貯金に対する考え方を変えた方が良いですか?

女性30代 kurumazuki1003さん 30代/女性 解決済み

私は27歳の女性です。元々が母子家庭で、高校生の時に母親が癌になったので私は全日制の高校に通いながら、扶養から外れてアルバイトしていました。
その為、高校3年間では月に15万稼ぎ、家に6万入れながら9万貯金して、3年間で約300万程度貯蓄しました。
専門学校時代は月20万に加えて返済不要の奨学金5万が収入で、一人暮らしなので学費と生活で月20万、6万貯蓄して、3年間で約200万貯蓄しました。
社会人になって7年ほどで1000万程貯蓄しました。それも看護師で寮生活で家賃が2万だったから貯められました。
現在、1500万程貯蓄しております。
今回、大卒の実家暮らしの男性からプロポーズされました。
彼から「貯蓄が無いから、結婚資金は親に出してもらおう」と言われました。
結局、出して貰いたくないから貯めると話がついたのでその部分は良いですが、私よりも年上で、年収800万程でも貯蓄ゼロです。
私は結婚したら、最初の家具家電やハネムーン等で数百万掛かるので、結婚を意識して貯めてくるものと考えていました。
彼が貯蓄ゼロなら心が狭いのかも知れませんが、私の婚前の貯蓄は彼に言いたくないですし、初期費用に充てたくないです。
ケチかも知れませんが、これから2人で夫婦の財産を貯めていくのが良いと考えていますが、良くないですか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

最初からツッコんだ話をしますが、金銭感覚に大きなずれがある場合、後々大きな問題になる可能性が高いです。なので、このことは覚悟しておいてください。そこで財産についての権利などのお話をいたします。婚姻期間中に形成した財産は、夫婦共有の財産になります。例え、専業主婦として収入がゼロだとしてもです。一方、婚姻前の財産は、それぞれ個別の財産になります。夫婦の考え方にもよりますが、あえて婚姻前の財産を告げないもおられます。また、結婚後もそれぞれ収入があり、それぞれで財産形成して、お互いにそれを告げない夫婦もいます。ただ、貯金がないから親に出してもらおうというのは、一方では親として最後に子供に結婚資金を出してあげたいという思いを組んでいることもあります。貯蓄がない原因も気になりますが、まずは結婚前に、結婚後のライフプラン、特にお金の面でしっかり確認しておくことをお勧めします。どういったライフイベントがあり、それにどれぐらいのお金が必要で、それいつまでに準備するか。といった所の整理しつつ、お互いの金銭感覚を摺り合わせて行った方がよいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

効率が良く安全な貯蓄方法

今までずっと給与振り込みの関係で、漫然と郵便局に貯金を続けてきました。普通預金と、定期預金もしてきました。しかしあまりにも利率が少ないので、このまま貯金していてもほぼメリットがないと思い、ではどこに預ければよいのか、調べたり悩んだりしているところです。別のネット銀行に預け入れることと国債を購入することを考えています。リスクはとりたくなく、郵便貯金より少しでも利率の良いところに安定して預けたいと思います。投資にはそれほど関心なく、知識はゼロです。ネット銀行のメリットは調べたのですが、デメリットと、国債はどれほど安心でどれほどリターンを見込めるのか知りたいです。

女性40代前半 メッコさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

外貨預金でうまく立ち回りをするには?

株式はいままで手を出してこず、なにをどうしてよいのか、まったくもってわからないのですが、果たして外貨預金もおなじような扱いのものなのでしょうか。インターネットでネットサーフィンをしても、いまひとつ理解できず、あまりに無知なため、話しを聞きに出かける勇気もなく、たまにスマートフォンをいじりながら、なんとなくのキーワードを調べてしまう毎日を過ごしています。こんな程度しか知識がなくても、いや、まったく知識がなくてもわかりやすい説明をしていただけるものでしょうか。また、本当にわかりやすいインターネットのホームページはどのあたりを参照すれば、いちばん良いのでしょうか。こういうとき、なにから調べていけばよいのか教えてください。

男性50代後半 zerodb1999さん 50代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

今後の貯金、また学資保険等の活用について

関東在住の30代主婦です。以前は病院勤めをしていましたが、出産後は専業主婦をしています。夫は30代後半です。年収は400万円程度でムラがあります。また今後転職する可能性があります。子供は1歳児が1人おります。現在新築で一戸建てを建てており、3500万程度のローンが始まります。家の頭金や、私の奨学金の返済等により貯金は100万円程度しかありません。現在保険でドル建てをしており、月々5万強保険料でなくなっています。今学資保険の率がよくないとのことで、まだ加入はしていません。今後可能であればもう1人子供をと考えています。子供の学資保険は加入せず、私たちと同様の保険に加入した方が効率よく貯めらるのでしょうか?

女性30代前半 めいこ715さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子育てと貯蓄を両立させる方法

つい最近1人目の子どもを出産し、育児に励む日々を送っております。初めての育児で、子どものミルクやオムツなど、かかる費用が思っていたより多いです。今は出産祝い出頂いたお金もあり、これまで夫婦で貯めてきた貯金があるのでまだ余裕もあります。しかし、学資保険など子どものためにも貯金しておきたいし、夫婦の貯金もこれまでのようにしておきたいです。主人のお給料もそれほど多くはないため、子どもが1人増えると貯金していく余裕も無くなってしまいます。その分、食費を抑えたり、娯楽のために使っていたお金を我慢したりするしかないのかなと考えています。育児をしながらうまく貯金していく方法はあるのでしょうか。

男性30代前半 AKIさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子どもが1人増えたあとのお金の話

現在30代後半の既婚者ですが、子供があと1人産みたいと考えています。現在、子育てに専念しているため、社会復帰はあと2、3年後になるかなと思うのですが、今後の生活費や教育費を考えると若干不安なことも多いです。現在主人の収入で500万程度はあるのですが、現状住宅は賃貸で車なしの生活なので、郊外に住宅を購入することも検討はしているのですが利便性や通勤環境を考えると躊躇してしまいます。今後、税金が上がってくると思うし、子供の習い事なども1、2つくらいはやらせてあげたい気持ちもあるので、上手にやりくりできるように今からできることは、知識として持っておきたいと思います。現状、生命保険などは掛け捨てで加入、NISAやiDecoなどは名前を聞いたことがある程度で、本当に私たちのような家庭にも入っていてメリットはあるのかどうかを診断して欲しいと思います。

女性40代前半 kaz0303さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答