FXはいくらあれば始められる?

テレビなどで見てFXについて興味を持ちました。
投資に関して少額から始めたいと考えていますが
投金額は最低どのくらいあれば良いのでしょうか?
また、FXでおすすめの銘柄や行う上でのおすすめの方法や注意点
があれば教えて頂きたいです。
テレビなどで見てFXについて興味を持ちました。
投資に関して少額から始めたいと考えていますが
投金額は最低どのくらいあれば良いのでしょうか?
また、FXでおすすめの銘柄や行う上でのおすすめの方法や注意点
があれば教えて頂きたいです。
1 名の専門家が回答しています
r0j1ty様ご質問ありがとうございます。
投資に興味を持たれたのですね。
銀行に預けていても、全くお金が増えない時代なので、リスク管理しながら投資を続けていくことは素晴らしいと思います。
ただ、FXの場合は、リスクが高い投資方法なので注意が必要です。
FXは外貨預金と違い、円安になっても円高になっても、「買い」と「売り」のどちらからでも利益を得ることが出来ることが特長です。2つの通貨の金利差の差額で得られるスワップポイントも得ることができます。
空いた時間にスマホがあれば、簡単に始めることができて、手軽な投資方法ではあります。
投資額も米ドルが現在105円とすれば、大体10,000通貨から始めることが出来るので、レバレッジが25倍とすれば、証拠金42,000円が必要となります。余裕をもって10万円くらいから始めて見るのがいいのではないでしょうか?
FXにはロスカットいうルールがあり、損失が一定以上発生した場合に強制的に決済されるシステムがあります。
FXは1円動くだけでも、1万円上下するので、目を離しているうちにロスカットされて何万円損失することがあります。
リスクが高い投資なので、チャートの見方などを勉強して、お金がかからないデモトレードを試してみて様子を見るのがいいと思います。
各証券会社の無料アプリなどがありますので、実際に口座を開設して、トレードを始める際にも自分が使いやすい証券会社のツールを選ぶのにも参考になります。
通貨は様々な組み合わせがありますが、まずは分かりやすいドル円から始めてみるのがいいのではないでしょうか?
コロナの影響で昨年に離婚をし、子供とは別居している状況です。協議の結果、私が養育費と家のローンを支払うこととなりました。そして、今年に再婚したのですが、前の家族の養育費とローン支払いに加え、新しい家庭を養うためのお金も必要な状況となりました。給与自体は一般家庭よりも多く貰っている方と思いますが、それでもかなり厳しい状況ですので、これを機に資金運用(投資)をしようと考えております。投資経験が全くなく、具体的に何をすべきか、何がオススメかも全くわからない状況ですので、とても悩んでいます。投資とは言っても、余剰資金が余りない状況ですので、初期投資があまりかからず、小遣い程度の稼ぎ(2~3万円/月)が出るような案件をまずはトライしてみたいと考えております。個人的にはFXや仮想通貨などの裁量トレードを学んで、自分の力で稼げるようになりたいと考えております。
資産運用や貯金は数年前に実践してかなり習慣化されました。毎月一定額を積み立てして資産も積み上げていっています。ただ、最近ふと疑問に思うのが、「これだけ貯めていって、一体何のためなんだろう」という所です。そもそも貯金や資産運用のために節約を行い、既に物欲が抑制されています。欲しいものがほとんどありません。そうすると大してお金もかかりません。老後に大金必要と言われますが、私自身が独身でこのまま節約生活を続ければ、そもそも2000万も必要ないことは分かりきっています。いくらになるか分かりませんが、親族の相続もあります。そういう状況で、どこまで資産形成が必要なのか、よくわからなくなっています。
現在フリーランス、といっても名ばかりで実績はほぼないような仕事をしています。月の稼ぎも10万円いかないことも多いため、FXなどに挑戦してみたいと思いました。そこでいろいろと勉強をしてみたり、デモトレードができるアプリなども使ってみたのですが、いまいち稼ぐことができません。これが実際のお金だったらと思いながら練習していると、ちょっと動いたらすぐ売却すると言ったように及び腰な運用しかできないのです。そこで質問したいのがFXで勝ちたいと思った場合の攻め方です。数時間放置したほうが良いのか、一日放置したほうがいいのかといった時間で定めたほうが良いのでしょうか。それともできる限り張り付いて動きを見守っていたほうがよいのでしょうか。初心者丸出しな質問で申し訳ないのですが、知れたら嬉しいです。
為替相場が若干の円高傾向になってますけど今後はどっちの方になっていくか気になります。バイデン大統領になれば円高になるといわれていますけどその後はどうなるかとても気になります。日経平均株価が空前の高値圏で推移してますけどいつまで続くのか。バブルが弾けると円高に拍車がかかるのかとても気になるところです。月足だと下落傾向ですけど2021年はどのような傾向になるでしょうか?それと日経平均株価はどこまで上がり続けるのでしょうか?NYダウが崩れてしまうと一気に下落するのでしょうか?政府の為替介入はどのレベルまで落ちれば入るのでしょうか?また70円台まで行ってしまうのか心配なところがあります。質問が多くなりました。
40代の男性です。これまで、資産運用というとリスクが高く、元本割れの恐れがあるから下手に手を出さない方が良いというイメージがありました。しかし最近、知人が仮想通貨のビットコインで100万円程利益を出したことを知り、興味を持ち始めました。ただ、調べてみると仮想通貨は主にインターネット上で取引される通貨で、明確な管理主体が存在しないとのことなので少々不安です。元本割れのリスクだけでなく、セキュリティ面でも大丈夫なのか心配です。また、一時期ほど仮想通貨がもてはやされなくなっているのも気がかりです。そこで質問なのですが、仮想通貨は資産運用の手段として有効なのでしょうか。やはり他の資産運用と比較して、リスクは高いと考えた方が良いでしょうか。仮想通貨を始める場合の注意点などと合わせて、アドバイスをよろしくお願いいたします。