老後のためにiDeCoを積み立てたほうが良いのか

男性40代 jamtjamtjaさん 40代/男性 解決済み

私は現在43歳の男性です。貯金は恥ずかしながら一切ありません。このような状況で老後を迎えるのが不安になっています。会社にはちゃんと務めていますが、工場勤めで基本給が少なく抑えられているために退職金もたいした額にはなりません。年金はもらえるでしょうが、それでも国の方針でどうなるかわからないので不安が消えません。そんななか、iDeCoというものがあることをしりました。iDeCoで積み立てをすれば、老後に年金とは別に積み立てたお金が給付されて、しかも積み立てた金額が所得控除されるというということでした。ただ、途中で解約ができない上に投資信託を選んだ場合は価格変動のリスクもあるということがわかりました。そのような状況で、私のような年齢でiDeCoに加入したほうが良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

結論から言えば、「加入した方が良い」となります。公的年金は貰えると思いますが、受給額が減ることは想定できます。現行の6~7割程度になる可能性が高いと見られています。老後の生活スタイルのよって老後に必要な資金額はそれぞれ異なるので一概に「〇〇万円不足です」とは言えませんが、自助努力が不可欠な時代となっています。
イデコにはメリットもデメリットもありますが、老後の資産形成は一朝一夕ではできません。10年以上の長い時間が必要になります。その中で最も懸念されることは「途中で止める・引き出してしまう」ことです。一定程度の強制力がないと続かないと考えられます。公的年金は給料から強制的に引かれていたり、途中で引き出すことはできません。イデコも公的年金に準じた制度になりつつあることを考えれば、60歳以降まで引き出すことができないなどの強制力は必要と考えます。でなければ、何らかの理由で解約・引き出しが行われ、結果、老後の資産形成ができていないことになり兼ねません。そのような面から見ても、イデコは老後の資産形成に適した制度であると言えます(ただし、改正した方がいい点は多々あります)。
運用商品は投資信託がベターになります。当然元本が保証されている商品ではありませんが、その分リターンも期待できます。しかし、長期で積立投資を行うことで元本割れリスクを含む様々なリスクを軽減することができます。そのためイデコは早く始めて続けることが重要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今収入が少ないので老後どうやっていくのが賢いですか?

私は今53歳ですが仕事がパートでしか働けてなくて手も腰も痛いとこだらけで今現在病院通ひばかりです。病院の先生には介護とかの身体介護とかはもう身体がつづかなくなっていくと思うからもう少し違う仕事を探すと良いですよと言われて今は学校で生活支援員をしています。そうすると収入が減ってしまって一人になった時には生活できなくなってしまうので私がどうやったら老後を心配が少なくして生活していけるかが知りたいので、良い知恵があったら教えてください、それと副業をするのには何をすると一番良いですか?

女性50代後半 さくらんぼさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

退職後の生活や退職金など老後のお金全般の相談

今回は、退職後の生活や退職金のこと等、老後のお金全般の悩みを記載していきます。私は、現在、パート勤めの妻と中高校生の子供二人を抱えた50代の会社員で、定年も段々見えてきましたので、老後の事も少々考え始めてはいますが、その前に、子供達の進路が心配です。大学進学した場合、かなりのお金が必要になるでしょうし、今現在、私立学校なのでかなりのお金を使っています。住宅ローンも残っていて、食費や光熱費、車の維持費もかかり、それに加えて、子供達の学資も必要で、順番的には私たち夫婦の老後のことを考えている余裕が全くないのが現実です。こんな状況で、定年後の生活は大丈夫なのか非常に心配はしていますが、その心配さえも吹き飛ぶくらい毎日毎日の家計が火の車で、定年後について悩む暇さえありません。でもそれではいけないことは分かっています。退職後、退職金だけでやっていけるのか、年金はどうなっているのか等、老後のことについて色々と気軽に相談できる専門家の方がいれば、少しは精神的にも楽になると思います。

男性50代前半 うっかり三太郎さん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

子供2人の大学費用と夫婦の老後資金いくらあればたりますか

40代主婦です。世帯年収は450万程度で、幼稚園と小学生の子供がいます。コロナの影響を受けて、昨年末のボーナスは半減しました。下の子が小学校入学してから仕事かパートを始めようかと思っていましたが、今から始めるべきかと悩み始めています。子供が求めてくれるうちは、出来るだけ子供とたくさんの時間を共有したいと思っているため、パートか社員かなど仕事選びの基準を決めるのに悩んでいます。そこで、子供2人を大学まで行かせられる資金と夫婦2人が老後に生活に困らない程度に暮らせるお金を貯めるには、年間どれくらいずつ貯蓄をしていれば良いのでしょうか?日々の生活で節約はしていますし、今はコロナの影響で外食費やレジャー費もほとんどかかっていません。最低限の生活レベルでの金額を教えて頂けると、今後の貯蓄目標を明確にできるので助かります。

女性40代前半 kaleashakatinka-myaoさん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

老後に必要な資金はどのくらいか

夫婦共に49歳です。子供は一人小学5年生になります。来年子供が中学受験を考えています。定年は65歳なので大学卒業までギリギリです。子供の将来のためにはなんとかしてあげたいと思います。しかし、老後のことを考えるとどこまでしてあげるのか考えてしまいます。現在、貯蓄はありますが、住宅ローンを払えばすべてなくなります。子供にお金がかかり始めてくるのでどうなって行くのか、かなり心配です。公立の中学、高校、大学と行ってくれるのが一番ですが、多様化の社会ではなかなか難しいとも考えています。もし、私立に中学、高校、大学と進めば、かなり家庭を圧迫してしまいます。しかし、子供が望む環境で学ばせてあげたいと思います。子供の将来を一番に考えた上で、老後も安泰できれプランがあれば、知りたいと思います。

男性50代前半 Plusさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

我が家は、いまだにアパート住まいです。

私達夫婦は、実家がありますが、主人の母親が一人暮らしをしています。一緒に住めるような広い家ではありません。私は、家を若いうちに建てたかったのですが、主人は実家があるから建てないといい、その意見に従いました。主人は、もう定年退職しており、今はアルバイト職員です。しかも、息子が遅くできた子供なので、未だに仕送り等、学費等を払っています。しかも東京の大学なので、家賃が高く、仕送りも相当な額で、毎月赤字です。今は、主人の退職金と切り崩してくらしていますが、段々へってくるし、私は病気を抱えていて、仕事もできないし、老後のお金の事を考えると、悩んでしまいます。主人の母親が頑固な人で、言う事をきかないし、まだまだ長生きしそうだし、姑が亡くならないと、主人の実家へ住めません。

女性60代前半 kyama_662aさん 60代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答