投資信託に再チャレンジしたい

女性50代 あかりん3さん 50代/女性 解決済み

40代主婦です。10年ほど前に投資信託にチャレンジして、損をしてしまいました。
1銘柄100万円で始め、最終的に計算してみると20万円ほどの損失になりました。この時は。お金が必要になったため仕方なく解約しました。今回は、利益が出るまで気長に運用したいと思っています。
銘柄は複数選んだ方がほいのでしょうか。それとも一つに絞った方が利益は期待できるのでしょうか。今回は損をしたくありません。もし、損が出ても長く待って価格が上昇するのを期待したいです。
コロナで経済の見通しが立ちません。だからこそ、新しいことにチャレンジしたいのです。株式投資は知識がないため考えていません。投資信託は知識がなくても始めることができるし、安心感があるからです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

基本1銘柄に集中することで十分だと思います。複数銘柄にすると手数料などのコストも増えます。複数銘柄に投資する基本的な考えは運用利回りを上げるためです。高い利回りの銘柄を加えることでリスクも増加します。「今回は損をしたくありません。もし、損が出ても長く待って価格が上昇するのを期待したいです」とあるので敢えてリスクを増やす必要はないと考えます。
また、インデックスによく見られますが銘柄対象が大きく重なっていることもあります。例えば、先進国株式インデックスと世界株式インデックスではどちらも運用対象国の米国比率が70%程度となります。同じような銘柄に投資していることになるため、利回りもリスクもほとんど変わりません。これでは銘柄を複数にする意味がありません。となると、銘柄選択も難しくなります。世界株式とREITのように、全く違う資産カテゴリーに投資するのであれば深く考える必要なないと思いますが、同じ株式であれば考えなければなりません。先進国株式と新興国株式のような異なるカテゴリーであれば重なる部分がないので問題はないと思いますが、世界株式と新興国株式では少なくても重なる部分が出てくる可能性があります。インデックスとアクティブでも同様なことが言えます。
長くなりましたが、上記のようなことから目的がはっきりしていない状況では銘柄を複数にする意味は薄いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入を増やすためには何から始めたら良いのか

将来を考えると不安です、将来十分な年金が貰えないと世間で言われているのもありますし、働き方も変わってきておりこのまま変わらず生活していけるのか漠然とした不安もあります。収入を増やすには今より収入が貰える企業へ転職するか、支出を減らし細々と暮らしていくか、副業でもして収入を増やすか、はたまた投資をして稼ぐのか、と言った選択肢があります。この中で1番現実的と思うのは支出を減らしながら収入を増やす事だと思います。その中でも投資は昔と違いかなり少額から始めれるという事をチラホラ見聞きします。ですが、何からどのように始めて行ったら良いのかとても悩みます。しかも良いことばかりが目にするのでどのようなデメリットがあって一般的にどの程度の額が儲かって行くのか、全く分からないので初心者はどのようにしたら良いかアドバイスをしてもらえると有難いです。

男性40代後半 たけぼうさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自分に合った無理の無い資産運用とは?

私は現在会社員で共働きの家庭ですが、現状車のローン等もあり経済上毎月貯金出来る月と出来ない月があるので思うように貯蓄が増えません。そこで自分なりに積立NISAについて調べましたところ、安定して将来の貯蓄額が徐々に増えていくという仕組みを知りましたが、あくまでも投資なので積立金が減ってしまうというリスクもあると思います。しかし、銀行にお金を預けるよりも投資運用したほうがお金の価値も上がると聞きます。そこで質問したいのは、銀行に貯蓄するか、その代わりに投資に回すか、どちらが効率よくリスク無くお金を貯めることができるのでしょうか?また、積立NISAとイデコではどちらが効率よくリスク無くお金を貯めることができるのでしょうか?

女性30代前半 ナナナnAさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資で老後2000万円を貯める方法が知りたいです

現在、日経平均株価がバブル期よりも上がってきています。株式投資をしていますので、株価が上がったことによって資産が増えてきています。ただ今のままでは老後までに2000万円まで貯められるか分かりません。株式投資も基本的には応援したい企業の株式を購入していて、それがたまたま株価が上がったことで資産が増えました。しかし老後までに2000万円を貯めるならば、さらに積極的に攻めていく必要があると思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方から、老後までに2000万円を貯められる株式投資の方法があればお教え下さい。多少のリスクは覚悟していますので、中リスクハイリターンを狙いたいと思っています。どうかお力添えを頂きたく思います。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

少額から貯蓄を確実に増やす方法はありますか?

30代女性です。年収はそれほど多くなく、しかし先々のために貯蓄額を増やしたいと考えています。株式投資や投資信託、積み立て、などなど色々と情報を収集すればするほど、一体何から手をつけたら良いのか分からずまた堂々巡りになります。いきなり多額の資金を投入する勇気はありません。できたら少額から始めたいと考えています。着実に貯蓄額が増やせる方法としては、まず何から手をつけたら良いでしょうか?また、誤報に振り回されないためにきちんとした知識をつけたいと思っています。確実な情報ソースとして例がありましたら、教えていただけるとありがたいです。ちなみに仕事は大好きで、収入は低いもののこれ以上にやりたいことはないため、仕事を変えるつもりはありません。

女性40代前半 a_sunnyさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答