夫の扶養の範囲内で開業届を出す必要はありますか

女性40代 nina17さん 40代/女性 解決済み

40代のパート主婦です。
現在パートをしながら、副業としてWEBサイトコンテンツの制作を行っています。
夫の扶養の範囲内になりますが、収入の割合はパートが6割、副業が4割といった状況です。

パートを続けて3年になりますが、今年はコロナの影響により収入が激減しました。
職場での密を減らすために出勤人数を絞っていることもあり、希望のシフトの半分も出られません。
その為、思い切ってパートを辞めて副業であったWEBサイトコンテンツの制作をメインにしようかと考えております。

これを機に今まで提出していなかった開業届も出そうかと思うのですが、起業しても夫の扶養から外れることは考えておらず、この場合でも開業届を出す必要はあるのでしょうか。
勿論収入分の税金は納めるつもりでおりますが、数年は青色申告が必要なほど稼げる予定もありません。

このような状況でも開業届を出すメリットやデメリット等、何かありましたら教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

副業をしている場合、その副業が事業所得か雑所得で税制上の特典が変わります(ここでは給与を得ている副業は除く来ます)。事業所得の場合、収入から必要経費を引いた所得が赤字の場合、他の所得と損益通算が可能です。例えば、パートによる給与所得が30万円、副業による所得が-20万円の場合、総所得(または合計所得)を10万円にすることができます。雑所得には損益通算ができないので、給与所得=総所得になります。副業を事業所得として申告するためには、開業届が必要になります。また事業所得になったといっても合計所得金額が48万円以下であれば、扶養控除(配偶者控除)の対象者になることができます。ただし、事業所得にした場合、経理処理が必要になります。といっても会計ソフトやWEBサイトでも充実していますし、小遣い帳程度のものでも入出金(または収入支出)が明確になるものであれば大丈夫です。または、事業とプライベートの銀行口座を分けておき、事業用口座に全ての入出金を集約させるという方法もあります。なお、開業届は、パートで給与所得を得ている場合でも提出することは可能です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の件で悩んでいます

そろそろ確定申告の時期になりますので、今青色申告を作成するために頭を抱えています。個人事業主として少しでも税金を支払いたくありませんので、合法的に税金を安くするために控除できるものは全てやりたいと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、個人事業主としてやっておける控除をできるだけ教えて頂きたく思います。税金に関しては全くの素人なので、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方からの知恵をお借りしたいです。確定申告で支払う税金が安くなれば、事業に関わることでお金を投じたいと思っていますので何卒よろしくお願い申し上げます。また今使っている会計ソフトだと青色申告がやや面倒なので、簡単に青色申告を作成できる会計ソフトをご存知であればそちらも教えて頂きたく思います。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

不動産所得、事業の税金に関して

私は、年収は350万円程の自営業をしているものです。年齢は43歳の男性です。税金に関して、基本的には、インターネットで調べれば色々情報は出てくるのですが、やはり確定申告は、プロに頼んだ方がいいのでしょうか。頼む場合には、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。今、事業をしていて、そこに関する税金がどんなものがあるのかが分かりません。また不動産を取得したのですが、色々かかる税金は、確定申告する際に、経費としてカウントすることはできるのでしょうか。また、固定資産税のための計算がいまいち分かりません。どのように経費を計算していったらいいのか分かりません。今後、売り上げが伸びていったときに、税金の面でどのくらいの規模から法人にしたほうがいいのでしょうか。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

専業主婦でクラウドソーシング

現在専業主婦ですが、今年の春ごろからクラウドソーシングで報酬をいくらか得ています。多い時で5万ほどを超える時があるのですが、確定申告の際に雑所得で申告をしなければいけないことは存じています。その時に必要経費として通信料をあげていいのか、また、クラウドワークスにて差し引かれる手数料もあげていいのかイマイチわかりかねています。どの範囲まで必要経費として分けていいのか、なにかマニュアルがあれば大変ありがたいのですが、なかなかこれといったサイトがありません。また、夫の勤務先で配偶者控除が上限いくらまでなのかもきちんと知識として知っておきたいと思っています。配偶者控除がなくなると、どれだけ損をするのか、そのためにはいくら以上稼いだ方がいいのかなどアドバイスがあればうれしいです。

女性40代前半 あおりんご1515さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子ども3人へのお金の遺し方を教えてください。

看護師としてパートで週2回、時短で働いている3児の母です。まだ少し気が早いかもしれませんが、子どもが成長し、結婚するときや家を建てるときには、まとまったお金を渡してあげたいと思っています。そのときに慌てないように、現在は子ども名義の通帳にそれぞれ預金するようにしています。しかしながら普通預金ですと利率も低いので、ある程度まとまった金額になったら、子ども名義の定期預金に移そうと考えています。子ども名義の通帳に貯めていけば、相続税などは将来かからないでしょうか。また、子ども3人のうち1人には、今住んでいる家と土地を譲ろうと考えています。その時に、残り2人から不平不満が起こらないように、残り2人には現金を渡してあげたいと思っていますが、そのお金は親名義で貯めていこうと考えています。やはりこのお金も、子ども名義で貯めていった方が良いのでしょうか。教えてください。

女性30代後半 cysnさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

投資の税金控除に関しまして

30代男性会社員セミリタイアを目指し株、FX、仮想通貨で分散投資をしています。あと1ヶ月で2020年が終わる段階で仮想通貨と株で利益、FXで損益が出ており、合計すると年間20万円以上の利益が出ていますので、確定申告が必要となりました。そこで、質問なのですが、確定申告の際は株、FX、仮想通貨全てを合わせての利益で納税するのか、別々に計算をして納税するのかどちらでしょうか。また、株は源泉徴収ありの口座で取引しているため、確定申告の必要は無いと思っているのですが、確定申告は必要でしょうか。税金に関しては会社に任せきりであったため、この歳になるまで無知でお恥ずかしい話ですが、どうぞよろしくお願いします。

男性30代前半 WADATSUさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答