FXの自動取引に頼っても大丈夫でしょうか

男性40代 shiroaさん 40代/男性 解決済み

FX初心者です。現在43才、年収400万です。
少しでもゆとりのある生活をと、お小遣いをつかい少額ながらFXを初めてみました。一か月5万円の利益を目標に頑張っていますが、マイナスにならないまでもプラスにもなりません。
コツコツ増やしたプラスが、一回の損切りの決断ミスでマイナスになってしまうのがパターンになっています。
そこで非情に損切り決断できる自動取引を利用することも検討しています。
自分の場合はその方がうまくいくのではないか、と考えているのですが、プロの意見としてはいかがでしょうか?
そのまま勉強をしながら自力でのトレードの方がよいか、思い切って任せた方がいいか。
アドバイスを頂ければと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

FXトレードを自身の資産運用の一環として行っているFP(ファイナンシャルプランナー)が質問に回答をさせていただきます。

はじめに、FXの自動取引(自動売買)を利用しようか悩んでいるということで、まずは、この機能を活用したメリットとデメリットを簡単にまとめます。

FXの自動取引(自動売買)メリット

・取引が機械的に行われるため楽
・時間に余裕を持つことができる
・専門的な知識を持つ必要や分析をしなくてもよい など

FXの自動取引(自動売買)デメリット

・スプレッド以上のコストがかかる
・為替相場の大きな変動に対応するのが難しい
・FXの自動取引(自動売買)システムによって運用損益が大きく変わる
・設定が難しい場合や面倒な場合がある など

FXの自動取引(自動売買)には、上記のようなメリットとデメリットがあるのですが、質問回答者の私は、FXの自動取引(自動売買)をすることをおすすめ致しません。

まず、そもそも論として、仮に、FXの自動取引(自動売買)で安定した資産を継続して築いていけるのであれば、極端な話ではございますが、働く必要がないと思いませんか?

ご存知の通り、為替相場は常に一定に値動きするのではなく、世界各地の様々な出来事や影響によって、急激な変動を起こすことがあり、それがいつ起こるのか誰にもわかりません。

この時、仮に、安定して自動売買システムで利益を上げ続けることができたとしても、予想もしなかったことが原因で、質問内容にあるようなこと(コツコツ増やしたプラスが、一回の損切りの決断ミスでマイナスになってしまうのがパターンになっています)が十分起こり得ると考えられます。

これでは、高い手数料を負担してまで自動売買システムを活用しているメリットが得られないことにつながります。

このような理由から、引き続き、今と同じようにFXの勉強をしながらトレードを継続していくのが望ましいと私は考えます。

FXのコツコツドカン対策について

質問内容より、質問者様は、トレード結果が「損大利小」になっていることが確認でき、いわゆる「コツコツドカン」のトレードになっていることがわかります。

コツコツドカンのトレードは、私もFXを始めた最初の内は数多く繰り返し、失敗をたくさん重ねてきました。

しかしながら、資金管理とエントリーするlot管理、トレードスタイルの確立、自分の考えと逆に動いた時の次の対策(損切りorナンピン)などのルールを決めてからは、結果がついてきました。

おそらく質問者様もこれらを再度確認して見直しをすることによって、改善されるのではないかと思います。

特に、トレードスタイルの確立、活用する時間足、レジスタンスラインとサポートラインの確認とポジションエントリー・決済などのあたりを意識しておくだけでもだいぶ変わってくるかもしれません。(私の経験談)

ちなみに私のトレードルールですと、質問者様が目標としている月5万円の利益を得るためには、預託証拠金(投資資金)が50万円以上あれば無理なく行えると感じています。

もちろん、1人ひとりのFXトレーダーさんによってトレードの仕方や考え方が異なるため、預託証拠金が50万円もなくても月5万円稼ぐのは簡単と言い切る人もおられます。

重要なのは、ご自身のFXトレードルールを確立させて、目標としている金額を得るためにはどのくらいの投資資金が必要なのか「自分の目安」を知ることです。

おそらくここまで知ることができれば、質問者様は、現在抱えているような悩みを払拭し、目標としている利益を継続して上げていけるのではないかと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FXで成功した後のことについて

