iDecoで国民年金に3万円上乗せするために必要な事とは?

男性30代 touseisukiさん 30代/男性 解決済み

30代の自営業の人間ですが、国民年金だけでは不安なのでiDecoに加入して運用を始めてみようと考えていますが、どのような運用をすれば将来の国民年金に上乗せできるようになるか疑問です。
私の感じではiDecoはどちらかというと掛金控除などの税制待遇が良くなるのが利点であり、運用によって上乗せするのは至難の業ではないかと考えてしまいます。
iDecoは60歳を迎えるまで引き出すことが不可能ですので、私の場合でいうと30年近くの運用が必要となってくるのですが、このような個人でも30年の長い間、運用することが可能なのでしょうか。
また、可能ならば国民年金に3万円プラスするためにはどのような運用が必要となってくるのかお教えください。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

絶対的・確定的なことは言えませんが、30年近い運用期間があればイデコでもそれなりの運用実績が期待できると思います。仮に、65歳から公的年金を受給するとします。そこに月額3万円を上乗せ、95歳まで受給するとします。そのために必要額は3万円×12か月×30年=1080万円となります。運用のゴールは(年齢を35歳として計算します)「60歳までの25年間でイデコを活用して1080万円を作る」となります。イデコへの拠出金は自営業者の場合、月額上限は6.8万円となりますが、月額3万円を拠出するとして計算すると、年率運用利回りが1.5%必要となります(計算には手数料や税金などのコストや税金等を考慮していません。従ってこれらを考慮すると運用利回りをもう少し上げる必要があると考えられます)。
では、運用利回り1.5%以上が見込めるものを探す必要があります。現状で預貯金や債券での運用では難しい状況です。そうなると、運用対象は株式投資信託になります。参考数値ですが、世界株式の過去20年間の運用利回りは6%前後で、1.5%を大きく超えています。世界株式を対象とした投資信託での運用であれば達成は可能となります。が、25年間の運用途中でリーマン・ショック並みの暴落は2~3回訪れることは覚悟しなければなりません。その時に止めずに続けることが重要です。イデコは引き出すことはできませんが、拠出を止めることは可能です。しかし、止めることは止めることとほぼ一緒です。下落時に積立を継続することで年率6%の運用が可能になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後もらえるであろう年金の確実性について

今現在、老後の安全な対策として国民年金の支払いをしています。しかしずと思うのが、ここに賭ける確実性というものです。これも一つの賭け事のようなもので、もしかするとお金を払っただけでリターンが得られないのではないかと若い内からも不安になります。そもそも年金制度はそんな未来まで生き残るのか、もっと言えば日本国だって存続していけるのか、どちらも確実には約束できない気がします。専門家の目から見て、この制度のあり方、未来についての安全性はいかほどのものなのか、ぜひ意見をもらいたいです。もらえる年齢もあがったりと、いろいろ予想と違ってきている仕組みでもあると思います。年金制度の未来はあるのかどうか、詳しい回答が欲しいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

早期退職後の年金支払いについて

50歳代男性。早期退職をした場合の年金の支払いについて。現在、会社勤務をしているのですが、会社自身の業績も芳しくなく、定期的に早期退職の募集を行っています。私自身も、今の仕事に見切りをつけて、次回の早期退職の募集があった際、応募しようと考えています。退職後は就職活動を行って新しい仕事を見つける予定ですが、現実的に50歳代で就職活動は厳しいと感じてます。そのため、退職後、就職活動をしながら、アルバイトなどで食いつないでいくことを考えています。現在は、勤務先の厚生年金に加入しているですが、無職になった場合、国民年金への切り替えとなるのは理解しています。そこで質問ですが、この先、万が一、病気で働けなくなったなど収入が厳しくなり、国民年金が払えなくなった場合、支払を遅らせてもらえる措置、もしくは免除してもらえる措置などはあるのでしょうか。今までは、勤務先の福利厚生で何一つ不便なく来ています。しかし、早期退職した場合のことを事前に想定をしておきたく、ご教示ください。よろしくお願い致します。

男性50代後半 amakuwa0413さん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

稼ぎの少ない主婦の老後資金は?

40代女性既婚、小学生以下の子供が二人います。フリーランスとしてごく僅かな収入はありますが、自分のお小遣い程度にしかならず安定もしません。主人はiDeCoや財形貯蓄、保険など自分名義のものがありますが、私名義では全くありません。保険は私が受取人になっているものもありますが微々たるもので、これまで貯めてきた定期貯金などの名義も主人です。iDeCoも稼ぎのない人がするメリットも少ないですし、今は家計から私名義の貯金をする余裕はありません。このまま穏やかに主人の定年を迎えて年金生活になればよいのですが、人生何が起こるか分からず、離婚などの際に私はどうなるのだろうかという不安だけがあります。まずは子供たちが無事成人することが一番ですが、ほぼ専業主婦の老後の資金の貯め方をご教授ください。

女性40代後半 mochimochitomoさん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金制度について

こんにちは。社会人二年目のものです。働き始めてから様々な税金を払うようになり、その多さに驚いております。 中でも、年金については果たして今払ったとして、将来私達が必要になった時に本当にもらえるのかどうか心配です。前の人達がしてきたように、日本国民として年金を収めていくことは義務のようになっているのは理解しているつもりですが、いざ払うとなると、ただ国の借金を返しているだけのようにも思います。また、大学にかよっていた間の年金控除分については、追加で申請し払ったほうが良いのでしょうか。払えば、その分、年金を受給する際の金額が増加するというのは知っていますが、上記のような不安もあり、今持っているお金を運用したり、今自由に使うほうが自分のたmになるのではないかと思ってしまいます。 何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、これから働いていく上で納得できないままただ払い続けるのは少し違和感があったのでこの機会に質問させていただきたいとお見ました。 よろしくおねがいします。

男性20代後半 lancer113さん 20代後半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

老後妻と一緒に生活するにはどのくらいの貯蓄額が必要?

現在、会社員をしている40代で、家族構成はパートをしている妻と小学生の子供が2人います。年収は妻の収入も含め、500万程度で、貯金額は100万程です。賃貸に住んでおり、持ち家はありません。これから、老後資金の貯蓄を考えていますが、妻と過ごすには、最低でもどれくらいの貯金額が必要なのか知りたいです。一時の報道で2000万が必要とありましたが、そのような金額は到底貯められそうにありません。将来、定年を迎え、嘱託で働こうと考えていますが、将来にもらえる年金額がどれほどなのか、また、何歳まで嘱託で働き、どのタイミングで年金受給を始めるのか、全く知識がなく、将来の情勢も含め、すごい不安です。老後資金・年金額・受給のタイミングを教えてください。

男性40代前半 miroさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答