会社員でも副業で稼ぐ方法

男性20代 ゆうさん 20代/男性 解決済み

私が相談したい内容といたしましては、効率的な貯金の仕方と、会社員でもできる収入の増やし方の2点となります。
1点目の効率的な貯金の仕方の具体的な内容といたしましては、
日々、お金を消費して生きている私たちですが、毎日の買い物や節税対策に関しましてとても興味があります。お金を増やすより、お金の消費を抑えることが大切だと思いますので
世の中のお金の流れの仕組みを教えていただきたいです。
2つ目の収入の増やし方についてなのですが、現在、このような状況ですのでリモートワークや副業が許可されている企業が増えています。そこで、今流行りの仮想通貨などで本業+の収入を得たいと考える人が多いと思いますのでオススメの副業に関しまして教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代前半    男性

全国

2021/05/25

1)効率的な貯金の仕方

身も蓋もない言い方にはなりますが、世の中のモノやサービスを売る側の人たちは、いかにして消費者をうまくダマして稼ぐかを、心理学の知見をふまえて日夜考え続けています。

そして、誰もが多かれ少なかれ、販売者の思惑通り無自覚にダマされ続けているのです。

例えばスーパーでもコンビニでも、買い物客が最大限に財布のひもを緩めるように、動線や音楽、照明の明るさ、どの棚にどの商品を置くかなど、徹底的に(店にとって)最適化されています。

インターネット上の仮想空間であっても、閲覧者に買い物をできる限り続けてたくさん買ってもらえるよう、常に改善が繰り返されています。

このような「悪意に満ちた」世の中で消費をできる限り抑えるためには、買い物をしないようにするしかありません。

一方で、本当にみんなが買い物をしなくなってしまえば、お金が流れなくなってしまいます。

これでは、本末転倒です。

みんながお金を手放すからこそ、そのお金が世の中をぐるぐる回り、やがて自分のところにも戻ってくるのです。

誰もお金を使わなければ、働く場所がなくなり、収入を得ることができなくなってしまいますよね。

ですから、お金を貯めるためには、消費を抑えるのではなく、しっかりとお金を手放すことこそ大切なのです。

ダマされるのも仕方ないことだと割り切り、暮らしを豊かにするのに必要だと考えるものに、しっかりとお金を使っていくことを意識しましょう。


2)会社員でもできる収入の増やし方

「会社員でもできる」と発想して副業をお探しになる限り、稼ぐことはできないでしょう。

自分にしかできないことを、試行錯誤して工夫しながら粘り強く継続するからこそ、稼げる可能性があるのです。

あらゆる仕事が副業になり得ます。

ご相談者さまのお好きなこと、得意なこと、興味・関心に応じて、趣味の延長線上で長く取り組めそうなことを、副業になさってください。

今流行っていることは、言い換えれば今がピークだということですよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ビットコインは投資?投機?未来の投資とは?

最近、注目されているビットコインについて、FPの見解を聞いてみたいです。2017年のビットコインバブル依頼、ビットコインを新たな商機として検討しています。価値もどんどん上昇し、有名な起業家などもこぞって買っているので、興味が湧いています。一方、急激な乱高下に、リスクが大きいとも感じています。FXなどと同様に投機とみなされるのか、将来的な投資先の一つと考えて良いのか、知りたいです。この先のお金の価値や日本の負債額の上昇、銀行預金への不安もあります。株や不動産のようにインフレにも強いのか、貯金や預金、投信に代る投資先としてビットコインをどのように活用できるかをぜひわかりやすく教えて欲しいです。

女性40代前半 かりーまさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

仮想通貨投資を始めたい、でも怖い

仮想通貨をはじめてみたいのですが株の違い会社があるわけではないので説明とかもないので漠然とした不安がすごいあります。今ビットコインが高騰していて、やりたい気持ちはありますが元本割れはある程度仕方ないとわかっていますが不安です。またどうして高騰してるか下がるかそれも理解していないので手を出しにくい思いもあります。あと購入の仕方も不明瞭なことが多々あります。楽天銀行やネットバンクで購入できるそうですが、あまり良くない噂や先入観があり実店舗がない銀行は少し怖いです。あとFXも気になります。ただリスクが大きすぎる気がして100円の投資で数分で100万円の儲けも聞きますが、その逆も多々あると聞きます。バイナリーオプションもハイリスクハイリターンと聞いていますが手を出すにはどちらの方がよろしいでしょうか?

女性30代前半 sbrさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

損失を被った仮想通貨の投資で悩んでいます

2017年の半ば頃から仮想通貨の投資をしていますが、その当時は仮想通貨バブルだったこともありかなりの資金を投じました。しかし、その後バブルが弾けて大きな含み損を抱えることになってしまいました。損切りする機会は何回もありましたが、いつか価格は戻ってくると思って塩漬け状態にしてしまいました。今ではかなり含み損になっていますので、損失を確定させることができません。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、仮想通貨の今後の展望です。このまま価格は上がることが期待できるかどうかです。もし期待できるならば、さらに買い増しを検討しています。逆に期待できないようならば見切りを付けて損切りをして別の投資資金に充てようと考えています。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

FXで損失が出たときの考え方

私は現在FXをやっていて、あくまでも余剰資金で運用しておりますが、損失した時にはいつもマイナス思考になり、損失額がなければこれが買えたのにといった気持ちになり、例えば飲食代を少しでも節約して節約した分を損失の補てんにまわすといったことをします。生活費と余剰資金は完全に分けているつもりですが、私のこのような考え方によって生活費と余剰資金が混在してしまっていますし、私はなかなか気持ちを切り替えられないタイプなので、損失したことをくよくよ悩むのは精神的な健康面にも良くないことは十分に承知してはいますが、なかなか切り替えが出来ません。つきましては投資でマイナス収支になった時のあとを引きずらない効果的な考え方をご教授して頂ければと存じます。

男性40代前半 anne11hathway12さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

初めて資産運用するときの姿勢

私は結婚して3年になります。子どもも生まれて新居を考えております。子どもが成長していくことを考えると、親として少しでも何かを残せたらと思っております。なので、これからどんどんお金を稼いでいきたいという姿勢でして、資産運用して今後のために潤沢な資金を確保出来たらと考えております。そこで、初めて資産運用を行うにあたり、株式投資、為替、FX、証券など様々な商品があると思うのですが、初心者はまず何から始めたらいいのか教えていただきたいです。どれも初心者が触るべきではないor初心者でもできるというようなジャンルであるならば、それぞれどういった人間がこのジャンルはオススメ!となるのかを教えていただきたいです。

男性30代前半 apidraさん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答