リスク分散について

男性20代 osa0495さん 20代/男性 解決済み

現在、資産運用として行っているのは会社で行っている財形貯蓄と、個人間で行っている株式投資と積み立てNISAです。財形貯蓄の方は利回り4%程で、毎月15,000円、ボーナス時には150,000円ほど預けています。株式投資の方ですが、こちらは現在1,000,000円ほど入れて、含み益は20万円ほどです。利確して得た総利益は損失も含めて15万円となっております。積み立てNISAに関しては現在170,000円ほど入れて、利益は7~8%なので約2万円ほどです。ここからが質問です。現状、財形貯蓄で得られる利益は三年ごとで計算しますと約40,000円ほどです。預け入れている金額は約1,000,000円になります。この金額を財形貯蓄ではなく、リスクをとって株式投資に回すか否か悩んでいます。リスク分散という意味合いでは現在のような状態が望ましいのですが、今日経平均株価が上昇して、一部株式が高騰している今、買える内に買っておいた方がいいのではないかと不安に駆られています。私は一体安定とリスク、どちらを優先すればいいのでしょうか。お手数お掛けしますがご対応よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

現在のバランスで問題ないと思われますが、リスク資産の比率を高めることも有効と考えます。財形貯蓄は貯蓄で必要なので維持・継続することをお勧めします。いざという時(急な病気や何らかの理由で退職を余儀なくされた場合など)にすぐ動かせるのが現金や預貯金になりますので最低限は必要です。ですから、この分は株式等に回さず、このままが良いと考えます。
リスク商品を増やすには個別株ではなく投資信託の積立を考えた方が賢明と思います。株式市場は現在新型コロナの影響で過剰流動性資金が流入していることもあり高騰していますが、近い将来、必ず暴落は起きます。状況によってはリーマン・ショック並みの暴落もあり得ます。個別株などの一括投資では暴落時に大きなマイナスを抱えたまま長期間耐えられるか否かになります。積立投資の場合、価格が下落した時は多くの量を買うことができます。低価格が長期間続けばそれだけ多くの量を仕込むことができるので、その後の上昇局面ではリバウンド効果が期待できます。現状では貯蓄で安定、積み立て投資でリスクを採る方法を併用すべきです。ただ、年齢的なことを考慮するとリスクを採る運用の比率をあげても良いと思います。場合によってはイデコの活用も一考です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

独立起業を考え中。必要な資金と手続きを大まかに知りたいです

現在外装やリフォームの営業職をしているのですが、ここ数年で独立しようと思っています。その時にお金の管理の仕方や、手続き全般など事務系統の事が全く分からない為、ご相談するなら事務系統のご質問になるかと思います。具体的な質問にしたい部分はあるのですが、まずここから開業して運営していくには何が必要かを現状理解していないので具体的に聞くのはまず後にして、何が開業させる為に必要なのかから始まり、会社のお金の管理の仕方はどうすればいいのか?を通り、税金面のでの対策方法などを聞く流れになります。お話を進めていく過程で理解が増えていくと思いますので、もっと具体的な質問疑問が出てきて、その都度聞く事になるかと思います。

男性30代後半 sasasato23さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後のための積立はどうやってしていけばいいですか

老後に備えて積立をしようと考えています。毎月少しでもコツコツ貯めていけば、老後にはある程度の金額が貯まっていそうです。まったく何もやらないよりは、何かやった方がよいと思います。では、毎月どれくらいの金額を積立していくと老後に役立つでしょうか。40代から積立を開始したとすると定年を迎える60代まで後20年しかありません。20年の間にできるだけお金を貯めて、老後に備えておきたいです。しかし、生活費もあるので月々の収入から積立に回せるお金は限られてきます。たくさんのお金を積立に回すためには、収入を増やすか節約するしかありません。積立のためのお金はどのように作り、老後のためには月々いくらくらいを積立していけばよいのでしょうか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金と投資

現在コツコツと貯金を進めています。そのためにお昼は外食せずに手作り弁当を作って持っていったり、飲料も外では買わすに、お茶を家から持っていったりしてます。妻にも食費の節約を要望しています。そこで手取りの何パーセントぐらいを目安にしたほうがいいのでしょうか。一般的にはどの程度が普通なのでしょうか。また今は銀行金利もスズメの涙程度です。投資をして増やすには今は何がお勧めなのでしょうか。投資をするにあたっては貯金の何パーセントを当てるのが無難なのでしょうか。また現在40代ですが、マイホームが欲しいと妻にせがまれていますが、その年でローンを組んだら返済し終わるのが70代になるかと思い、そんなに長くは働きたくないのですが、妻を説得するのに断る良い理由を教えてもらえないでしょうか。

男性40代後半 3110825さん 40代後半/男性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

着実にお金を貯める方法

私は、ひとつの銀行に800万円ほど貯金をしています。先日、通ちょうの記帳をして利息を確認したところ、数十円しか利息が付いておらず、とてもショックを受けました。私は、現在子育て中で稼ぎがありません。出費ばかりでお金が貯めれていなくて、今後の生活が不安になります。今は、普通預金は今回の私のようにほとんどりそくが付かないと思うので、普通預金以外で、何か確実に貯蓄を殖やしていける資産運用の方法はあるでしょうか?私は、子どもが居るために今後仕事をするとしても、パートでの仕事でそこまで稼げるとは思えません。親戚で、株をしている人が居るのですが、上手に運用しているために、資産が増えてきていると聞きました。知識がないまま株を始めることはできるでしょうか?または、他に良い方法があるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫婦フルタイム共働きですが支出をおさえられず苦労しています

夫婦フルタイム共働きで頑張っていますが、なかなか支出を押さえられず苦労しています。必要経費と考えてざっくり過ごしてきた分のツケが回ってきていて、日々苦しいです。特別贅沢や豪遊しているわけではないのに、どんどん出ていってしまい、管理が難しいです。莫大な貯金や遺産を残したいわけではなく、とりあえず今は日々の生活が安心しておくれることを切に願っています。

女性30代後半 chqさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答