築15年以上経過した住宅でも地震保険は必要でしょうか?

女性50代 まるまるともさん 50代/女性 解決済み

小学生と高校生の子供がいる40代の主婦です。夫の収入は800万円ほどです。
マイホームを購入時に営業マンに勧められるがまま、火災保険に加入しました。
保険料は先払い済みです。その際に、地震保険についても話がありましたが、保険料が高くて二の足を踏みました。現在、マイホームに住んで15年近く経過しています。ここ最近、身近で震度は小さいものの頻発して地震が起きており、それがいずれ、大地震につながるのではないかと不安になってきました。
家財についてはマイホーム購入時に同時に購入したため、資産活のあるようなものはありません。
このような状況の中で今から地震保険に加入するとして月々いくらの保険料が必要でしょうか?
また、どの程度の補償が付いたものを選ぶのが適切なのかを教えてください。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、質問からはわかりませんが、回答者が知り得る情報より、質問者様は岐阜県に在住している人であることを確認しております。

そのため、質問に回答を行った令和2年度現在において、一部、岐阜県に在住している人に対する回答となっている部分があることをあらかじめご留意ください。

Q.今から地震保険に加入するとして月々いくらの保険料が必要でしょうか?

A.はじめに、地震保険の保険料は、原則として「建物の構造」と「都道府県」によって保険料率が決まっており、保険会社による地震保険料の違いはありません。

ちなみに、建物の構造には「イ構造」と「ロ構造」の2つがあり、それぞれの違いを簡単に説明しますと以下の通りです。

・イ構造:耐火建築物・準耐火建築物など(鉄骨造、鉄筋コンクリート造などの建物)
・ロ構造:イ構造に該当しない建物(木造などの建物)

参考:地震保険基準料率表
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/earthquake/pdf/201905_table.pdf#view=fitV

なお、岐阜県における「保険金額1,000万円あたり/保険期間1年(単位:円)」の地震保険の年間保険料例は以下の通りです。

・イ構造:8,100円
・ロ構造:15,300円

参考:Yahoo保険 地震保険の保険料の決まり方−都道府県別料率−
https://insurance.yahoo.co.jp/fire/info/temblor_04.html

質問内容からは、質問者様が住んでいる建物の構造や実際に加入している火災保険の内容がわからないため、地震保険料がいくらになるのか一概に回答をすることはできません。

ただ、現在加入している火災保険に途中で地震保険を付加することができるため、まずは、火災保険に加入している保険会社に対して問い合わせてみることが確実だと言えます。

Q.どの程度の補償が付いたものを選ぶのが適切なのかを教えてください

A.地震保険は、基本的に一般の保険と異なり「特約」のように補償内容に厚みを持たせるといったようなものはありません。

したがって、「どの程度の補償が付いたものを選ぶのが適切なのか」について、おそらく質問者様は、地震保険について、少々、勘違いされている部分があるのではないかと感じています。

なお、地震保険の補償は、「全損」、「大半損」、「小半損」、「一部損」といった損害の程度によって補償される保険金額が異なっております。

つまり、実際に地震が発生し、その地震によってどの程度の損害を被ったのかによって補償される金額や補償の有無は全く異なることを意味します。

おわりに

現在の質問者様の場合、地震保険に加入していないことから、仮に、地震によって住宅に損害を受けた場合、補償が全くされることはないと言い切ることができます。

度重なる地震によって、懸念を抱えているようですから、この懸念を早く払しょくするためにも早期の地震保険に加入しておくことが望ましいと言えそうです。

なお、その際、他に不明点があれば、契約加入前に再度確認されてみることをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

火災保険の使い方について

夫の仕事の関係で賃貸暮らしが続いていますが、火災保険は必ず入らなくてはなりませんが、使用したこともありませんし、火災保険自体選ぶことも出来ません。仕方がないにしろ、何か使うことはできるのでしょうか。将来、賃貸から住宅を購入した時に、どの様な火災保険に入ったら良いのか伺いたいです。

女性40代前半 nanakoさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

保険の見直しについて

40代の会社員です。社会人と高校生の娘がおり、年収は世帯収入で約1200万円です。生命保険や特定疾病の保険についてはファイナンシャルプランナーの方に相談して定期的に見直しを行っています。しかしながら少し疑問なのはマンション入居時に加入した火災保険や地震保険といった災害に備えた保険になります。マンション入居時にどうしても介入せざるを得ないかったのですが、いわれるがまま加入したこの保険が本当に正しいのかどうか、無駄な投資になっているのではないかと疑問に感じています。このような災害保険に対して統合されたプランがあればぜひとも提案をしてもらいたいと思います。ファイナンシャルプランナーの方に相談すればより良い選択があるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。 

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

自動車保険の選び方につきまして

私が、ファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたい保険の悩みとしまして、数有る保険のプランの中でも、特に自動車保険につきましては、何を選択するかで大きな差に繋がります。やはりその中でもディーラーの方からの説明でうやむやにされてしまいがちな内容としまして、よく自動車保険の中身を分からずに回答してしまうことがありますので、そこで非常に悩んでおります。具体的には、最低限どのような補償をつけなければならないのか?と言う内容でして、プラン内容が安すぎてしまいますと、対人や対物制限につきまして、無制限ではなく、金額による縛りが発生してしまうような内容でありますので、やはり、対人と対物につきましては、無制限を選択した方がよろしいのでしょうか?

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答

地震保険の必要性とは?

地震保険の必要性について、お伺いしたいことがあります。現在私は、分譲マンションで生活しています。もうすぐ火災保険の期日が切れます。家計状態が悪いため、もっと割安な火災保険に入りたいと考えています。そこでお聞きしたいのが、地震保険のことです。火災保険と地震保険はセットになっていると思うのですが、本当に地震保険が必要なのかどうか判断に迷っています。もちろん地震はいつ起こるかわからず、入れるのであれば一緒に申し込んでおくことは適切だと思います。しかし現在の家計では、少しでも使うお金を減らしたいです。私は鉄筋コンクリート造のマンションに住んでおり、新耐震基準で設計されたものです。現実的に考えて、地震で倒壊する可能性は考えにくいです。地震による火災という面でも、あまりイメージできません。また、一人暮らしをしており、家財に関しても高価なものは持っていません。このような状況で、地震保険の加入に意味があるのかどうか疑問に感じています。ファイナンシャルプランナーさんから見て、私のような状況で、地震保険にも入るべきだと思われるでしょうか?ご意見をお聞かせいただければ有難いです。

男性50代後半 hideakisanさん 50代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答