自分は現在31歳のサラリーマンです。現在FXに大変興味があり、時間があれば挑戦しようとも思っています。そこで疑問に思うことがあります。仮にFXで成功して一気に資産が増えたとします。すると、その収入のプラスによって、翌年の税金が支払いも増えるということになるのでしょうか。そもそもの話ですが、会社で得た収入とは違うこういった目には見えないお金の世界で稼ぎが増えても所得税の対象になるでしょうか。また、対象になるとして、こういった形での稼ぎを税務署など、自分以外の誰かが察知することはシステム上可能になるのでしょうか。まだ始める前ではありますが、始めた後に稼ぎが増えたことによる問題があるといけないので、前もっての知識が欲しいです。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

独学でやっているFXやバイナリーがなかなか上手くいかず資産が変わらず時間だけが過ぎていく

まず、FXで一番熱いタイミングを知りたい。1日のうちでこのタイミングなどがあれば嬉しい。また、チャートに関しても様々な物を使ってみているが、おすすめがわからず、意味があまりなくなってしまう。また、仮想通貨に関しては、購入して何に使えるかや、資産としてうまく運用することができていないので、そう言った点も教えて欲しい。

男性30代前半 SSM_yudaiさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXや仮想通貨について教えてください。

私は会社員をしているので、毎月の給料とボーナスで生活をしています。金銭的にギリギリの生活ではないですが、余裕があるわけでもありません。そのため資産運用をして、資産を増やしていければと1年前くらいから考えていました。その中でもFXや仮想通貨に興味があり、自分なりには独学で調べましたが失敗した人も沢山いることも知りました。私は、これまで資産運用をやったことがないため、どのようにお金を使っていったらよいのか、また失敗するリスクはどのくらいあるのか、失敗しないための運用方法などのアドバイスをいただけるとありがたいです。ちなみに元手として使えそうな金額は100万円くらいまでかなと思っていますが、そのくらいの金額でも利益を出していくことは出来るのでしょうか?

男性40代後半 daiyuuseiさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

金投資のメリットは?

30代の会社員です。昨今、かつてのような高度成長期を過ぎた日本では、低金利時代が続き、個人での資産運用の重要性が高まってきていると思います。私も個別株、ETF、REIT等幅広く投資をしているのですが、今一つ金への投資のメリットが理解出来ていません。前者に対応する株式会社や不動産というのは投資家から集めた資金によって商品を製造、販売したり、借主から賃料を得たり、収益を上げる仕組みが明白ですが、対して金というものはそれそのものが収益を生む事は無いはずです。もちろん、金の価格は上下するので安いタイミングで買って高いタイミングで売れば利益はあげられますが、必ず得する人と損する人が存在するゼロサムゲームに過ぎないように思います。投資として金を保有するメリットは一体どこにあるのでしょうか?

男性40代前半 ちこのすけさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

退職して個人事業主に 今後の資産運用について

私は現在48歳で大学生と高校生の子供がいます。健康上の理由から会社を辞めて、在宅で仕事をする予定です。私の収入は月5万程度の見込みで、家内のパートと合わせても月15万も行くかどうかになると思います。幸い、家のローンは払い終えていて、子供たちが大学卒業するまでの費用は今の貯金で何とかなりそうです。夫婦二人で今後暮らしていくのに今後の収入では少し足りないので、資産運用で少しでもカバーできないかと考えています。これまではリスクを背負わず定期預金ばかりでしたが、今後はFXや株式投資にチャレンジしてみたいと思っています。プロのトレーダーみたいにやるつもりはありませんが、月に4~5万ぐらいコンスタントに得られればいいなと思っています。ただ、何から手を付けてよいのか、おすすめの会社や商品、運用方法などを教えていただけると嬉しいです。運用に回せる資金は300万くらいです。よろしくお願いします。

男性50代前半 MorryBKさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答