老後資金を作るためのオススメの方法が知りたい

男性40代 MAX888さん 40代/男性 解決済み

新型コロナウイルスの影響によって日本経済はかなりまずいことになっています。失業者が溢れ出していますので、この先自分の仕事も継続してあるのか不安でもあります。そのため、自己防衛をより一層強めていかないと老後の生活は安泰しないと思っています。そこで今できる老後のための資金作りをしていこうと思っています。今のうちに老後資金を貯めていかないと将来的には大変な事態になると思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。ファイナンシャルプランナーという専門家の観点から、老後資金を作る上で何がもっとも良いでしょうか?多少のリスクは覚悟していますので、老後資金を20年間という時間でオススメの方法はありますでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

老後の資産形成は「長期・積立・分散」運用がベターです。まず、20年間という時間を味方につけることで安定した運用が期待できます。数十年前であれば、まとまった額の退職金が期待できましたが、現在では難しく、積立運用をする必要があります。活用できる制度としてはイデコとつみたてNISAがあります。特にイデコは60歳以降まで引き出しができないことなどの強制力があり、老後の資産形成に特化した制度です。長期・積立・分散の3要素が重なることで様々なリスクを軽減する効果も期待できます。ここには元本割れリスクも含まれます。金融庁が公表した平成27年事務年度金融レポートのデータには「長期・積立・分散運用で国内・先進国・新興国の株・債券に1/6ずつ投資した場合、20年間で79.9%の収益(年平均4.0%)となった実績や保有期間20年間の運用で元本割れの可能性がなくなるとあります。この20年間にはリーマン・ショックやITバブル崩壊も含まれています。バランス型投資信託の中には上記に近い運用を行っているものもあるので老後資金の形成方法としては有効と考えます。
銘柄についてはバランス型でなく、世界株式インデックス型投資信託でも十分可能です。債券利回りはほとんどなく、価格は高止まりしています。そんな状況であえて債券を投資対象に入れる必要がないと考えるからです。インデックス型であれば市場全体に投資しているのと同じになるので銘柄などを確認する必要はありません。初めての方にはうってつけの商品と言えます。
そして最も重要なことは「早く始めて止めないこと」です。投資信託の価格が下落しても続けることです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の退職金の運用方法

退職金について、大手企業では2〜2.5%程度の減額を検討しているとの報道がありました。また、今働いている企業でも、定年の延長や退職金について、満額もらえるのかどうかわかりません。私自身も、話題となった2000万円問題をきっかけにiDecoやNISAを始めました。ただ、現在結婚もせず、子どももいない私にとっては、財産を残すことよりも世の中のために資金を回した方が良いのではないか...と考えています。しかし、どのくらい長生きするかわからないので、計画的に散財することもできないなと思っています。そこで、・今後、退職金を想定した人生設計で良いのか?・退職金をうまく運用する(残す人はいないが、貯蓄するのも違う気がする)方法はあるのか?について、伺いたいと思います。残り30年と少し。働けなくなった後に待ち構える人生について、教えていただければ幸いです。

男性30代後半 slothman_pmaさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の資金管理をどうするか

現在自身は、57歳の専業主婦です。夫が今年定年退職をむかえます。その後、第二の仕事として系列会社に就職する予定ではあります。娘が二人おりますが、次女は独立しています。長女は在宅の仕事をしており、同居していますが、精神的な病をもっており自立して生活することがむずかしいようです。そこで、私どもはこの先年老いて身体的に不自由になった場合、老人ホームなどを検討しており、資金もそれなりに作っている最中ですが、問題は認知症などを患い資金管理ができなくなったとき、経済的な管理をどうすればよいかが分かりません。事情があり次女に依頼するわけにはいかないのですが、やはり後見人などを立てねばならないのでしょうか。また、後見人制度というのは信頼に足るものなのでしょうか。

女性60代前半 risa492002さん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後になった親の資産運用の相談

30代半ば男性です。結婚し、両親とは世帯を別にしています。両親も含めて借金はないものの、裕福な家庭ではなく、老後2,000万円の話題があったときにはどうしようかねと雑談するような感じな状況でした。そのような中、祖母がなくなり、ある程度まとまった額を相続したらしく、株式投資をしたいと私に相談してきます。(私自身は大きな金額ではありませんが、株式投資が好きで7-8年程、続けています。) 個人的には両親年齢(70歳弱)を考えると投資をするとしても株式のようなリスクが比較的大きい商品よりも債権等のリスクの低い商品がいいと思うのですが、どのように説得していくべきかファイナンシャルプランナーの知見をもとにご教授頂けないでしょうか?

男性30代後半 cheesenorijunさん 30代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

資産運用のデメリット、特に最悪の事態を知りたい

主人が病気で働けなくなり、ここ数年主人の年金と私のパート収入で生計を立てていますが、コロナでパート収入も減り、年齢的に新しい仕事も見つかる気がしません。そもそも年をとれば今までのように働けなくなる可能性もあります。実際、首や背中が痛く、ぎっくり腰にでもなったらどうにもならない、と不安でしかたありません。さいわい親から相続した家はローンはないのですが、木造で、建て替えることができないタイプらしいので、強風や地震のたびに揺れて、倒れるのではないかと不安です。今はまだ貯金もあるのですが、収入が止まったらあっという間になくなる程度の貯金です。一定の収入がまだあるうちに、この貯金額を安全に増やせないものか、資産運用とよく聞きますが、それぞれの商品の違いがよくわからず、やる勇気がもてません。私は何かを決めるときに、メリットの比較よりも、デメリットで比較して決めるので、それぞれの資産運用のデメリット、特に最悪の事態を知りたいと思うのですが、なかなかそういう情報は見つかりませんでした。FPさんから見て、私の老後への不安は一般的なものなのでしょうか。もし、このままではまずいのなら、何をするべきなのでしょうか。

女性50代前半 fooさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後の保険について

30代前半ですがどんな保険に入ろうか迷っています、デスクワークをしていて腰が最近とてもいたくなってきました、仕事も続けられるかとても不湾に思っております。いろいろな保険の資料が送られてきたり、案内の電話がかかってきたりするのですが、どれもいいことしか書いていない、言ってこないような気がしてすごく迷っています。あとどれも見ても同じようなことしか書いていないような気がします。でも将来に向けては保険に入っておいたほうがいいと思うのでどれにしようか迷っております。なにか老後にむけていい保険はないのでしょうか、いっていの期間ごとにお金が戻ってくる保険がいいのか、掛け捨てがじいのかなど、よくわかりません。あまり口コミを見ても種類が多すぎるのでなかなかわかりにくいです。今のうちに入っておかないとどんどん保険金が上がっていくみたいで、できれば老後に向けて今のうちにいい保険を見つけて入っておきたいです。

男性30代前半 monburan724さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答