がん保険について

女性30代 sakusaku917さん 30代/女性 解決済み

月3000円程度の医療保険に入っている者です。
医療保険には払い込み免除やがん特約などの特約を付けています。
最近、子供の医療保険に入る際、営業の方にがん保険を勧められました。
既に医療保険でがん特約をつけているのですが、それではカバーしきれない部分もあるかと思います。
もしもを考えるとキリがないですが、家族のことを考えると、困らない程度には保障してもらえる保険に入りたいと思ってしまいます。
がん保険はがんのみが支払い対象になることから、コスパが悪く感じてしまいます。
しかし、最近ではコロナに罹ると、医療保険に入れないという話を聞きました。
一方で、保険に関して調べると保険の支払いは最小限にして、貯金しましょうという話をよく聞きます。
コロナ禍においても基本的な考え方は同じでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

医療保険の付けているがん特約の内容にもよりますが、診断給付金がついているのであれば、あえてがん保険に加入する必要はないと思います。ただ、がんで入院した場合に、入院日数の制限が無くなったり、入院日額が上乗せされるだけのものであれば、がん保険を含めた見直しを検討された方が良いでしょう。がんの治療は年単位で長期に渡るケースが多く、また治療においては、投薬療法や放射線治療、免疫療法など、入院を伴わないものが多くあり、入院する事が給付の条件となるものが多い医療保険だけでばカバーしきれない場合もありえます。医療保険の給付金の捉え方をどう考えるかですが、給付金を治療による収入減の補填や、治療に伴う諸経費をカバーするため、または預貯金をあまり取り崩したくないと考えるのであれば、医療保険に加入する意味はあると思います。これらを預貯金でカバーできる(またはカバーできるようにしたい)と考えるのであれば、預貯金を優先したものにするのが良いかと思います。新型コロナの罹患歴がある場合、保険の加入が難しいという話は、新型コロナの治療法やワクチンなど不明確なことが多く、保険会社としてはリスク計算ができないのが原因なので、新型コロナに関して、インフルエンザ並みに治療法などが明確になれば、罹患歴があっても加入できる方向にいずれは変わるだろうと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の日本経済と世界の動向

正直今の日本の将来をかなり悲観的に見ております。知り合いの資産家の方々はほとんど見な海外移住、国籍自体を日本以外にしております。皆口をそろえて言うのは、今の税制対策では日本はこのままどんどん貧乏になるとのことでした。もしこのまま日本に住み続ける選択をした場合、正直年金は当てにならないので、別の対策が必要だと思います。その別の対策方法、早めに取り組んでおいた方が良いことをいくつか詳細教えて頂きたいです。また現在高齢化の国々の労働力確保が必須になってきていると思います。そんな時に今回のコロナが来たので、各国一気に人の流れが止まってしまい、経済停滞に拍車をかけている状態かと思います。今回のコロナがどのように老後資産運用に影響してくるのかも教えて欲しいです。

男性30代後半 Enlilさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

障害者の老後の年金

 私は、現在障害者年金2級を貰いながら、障害者雇用で働いており、厚生年金も掛けています。この場合老後は障害者年金は貰えなくなるんでしょうか?普通に厚生年金を掛けた分に年金は貰えるのでしょうか?最初に受け取った障害者年金は5年間遡った分も貰えて結構な金額を貰えましたが、その分と老後貰える年金と何か関係はあるんでしょうか? 老後も障害者年金を貰いながら働く事は可能でしょうか? 老後は何歳から年金を受給した方が宜しいでしょうか? 年金は何年払えば満額貰えるのでしょうか?障害者は厚生年金は受け取る事は出来るんでしょうか? 現在も障害者雇用でギリギリの最低限の生活をしてるので、将来の事を考えると不安ばかり感じます。御回答宜しくお願い致します。

男性40代後半 Sakaihiroyuki197さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来、日本に帰った時から始められる老後のお金対策について

現在、海外で働いており、いつかは日本に帰国して働きたいと思っております。住民票を抜いてきている為、NISAやiDECOなど出来ず、将来の為の資金の増やし方に悩んでおります。海外に住みながら老後のお金を蓄える事が出来る方法があれば、教えて頂きたいです。現在は年金型保険に加入はしておりますが、それだけでは足りないと思っております。国民年金についても任意で加入し、支払いを続けております。現在は海外で現地採用の為、自分自身の都合で日本に帰国する事が選べます。5年以内ぐらいには日本に帰りたいと思っておりますが、その時から始められる老後のお金の増やし方を教えて下さい。例えば40歳から始められる方法があるのが、望ましいです。

女性30代後半 kyao0801さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

持ち家にするか、賃貸に住むか

私は、現在36歳で、2歳になる娘を育てています。主人は42歳になり、年収は700万ほどになります。私は現在、子育てのために専業主婦となっていますが、将来的には扶養範囲内で仕事をしたと考えています。私よりも主人の方が年上ということもあり、いずれは今の家に一人暮らしをすることになると思います。今はマイホームを購入し、最寄り駅から徒歩で移動できる距離に家があり、病院やスーパーなども車なしで行けるため、老後もここで過ごすことは可能です。ですが、4LDKの家にひとりで暮らすとなると、家の維持費などが気になります。その支払いをしたり、リフォームをしたりということを考えると、将来は高齢者向け住宅に住むというのも将来的な、計画てして考えていたのですが、おいた方が良いのかなとも思います。このままこの家で過ごすか、老後は土地を売って違うところに移り住むか、どちらが良いでしょうか。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

遺言や相続、成年後見人について信頼できる人がいない

退職金や貯蓄等、二人きりの生活でこの後のお金の使い方や始末のつけ方が不安です。持ち家も都市郊外で築40年になり、都市部にマンションを買おうかどうか迷っています。どこまで寿命があるのかも見当つかないうえ、好きなことを我慢してお金を持っていてもしようがないような気もします。そんな中、信託銀行と取引があるものの、利益追求企業であることに変わりはなく、遺言や相続、成年後見人について心底から話しできるほど信頼できていません。どうしたらいいですか?

男性60代後半 hirotakaさん 60代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答