iDecoについて

女性40代 erizoo25さん 40代/女性 解決済み

iDecoについて聞きたいのですが、老後の資金がとても心配です。子供はまだ小さいので学資にどの程度かかるのか想像がつきません。そこで、自分のためのiDeco
を始めようかなと最近考えているのですが、月々の掛け金額、私が死亡したときのiDecoのお金の行き場や手続き、途中解約の解約金はどの程度なのか、どの程度老後の資金になるのか、様々な説明を読んでもいまいちよくわかりません。コロナのこともあり、プランナーに聞きにもいけないので、教えていただきたいです。現在のところ月に5000円ならかけられそうなので、それで考えてはいるのですが、それでいいのか、今後金額を増やすことはできるのか色々聞いてみたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

老後の資産形成のための手段で最も有効なのはイデコです。イデコは「長期・積立・分散」投資になるので早く始めて長く続けることが成功のための最大要因になります。そのためには月額5000円でも始めることに意味はあります。主婦(夫)の場合、月額上限が2万3000円になります。月額は5000円~2万3000円の間で1000円単位で任意で決定でき、年に1回変更が可能となっています。主婦(夫)は拠出金全額が所得控除の対象とならない点は注意してください。しかし、それ以上のメリットがあるので、是非前向きに検討してください。
イデコのデメリットとされるものの1つに60歳以降まで引き出せないことがあります。解約も一定の要件を満たさない限りできません。もし、解約要件が満たされ解約となった場合、解約金はその時点(時価)で資産売却し、そこから手数料を差し引いた残額が返還されます。拠出金額を割れる可能性もありますし、返還された残額は一時所得扱いとなりますので課税対象となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

専業主婦のイデコ

主人の扶養に入っている、30代の専業主婦です。結婚前の貯金を使って、イデコを始めようとずっと悩んでいます。40を過ぎたら加入できないので、一刻も早く始めたいとは強く思っています。専業主婦でもイデコが利用できると知った時、個人での確定申告が必要だと聞いたからです。扶養に入っているため、控除の対象になっている可能性が高いです。それなのに、私個人が確定申告をすることで、何か法に触れるようなことが起こらないか、不安に思っています。また、出来れば主人にバレずに貯蓄しておきたいと考えているのですが、それが可能なのかも気になります。常に離婚を念頭に入れて生活していきたいので…。バレずに貯蓄する方法もあれば知りたいです。

女性30代後半 tama0623さん 30代後半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

果たして年金は老後支払われるのか。

現在、国民年金の未納分の追納をしているのですが、家計を圧迫しています。このコロナ禍で生活していくのがやっとの中、老後も不安だし、子供の将来も不安。実際に苦しい思いをして支払った年金が自分の老後を助けてくれるのか不安だらけです。何か良い方法を教えていただきたいです。

女性40代後半 pitさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

iDeCoを今始めるかどうかについて

30歳男の会社員です。昨年度の源泉徴収票を見ると年収は410万程でした。色々な事情もあって自分は一生独身であろうと思うので、老後のための資金を積み立てようと思ったときにiDeCoは税制優遇の面もあってとても魅力を感じています。今からiDeCoを始めようかとも思ったのですが、一つ悩みがあります。それは現在の貯金額についてです。3年程前に精神疾患にかかり、8ヶ月ほど求職していたこともあり現在定期貯金や積金などのすぐに現金化することの出来る貯金は200万強、個人年金の積立て部分が80万程といったところです。また、現在積金を月々5万程行っています。iDeCoは60まで引き落とすことが出来ないので、貯金をもっと貯めてからの方が良いのかそれとも今から始めても良いのか判断を仰げればと思います。

男性30代前半 baiusさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

iDeCoを追加利用した場合の減税効果は?

現在、住宅ローン減税とふるさと納税を利用しています。上記二つを利用している状況で、さらにiDeCoを利用して、さらに減税を受けることが出来るのでしょうか?また、減税が受けられるとすると一番お得な出資金額についても教えていただきたいです。

男性40代前半 mabu3さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

現在28歳だが、老後の年金はいくらもらえるか

下記の5つをお聞きしたいです。1:50年後、老後を80歳まで生き抜くために必要なお金はいくらになるかをお聞きしたいです。2:老後の医療費や人生100年時代と言われる中での資産形成術、将来の介護、医療費用はいくら見積もっておけば良いのか、内訳が知りたいです。3:IdeCo、NISAなどの資産形成術について、どんな金融機関を選べば良いか、どんな金融商品を選べば良いかを知りたいです。4:FP(ファイナンシャルプランナー)が取り組んでいるポイ活やオススメの資産形成術についてお聞きしたいです。5:FP(ファイナンシャルプランナー)が不動産投資に取り組んでいるのであればどういった物件をどのくらいの利回りで購入したかを知りたいです。

男性30代前半 yteramae004さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答