライフプランを漠然としか考えたことのない場合は、まさにFPが色々なご質問をする中で、一つ一つ考えていきながら、一緒にライフプランを作成していきます。
もちろん未来のことですから、今後考えが変わってくることもあると思いますが、定期的にメンテナンスする前提で一旦計画を作成しておくことは重要だと思います。

そして、そのライフプランを作成した上で、予定外の事態が起こった際に、「必要となる金額」を、専門知識のあるFPと、その状況にあった際のお客様の考え方とを合わせてリスクを想定し、保障の範囲と金額を時系列に設計していきます。

この時、すでにある公的な保障(遺族年金や社会保険など)の給付を踏まえ、それでも必要額が不足するようでしたら、民間の保険で補う設計をします。
公的保障を計算するためにも、職業や年収などの情報が必要になります。
大企業にお勤めの方であれば、社員向けの保障などもありますので、そのような個別の資料もあるとより詳細な設計ができます。
やはり資料は多ければ多いほど詳細な設計ができますが、一般的な平均値でもある程度の精度の設計は可能だと思います。

最後に、必要な保障に見合った保険商品を選び、最適な保障設計を組んで、今後支払う保険料を割り出します。
その保険料を支払って行っても一生涯の収支が合うかどうかをキャッシュフロー表でチェックし、保険料の負担が家計に重大な影響を与えないかどうかをチェックします。

さらに一生涯のキャッシュフロー表を作成する際に資産運用の設計も踏まえて、トータルで考えるとより納得感が得られると思います。

ここまでの流れで保険を考えることで、いわゆる「保険屋さん」の言いなりで保険に加入して失敗したというリスクをなくす事が可能かと思います。

お手間はかかると思いますが、よかったらトライしてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

40代からの適した保険は?

現在もうすぐ40代に突入する夫婦で2人暮らししており、来春に子供が生まれる予定です。現在の保険は共済保険の掛け捨てで、私が死亡保険200万で月に2000円、妻が死亡保険なしで入院5000円の医療保険で月に2000円です。知り合いに聞くと貯蓄型で投資信託が組み込まれた保険や医療保険も満期で返ってくるものなど様々な保険があることを知りました。子供のための貯金もしたいこともあり、安い掛け捨ての共済保険に比べて、貯蓄性がある40代からの保険加入は金額が高くなると聞きますので躊躇してしまいます。平均的にこの年代での保険加入はどのような保険が適しているのかを教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

男性40代前半 tomoky.abbさん 40代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

保険は保険料を気にした方が良いのでしょうか?

最近は同じような保険でも保険料にかなり差があったりします。そのため安かろう悪かろうという風に思う人もいます。私もそこまで悪いとは思わないですが、やはり保険料が安いと何かあるのかと思ってしまうというのがあります。そこで質問ですが保険料が安いからと気にする事はないのでしょうか。それとも安いからと特に気にする事はないのでしょうか。そこらへんの事を詳しく理由を教えて欲しいです。もし、保険料が安い事で生じるデメリットがあるならそこを教えて欲しいですし、特にデメリットもないならどういう点で安い保険に入った方が良いかも教えて欲しいと思います。それが分かれば安心して安い保険に入れるので安い保険のからくりを含めて教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

自分に合った保険の見分け方

いままで保険の必要性をほぼ感じていませんでしたが、いざというときのために保険には加入しておいた方がよいという年長者の方のすすめに従って、現在、複数の医療保険に加入しています。加入時に各医療保険のメリット・デメリット等の説明は受け、その時点で不足のないようにと選択をしましたが、保険料もかさみますし、果たしていまの自分にこれらすべてが必要なのかと疑問を感じることもあります。多くをカバーできた方がもちろんいざというときの備えにはなりますが、そのときの自分の状況(年齢・未既婚・経済状況・重視するポイントなど)に応じて、最低限入っておいた方がよい保険などが手軽に判断できるようなものがあればよいなと思っております。

女性40代後半 fr_jsさん 40代後半/女性 解決済み
谷口 達也 1名が回答
2021/04/12

保険に入るときには大手の会社の方が良いのか?

保険に入るときにはどの会社を選ぶべきか?という点が重要だと思います。しかし、どの会社がいいのか?に関して、私は全く詳しくありません。有名な保険会社はいくつか知っていますが、名前を知っているだけですし。そのうえ選び方もよく分からないのですが、なんとなく大手の会社の方がいいのかな?とは思っています。大手の会社の方が信頼ができそうな気はしますけど、実際どうなのでしょうか?大手と中小の会社であれば、やはり大手がいいのか?それとも中小の会社でも問題ないのか?について知りたいと思っています。それぞれのメリット、デメリットとしてどういった部分があるのか?それぞれのメリット、デメリットを比較したうえで、総合的にどっちが望ましいと言えるのか?そういった部分について教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

保険の見直しについて

よくテレビCMなどで、保険の見直しを即す内容を見ますが、実際に見直すことでお得になるのでしょうか。掛け捨て型のものに関してはそうなのかもしれませんが、貯蓄型のものについてどうなのか知りたいです。今、個人年金保険と貯蓄型生命保険に入っていて、個人年金保険は月々16,658円の保険料で60〜70歳の間に年間75万円受け取れるもので、生命保険はオーストラリアドル積立で月々182.7豪ドル(14,000円前後)の保険料をあと6年間払い込むことになっています。親に勧めるがまま、あまり考えずに加入したもので、その当時は将来の不安を少し解消できるから、と前向きだったのですが、今はこの保険以外にもっといいものがあるのではないかとも思うようになりました。他の保険と比べてどうなのか、また、途中で解約して他の保険に乗り換えた場合どうなのか、ということを教えたいただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答