確定申告が必要かどうかがわからない

女性30代 tu-kaさん 30代/女性 解決済み

30代既婚女性です。
2019年に多忙のためにうつ病を発症し、会社を休職しました。
休職期間が満期を迎えてしまい、そのまま2020年4月に退職。
20万円ほどの退職金をもらいました。
傷病手当は2020年8月まで受給していました。

そのあとある程度回復したので、外注の業務を在宅で始めました。
2020年内に10万ちょっとの稼ぎです。
それと別に作家として活動があり、印税ももらえるようになりました。
こちらの額は2020年内に10万もありません。
今後年にいくら稼げるか分からないので、とりあえずまだ夫の扶養には入っていません。
夫は年収600万くらいです。

まだ心療内科に通っているので医療費がかかっています。
2020年内は10万以上かかっているかと思います。

この場合に確定申告が必要かどうか、判断できません。
確定申告は必要なのでしょうか。
宜しくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、結論から申し上げて、質問者様は確定申告をする必要はありません。

この理由として、質問者様が2020年度に所得税の計算対象となる収入は、自宅で始めた外注業務(年間10万円)および作家としての印税(10万円未満)であるからです。

なお、傷病手当金は、所得税法上、非課税所得となるため収入に含める必要はありません。

したがいまして、質問者様の2020年における年間収入は約20万円程度と考えられ、この結果、確定申告をする必要はありません。

また、ご主人は、質問者様を税法上の扶養として配偶者控除の適用が受けられ、かつ、確定申告をすることで医療費控除の適用を受けられます。

2020年度の年末調整にて配偶者控除の適用を受けていれば問題ございませんが、仮に、適用を受けていない場合は、確定申告を行って配偶者控除および医療費控除の適用を受けることで、節税対策を図ることができます。

ちなみに、2019年において、休職した時期および2019年度の質問者様の収入および所得がいくらだったのかどうかによっては、2019年度において、ご主人は質問者様を対象に配偶者控除または配偶者特別控除の適用ができる可能性があるのではないかと思われます。

この場合、還付申告を行って納めすぎた税金を戻してもらうことも可能となるため、早めに専門家である税理士や税務に詳しいFPへ一度、確認されてみるのがよろしいかと思います。(過去5年間に遡ってまでしか還付申告を行うことができないため)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私が知りたい税金での内容について

私が知りたい税金での内容としまして、一番気になっている内容としましては、私は、主人の転職に帯同する形で、これまで全国各地を転々としまして、地方税の重さを実感することができました。例えば、人口が100万人程度の地方都市と、50万人程度の地方都市におきましても、あまり、税金については地方税となります住民税につきましては、3万円程度であまり変化はなかったのですが、僻地であります人口が6000人程度の町に引っ越ししました際には、地方税となります住民税が大幅に下がり、1万円台となりました。なぜこのような格差が地域によって生じるのか不思議でなりませんので、その辺りを是非明確に教えて頂くことができればと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

初心者の確定申告で知っていてお得な知識

私は主婦業の合間に、副業としてクラウドワークスでお仕事を始めました。最近慣れてきて少しずつ稼げるようになってきました。そこでふと気づいたのが税金についてです。私は今までに会社員として働いてきたので、確定申告は会社がある意味勝手にやってくれるので私自身何もしなくて良かったのです。しかし、今は自分自身で稼ぐようになったので、このまま収入が入って来るだけで税金を収めないといけないとインターネットで情報収集しました。金額を調べたら年間20万円までの収入は確定申告しなくても良いとのことでしたので今のところは、様子を見ながらお仕事しようと考えています。ところで、収入が増える前に、確定申告での準備しておいたほうがいいと思われる知識がありましたら教えていただきたいです。

女性40代前半 Kein0さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

専業主婦が確定型拠出年金を始めた時の確定申告について

扶養に入っている、専業主婦です。専業主婦でも、確定型拠出年金を利用できると聞きました。そうすると、個人で確定申告が必要だとも聞きました。その場合、扶養等の関係はどうなるのでしょうか。できれば、主人に黙って始めたいと思っているので上手く立ち回る方法はないでしょうか。また、個人で確定申告する場合には、内職の収入は申告義務があるのでしょうか。わずかな収入源からさらに所得税まで引かれてしまうことはないのでしょうか。それが怖くて、確定型拠出年金にも手が出せずにいます。できるだけ節税して、生活に余裕を持たせたいので勉強はするのですが、やはり難しくて分かりません。ふるさと納税も検討しているのですが、やる事が増えるとそれだけ複雑になって困っています。

女性30代後半 tama0623さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自己流の白色申告で大丈夫なのか不安です

毎年確定申告を自分で行っています。たいした額ではないので、税務署の方からチェックを受けたこともなく、後に指摘が来たこともないのですが、それだけに自分のやり方で問題が無いのか、毎年不安になっています。実際に税務署に出向き、税務署の方に見て頂いたこともあるのですが、2月3月の税務署の方は激務なので、ほとんどチェックもしてくれず「大丈夫ですよー」で流されてしまいました。白色申告の場合、「これは気をつけなければいけないよ!」というポイントがありましたら、教えて頂きたいです。

女性40代後半 makky_91さん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

消費税は必要ですか

最近になって消費税入らないという話しを聞く機会が多くなってきたように感じています。もちろんそんな話はテレビを見ていて聞かれないですが、コロナ騒動があってから特に消費税増税があったから今の経済悪化があるという見方もあります。そこで質問なのですが実際消費税は今後も増税しないといけないくらい必要なものなのでしょうか?ある経済学評論家は小さな政府を目指せば消費税くらいなくても大丈夫だと言ってました。これまで国の借金がいくらあるからどうだとか言う事が散々言われてきましたが、借金の話も嘘だという話も聞きます。最近になって消費税が不要という事を言う人が出てきたことは必ずしも出鱈目ばかりとも思えないです。実際消費税がない方が購買意欲も高まるのでそこらへんの話をお聞かせください。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答