ふるさと納税の優遇について

私40代、年収550万円程度の男性です。
ふるさと納税をしようと考えております。
ふるさと納税した際の税金の控除についてご質問です。
例えば今年中に30000円のふるさと納税をして、返礼品をいただいた場合です。
この場合、よく年末調整などである生命保険の控除などのように単純にふるさと納税をした30000円が収入から控除されるだけで、このふるさと納税をした30000円が非課税になるだけなのでしょうか。
それとも純粋に翌年に決まった納税額からふるさと納税として、すでに30000円を払っているので既払いとして扱われ、30000円を引かれた残りの税金を納めれば良いことになるのでしょうか。
友人、知人など様々な人に聞いているのですが回答がバラバラでふるさと納税をするか迷っています。
基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。