築15年以上経過した住宅でも地震保険は必要でしょうか?

女性40代 まるまるともさん 40代/女性 解決済み

小学生と高校生の子供がいる40代の主婦です。夫の収入は800万円ほどです。
マイホームを購入時に営業マンに勧められるがまま、火災保険に加入しました。
保険料は先払い済みです。その際に、地震保険についても話がありましたが、保険料が高くて二の足を踏みました。現在、マイホームに住んで15年近く経過しています。ここ最近、身近で震度は小さいものの頻発して地震が起きており、それがいずれ、大地震につながるのではないかと不安になってきました。
家財についてはマイホーム購入時に同時に購入したため、資産活のあるようなものはありません。
このような状況の中で今から地震保険に加入するとして月々いくらの保険料が必要でしょうか?
また、どの程度の補償が付いたものを選ぶのが適切なのかを教えてください。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、質問からはわかりませんが、回答者が知り得る情報より、質問者様は岐阜県に在住している人であることを確認しております。

そのため、質問に回答を行った令和2年度現在において、一部、岐阜県に在住している人に対する回答となっている部分があることをあらかじめご留意ください。

Q.今から地震保険に加入するとして月々いくらの保険料が必要でしょうか?

A.はじめに、地震保険の保険料は、原則として「建物の構造」と「都道府県」によって保険料率が決まっており、保険会社による地震保険料の違いはありません。

ちなみに、建物の構造には「イ構造」と「ロ構造」の2つがあり、それぞれの違いを簡単に説明しますと以下の通りです。

・イ構造:耐火建築物・準耐火建築物など(鉄骨造、鉄筋コンクリート造などの建物)
・ロ構造:イ構造に該当しない建物(木造などの建物)

参考:地震保険基準料率表
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/earthquake/pdf/201905_table.pdf#view=fitV

なお、岐阜県における「保険金額1,000万円あたり/保険期間1年(単位:円)」の地震保険の年間保険料例は以下の通りです。

・イ構造:8,100円
・ロ構造:15,300円

参考:Yahoo保険 地震保険の保険料の決まり方−都道府県別料率−
https://insurance.yahoo.co.jp/fire/info/temblor_04.html

質問内容からは、質問者様が住んでいる建物の構造や実際に加入している火災保険の内容がわからないため、地震保険料がいくらになるのか一概に回答をすることはできません。

ただ、現在加入している火災保険に途中で地震保険を付加することができるため、まずは、火災保険に加入している保険会社に対して問い合わせてみることが確実だと言えます。

Q.どの程度の補償が付いたものを選ぶのが適切なのかを教えてください

A.地震保険は、基本的に一般の保険と異なり「特約」のように補償内容に厚みを持たせるといったようなものはありません。

したがって、「どの程度の補償が付いたものを選ぶのが適切なのか」について、おそらく質問者様は、地震保険について、少々、勘違いされている部分があるのではないかと感じています。

なお、地震保険の補償は、「全損」、「大半損」、「小半損」、「一部損」といった損害の程度によって補償される保険金額が異なっております。

つまり、実際に地震が発生し、その地震によってどの程度の損害を被ったのかによって補償される金額や補償の有無は全く異なることを意味します。

おわりに

現在の質問者様の場合、地震保険に加入していないことから、仮に、地震によって住宅に損害を受けた場合、補償が全くされることはないと言い切ることができます。

度重なる地震によって、懸念を抱えているようですから、この懸念を早く払しょくするためにも早期の地震保険に加入しておくことが望ましいと言えそうです。

なお、その際、他に不明点があれば、契約加入前に再度確認されてみることをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険は何をつければよいでしょうか?

自動車保険の更新の連絡がくるたびに何をつけたらよいのだろうかと悩みます。例えば車両保険は現在私の車にはついておらず、主人の車にはつけております。主人の車はまだ購入してからあまり日がたってないから、何があったときに助かるし、とりあえずつけておこうかと言ったような感じです。また他には弁護士特約は私にはついているのですが、主人にはついていません。私の契約している保険会社と保険契約の更新時に相談した際、今はつけたほうがよいと言われたので、つけました。何が必要で何が不要かその判断はどのようにしたらよいか教えていただきたいと思います。なるべく保険料が低くなると助かりますので、アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

女性30代後半 tomomim0430さん 30代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

頼れる代理店の探し方(火災保険)

30代主婦です。5年前にマンションを購入した際、不動産屋さんを代理店として火災保険に加入しました。契約した時の担当者さんはとても良い方だったのですが、その方は退職されてしまい別の担当者に変わりました。先日子供がおもちゃを振り回したのが原因でTVが壊れてしまい保険金の対象になるか問い合わせた時はあまり頼りにならなくて、結局全部自分で対応しました。今の不動産屋さんに拘り続ける理由もないので、どうせならもっと保険について色々アドバイスしてくれる代理店で火災保険に加入したいと思うのですが、どうやって代理店を探せばよいのでしょうか。近所に保険の窓口のような相談ができる場所があるのですが、パンフレットが生命保険や旅行保険ばっかりで火災保険をお願いするのは専門が違うのかな?という気がしてなかなか声をかけることもできません。良い代理店を探すやり方があれば教えてください。

女性40代前半 mO_Amさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

火災保険の個人賠償特約と自転車保険ついて

火災保険の個人賠償特約に加入しています。子供たちが自転車に乗るので、自転車保険に別に加入したほうがよいのか、悩んでいます。以前に保険会社の代理店の人に聞いたことがあり、そのときは火災保険の個人賠償特約で補償されるので、別に自転車保険に加入しなくても大丈夫ですよとのことでした。損害保険はだぶって加入しても補償されないということで、それもよくわかるのですが、そもそも火災保険の個人賠償特約と自転車保険と内容がおなじなのかがわかりません。火災保険の個人賠償特約は1億円の補償金額ですが、その金額で十分なのかとも考えます。火災保険の個人賠償特約と自転車保険の違いや、それぞれ加入する際に確認した方がいいことや注意したほうがいいことなども教えてほしいです。

女性50代後半 mahiro67さん 50代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

火災保険の種類について

現在31歳の会社員です。これから賃貸を契約して新たに事業に取り組みたいと思っています。入居の際に火災保険に入るようすすめをうけました。しかしこれが初めてのことで勝手がわかりません。もしも建物が燃えたときには補償が出るとはわかりましが、補償範囲という概念がいまいちわかりません。これは、持っている家財の多さ、質の高さに応じてのことか、それとも建物の大きさで何か違ってくるものなのでしょうか。いろんな会社があり、料金も様々です。例えば、燃えたとしても、狭い家であり、ミニマリストで家財もほとんどないといった場合なら、少額の火災保険でいいのでしょうか?たくさん金品を有しているほど高額で補償範囲の広い保険にするべきなのでしょうか?個人にあったプランというものが知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自動車の任意保険について

自動車の任意保険について相談させていただきます。基本的に、任意保険には必要最低限の内容で加入しています。自損については入れてないですし、年齢制限も、26歳以上、運転者も夫婦2人だけに絞っています。ゴールドカード割引と20等級割引もついています。対人対物に関しては、万が一に備えてそれなりの補償額を設定しています。ただ、自動車を運転し始めて20年以上になりますが、小さな違反はあったものの、盗難や事故はなく、年間1万キロも走らないですし、毎回更新する度に保険料の勿体無さを感じています。自動車保険にかかる金額は一般的にどれくらいが適正なのでしょうか。自賠責保険にも入ってますし、クレジットカードにもなんらかの保険がついていたりしますし、賄える部分はないのでしょうか。

男性40代前半 イチ社会人さん 40代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答