つみたてNISAやiDecoなどの金融商品について

女性30代 qyq0105さん 30代/女性 解決済み

コロナ渦や政治家の発言によって最近話題のつみたてNISAやiDeco等の金融商品ですが、種類が多すぎて一体どれが自分に合っているのかがわかりません。
つみたてNISAにしてもジュニア用の口座があったり、成人用の口座でもいろんな種類を見かけます。また各金融機関が宣伝しているのでどこの銀行で作るのが良いのだろう?と疑問です。
楽天からも出しているようで、よく楽天カード決済でお得に積み立てている金融件インフルエンサーの方々がいてよく分からないながらも証券口座だけは作成した状態でなにも運用せずに止まっています。
iDecoに関しては一定年齢以上にならないと引き出せないことや、運用手数料がそれなりにかかってくること、途中解約ができないことがすごくネガティブなイメージで契約できずにいます。
節税対策にもなるし老後資金2,000万円発言から興味はあるので、アドバイスをいただけらなと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

ゴール設定をしっかりすることが大切です。老後の資産形成がゴールであれば、イデコを活用するのが最も有効な方法です。節税対策はもちろんですが、一定年齢以上にならないと引き出せないことや途中で解約できないことは逆に大きなメリットと考えられます。計画的に資産を増やせるからです。途中で止めたり中断することはリセットすることになるので、それまでの時間が無駄になってしまいます。もちろんリスクも増えます。偶然かも知れませんが、楽天証券のようなネット証券であれば余計な手数料もかからずに行えるのでOKです。運用手数料はそれなりにかかりますが投資信託であれば信託報酬が差し引かれた価格で資産総額が計算されます。どうしても気になるようであれば、インデックス型投資信託を選べばかなり軽減することができます。
現在は情報があふれているため様々な意見に振り回されることが多いようです。誰もが専門家気取りでコメントや意見を書くことができます。本当のことを得るには自身で体験し、生きた知識を得ることが大切だと思います。乱暴な言い方ですが、運用もスポーツと一緒です。ルールや参考書を読んでも上手くなりません。イデコの場合は最低月額が5000円です。もし、5000円でも多いと思うのであれば、つみたてNISAを活用して100円から始めても構いません。ただし100円でも学ぶ気持ちがなければそれは無駄金になってしまいます。本来であればここまで言わないのですが、質問からネガティブな気持ちが伝わるので。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

派遣契約では東京の住民税が高いです…

私は今派遣契約で働いていて、そこまでお給料が高くなく、2ヶ月に1回くる住民税を払うのが苦しいです。家賃で7万円でクレジット決済などあると生活費もあまり残っていなく、住民税が恐ろしいです。長崎に住む両親に相談すると、長崎ではそこまで住民税は高くないとのことでした。東京で住むのは便利ではありますが、物価も高く、税金も高いと低賃金ではいつもお金のことを考えなくてはならずストレスでなりません。自動引き落としにしてしまえばいちいち払いに行かなくていいからストレスは減るかもしてませんが、いきなり大きなお金が引き落とされると落ち込むためなかなかできません。生活のためいろいろ考えなくてはいけないので苦しいです。東京都の税金はこれからも高いのでしょうか?さらに引き上がったりするものでしょうか?お金のことが原因で今の生活ができないのは辛いです。今の仕事も楽しく、自分で選んだ仕事なので続けたいと思っています。副業をすることで支えられるかと考えておりますが、何か改善するところがあれば見直したいです。

女性20代後半 ikymykさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

住民税について

現在、自営業をしており、住民税を振り込み用紙にて支払っております。毎月決めた金額をとっておければ問題ないのですが、余裕がなくいつも期限ギリギリになんとか資金を用意して支払いを行なっております。また、こういった仕事をしておりますと当月中にいただけると思っていたお金が翌月になってしまったりということもよくあります。こういった時、予定外の出費となり、支払う予定だった税金などが間に合わなくなりそうになります(今現在まではギリギリお金を借りたりして賄っています)もし、どうしても無理そうな時、住民税を期限までに支払わなかったらどうなるのでしょうか?まとめて支払う分、金額が大きいので一番間に合わすのがしんどいのが住民税です。また、市役所などに問い合わせたら数日待ってくれたりするのでしょうか?無知で申し訳ございません。お教えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

女性30代前半 natsu_ntoさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

相続税とはどのくらい払うものなのですか?

現在、主人の母が独り暮らしをしている家があります。私たちには、別に持ち家があります。前に義母の家の固定資産税を見てみると、我が家の1.5倍くらいでした。うちより土地も広いし、家も大きいのです。それで、今は義母は元気に暮らしていますが、もうかなりの高齢なのでもし亡くなるようなことがあればこの家を相続しなければなりません。でも、我が家にはここに住もうという人はいないのです。子供も県外に出て行く予定です。ですが、住む人がいないと相続税が高くなると聞いたことがあります。実際はどうなのでしょうか?主人は義父が苦労して建てた家なので誰も住まなくても売ることはないと言っています。まだ、先の話ではあるのですが、何かよい方法があれば教えていただきたいです。

女性50代前半 RIRIririさん 50代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

確定申告をしなくてはいけないのは、年収〇円から?

確定申告は年収いくらから申告しなくてはいけないか気になります。確定申告は自営業の方が申告をするというイメージであとはよく分かりません。何円以上の年収からという基準はあるのでしょうか。それとも一円でも稼いだら申告しなくてはいけないのでしょうか。

女性30代前半 yyn32さん 30代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

相続税の相談はどこにすれば良いですか?

結婚している40代前半の専業主婦で、一人っ子です。最近、高齢の父が終活を始めたのですが、その時に「相続するものはいっぱいあるから、俺が死んだら頼むよ」と言われました。相続財産として、土地や建物、不動産、現金や預貯金、宝石や車、有価証券などあるようです。相続と聞いて相続税が頭に浮かびましたが、父に相続税はかかるのか、かかるとしたらいくらぐらいかと聞いても、わからないと言われて不安になりました。万が一のことがあった時、相談できる兄弟はいません。相続税がかかる場合、自分で申告することはできるのでしょうか?また、それは難しい事ではありませんか?もし自分では難しいとなった場合は、どこに相談するのが良いか教えてください。

女性40代前半 ri-chanさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答