実際の医療費と必要な保険について

男性60代 katahira1000さん 60代/男性 解決済み

61歳で妻がいます。子供2人も成人したので保険を全般的に見直そうと思っています。特にがん保険について。かつて同僚に、若いうちにがんに罹患した人がいたりしたので、保険会社に勧められるままに、5年ごとに見直してきました。「先進医療の高額な手術に備えて保険を増やしましょう」との話に従って、だいぶ保険料も高額になっています。ところが、先日ある知人から、実際の医療費の負担は、健康保険があるので、思ったほど大きくならないから「過剰な保険への加入は必要ない」といったアドバイスを受けました。正直、びっくりしました。そんな事ってあるのでしょうか。今まで払ってきた保険料はともかく、これから先、年金生活に入り収入が減少することも見据えて、正確な情報を教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 医療保険・がん保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、公的保険制度についてですが、保険適用の治療を受けた場合の、自己負担額は治療費の原則3割とされています。また、70歳以降は2割、75歳以降は1割負担になります。ただし、所得が現役世代並みにある場合は3割負担のままの場合もあります。さらに1か月(月初から月末)までの自己負担額が一定額を超えた場合、超えた部分が戻ってくる高額療養費制度があります(一定額については所得額等によって異なります)。しかし、先進医療の指定を受けた治療を受けた場合、その技術料については、全額自己負担であり、さらに高額療養費制度は適用されません。なので、医療保険やがん保険には、それらに備えて先進医療特約というものが用意されています。最近では、先進医療に特化した保険もあります。また、自治体によっては、高齢者向けの医療サービスなどが充実している所もありますので、単純に現在加入している医療保険を見直すのではなくて、ご自身でカバーできる範囲などを確認して、医療保険などの加入範囲を限定させる(給付金額を下げる、対象となる傷病を限定するなど)ことをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険・がん保険は必要?

最近、固定費の見直しを始めました。いままでも多くの医療保険・がん保険に加入しているわけではないつもりですが、ある程度の貯蓄があれば医療保険・がん保険は不必要という考え方に触れました。概ねその考え方に賛同しているので保険の見直しをしようと考えています。具体的には医療保険・がん保険は解約するか減額するかを考えています。そこで貯蓄がどの程度あれば医療保険・がん保険は不必要なのか目安があれば教えて頂きたいです。もし貯蓄があっても医療保険・がん保険は必要という考え方であればどのような面から必要と考えるべきなのか、理由が知りたいです。加入必要と考える際の加入金額の目安についても考え方含めてご教示いただけますと幸いです。

男性30代前半 6006e06288a41さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

医療保険には入るべき?

医療保険に入るべきか悩んでいます。20代の女性ですが、これまで、医療保険について考える機会は新卒入社時・転職時等度々ありましたが、未だに加入せずにいます。理由としては、実家の資金に余裕があるということ(私は結婚する予定がなく、現在実家住まいです)と、自身の貯金も今の年齢にしては十分にあることと、高額療養費制度があるため、怪我や病気で入院や通院をしても、何とかなるのではないか?という考えがあるからです。しかし、ガンの治療等で行う先進医療の費用だけは少し不安があります。一回に数百万円の支払いが何度も発生する可能性を考えると、先進医療だけは備えたいなと思うのですが、先進医療の特約は数百円のところが多いですよね。でも、特約だけでは保険に入れないため、数百円分の備えをするために、月々数千円支払うのはいかがなものか…と思ってしまいます。医療保険に入るべきなのでしょうか?

女性20代後半 こめ7(ID:195795)さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

夫の保険の受取人を変更した方がいいでしょうか?

30代会社員の夫は医療保険に加入しています。結婚前に加入したもので今も継続して払っています。入院や手術になった場合の保障は夫が受け取れるので大丈夫かと思いますが、死亡した場合の保険金受取人が夫の母になっています。結婚後も変更せずに今も夫の母のままなのですが、これは万が一死亡した時を考えると問題になるでしょうか?私は専業主婦で1歳の子どもがいます。まだ子どもが幼いこともあり夫が死亡してしまった場合、生活していけるのか非常に不安です。私、もくしは子どもを受取人にした保険に加入したがいいのでしょうか?それとも受取人を変更すべきか、保険を2つにするか悩んでいます。夫の母が受け取ることでトラブルになったらと心配です。

女性30代前半 ありおまさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

がん保険はいくつくらいから加入すればいいのでしょうか?

将来的に癌になるかどうかわからないので、若いうちに保険に入るのをためらっているうちに、気が付けば40歳を超えてしまいました。もしかするとこのまま癌にかからず人生を終えられるのではないだろうかと考えてしまいます。ただ年を取ればとるほど癌になる確率は高くなるようなので、不安ではあります。どの年代くらいが癌保険に加入するベストなタイミングなのか知りたいです。また癌保険は、終身保険と定期保険や、入院給付金や診断給付金のどちらを重視するのかなど選択肢が他の保険よりも多い気がします。いろいろと選ばないといけないことが多すぎるので、一体どんな保険商品が今の自分にピッタリ合っているのかがわからず、資料を前にしても気が進まない状態です。アドバイスをお願いします。

男性40代後半 iwamoto064さん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

医療保険の必要性について知りたいです

保険の選び方について知りたいです。特に医療保険は、そもそも必要なのかという疑問を抱いています。日本はこれだけ国民皆保険制度が充実している中、個人で民間の医療保険にまで加入する意味があるのでしょうか。高額療養費制度なるものまで用意されており、ある程度医療費が高額になってしまっても自己負担は一定額で済むようになっています。国民保険ではカバーされない、医療保険ならではの強みとは何でしょうか。具体的にどんな費用に強いのか知りたいです。また妊娠を考えているのですが、その前には医療保険に加入すべきでしょうか。妊娠に伴う様々なリスクや、それをカバーする保険が知りたいです。妊娠発覚前にどんな保険を選べば良いのか、そもそも保険に加入する意義はあるのか教えて欲しいです。

女性30代後半 cinnamon3さん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答