2021/03/09

生前贈与の考え方

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

生前贈与の考え方についてです。正直なところ証券や不動産で相続をする事は子供の世代や孫世代に負担をかけるからと言うことで、教育資金やお小遣いと言う形で生前贈与をしようと言う話をよく聞きます。実際に祖父母から同じような話をもらっているのですが、どこまでが税金が必要ないのかがよくわかっていません。両親もわからに生前贈与という言葉に踊らされて、やりとりを行っているのですが、本当に問題がないのかを検討したいと思います。可能であればそれぞれの項目について非課税かどうかをファイナンシャルプランナーの方に相談の上今後きちんとしていきたいなというのが正直なところです。後々のトラブルを防ぐためには今の家からきちんとしておいた方が良いというのが私の考えなので。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 相続・介護
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、原則として、祖父母から孫への贈与をした場合、贈与税の課税対象になります。しかし、教育資金として、その支出が発生する都度、祖父母が支払った場合は、その支払いに対しては贈与税の課税対象にはなりません。また、「教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置」として、金融機関等で手続きを行った場合、最高1,500万円まで贈与税が課税されません。この課税措置は令和3年3月31日までとされていますが、令和2年12月現在、2年の延長の方向で政府が動いています。ただし、条件等が変わる可能性がありますので、期限内までに手続きを行うか、延長が決まった場合の内容等を確認するようにしてください。なお、金融機関等で手続きを行うので、税務署等での手続きは必要ありません。また、この形であれば、何か問題が生じるようなことはありません。なお、支払いの発生の都度、祖父母が支払った場合のケースにおいては、領収書や振込履歴等を残しておくようにしましょう。参考までに贈与税の課税対象になったとしても、受贈者(孫)が受取った贈与額の合計が110万円までは基礎控除として課税されません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/12

祖母の自宅を売って介護費用に充てたい

祖母が認知症で入院しました。祖母の自宅があるのですが、それを売って祖母の面倒を見る介護費用に充てようと思っています。ですが家は古く人が住めず大した金額になりません。特別田舎というわけではありません、普通の住宅街ですが自宅前の道は狭く、土地の価値も安いです。三百万程度でした。ですので更地にしてから売りに出そうと思うのですが、更地にするにも資金がありません。家を売ってからでないと資金が捻出できないので。解体費用や家財道具などの撤去費用を借金してでも、家を解体してから土地を売った方がいいのでしょうか。あるいはリフォームすることを前提にして家ごと買い取ってくれる業者さんを探したほうがいいのでしょうか。介護費用もばかにならないのでできるだけ手元にお金を残しておきたいのですが……。

男性30代前半 ナガノ。さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/12

相続税の基本的な仕組みを説明してほしい

相続税についていまいちよくわからないので説明して欲しいです。親が高齢でいつ不幸がきてもおかしくないのですが、相続税はいくらくらいからかかるのか、教えていただきたいです。また、手続きなどについてもわかる範囲で知りたいです。

男性40代前半 cmrdeさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/02

父に生前整理を促すには

50代パート女性です。90代の一人暮らしの父がいます。ボケてはおらず頭はしっかりしていますが、持病がありもうあまり長くないと医師から言われています。父はしっかりした人で、一昨年母がなくなったあとも、家事を自分で行い、財産管理も自分でしっかりしていました。しかし最近は体の調子が悪くなり、思うようにできないようです。母の遺品整理も自分ですると言いながら、なかなか手を付けていません。また将来のことを考えると、現在財産はいくらあるのか、情報公開してほしいと思いますが、それも子供には明かさず、自分ですべてコントロールしています。しかしこの先もっと父の老化が進むと思うと、今のうちに子供としてできることは取り組んでおきたいと思っています。私は一人っ子なので、相談する人もありません。父の終活や生前整理を進めるには、どのようなところから手を付けていけばよいでしょうか。実行できることを教えて下さい。

女性50代後半 ハナミズキさん 50代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

有価証券の相続について

我が家は両親が75歳、家内の両親も70歳を超えています。幸いなことに健康には問題なく、お金にも困っているわけでもありません。土地に関しての相続問題もありませんが、両家とも有価証券や投資を積極的に行っていることもあり、相続についてはいろいろ検討が必要になってこようかと思います。現金なら生前贈与の形で孫にも渡せる、それも非課税でと伺っていたのですが、有価証券についてはなかなかそうはいかないと思います。それも四人がそれぞれの名義で所有していることもあり、きちんと整理も必要ではないかと思います。どうすれば、相続の際にスムーズにか、かつ節税することができるのか、ファイナンシャルプランナーに相談してみたいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

一人暮らしの老後の不安について

私は現在40代で独身の女性です。職業は会社員で事務職兼経理も担当しています。私の悩みは、今の事ではなく老後の事です。私は今も独身ですが、おそらく今後も結婚はしないと思います。全く結婚願望がなくできることなら一人で過ごしたいと思っているため、強いて自分から婚活などはしていません。今の職場には出会いもなく、今のままの生活を続けていけば一生独身で当たり前だと考えています。そうなった時に不安に思うのは、老後の資金や介護についてです。一人暮らしはお金がかからない反面、身体が不自由になった時どうしても施設の力を借りなければなりません。そうなったら毎月どれくらいお金が必要なのか?このまま毎月少しずつでも貯金をしていけば何とかなるものなのか?など、最近は老後の事を考えることが多くなってきました。老後安心して不自由なく生活していくには最低でもどれくらいお金が必要なのか、今一番相談したい内容です。

女性40代後半 Keiko57さん 40代後半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答