投資信託に再チャレンジしたい

女性50代 あかりん3さん 50代/女性 解決済み

40代主婦です。10年ほど前に投資信託にチャレンジして、損をしてしまいました。
1銘柄100万円で始め、最終的に計算してみると20万円ほどの損失になりました。この時は。お金が必要になったため仕方なく解約しました。今回は、利益が出るまで気長に運用したいと思っています。
銘柄は複数選んだ方がほいのでしょうか。それとも一つに絞った方が利益は期待できるのでしょうか。今回は損をしたくありません。もし、損が出ても長く待って価格が上昇するのを期待したいです。
コロナで経済の見通しが立ちません。だからこそ、新しいことにチャレンジしたいのです。株式投資は知識がないため考えていません。投資信託は知識がなくても始めることができるし、安心感があるからです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

基本1銘柄に集中することで十分だと思います。複数銘柄にすると手数料などのコストも増えます。複数銘柄に投資する基本的な考えは運用利回りを上げるためです。高い利回りの銘柄を加えることでリスクも増加します。「今回は損をしたくありません。もし、損が出ても長く待って価格が上昇するのを期待したいです」とあるので敢えてリスクを増やす必要はないと考えます。
また、インデックスによく見られますが銘柄対象が大きく重なっていることもあります。例えば、先進国株式インデックスと世界株式インデックスではどちらも運用対象国の米国比率が70%程度となります。同じような銘柄に投資していることになるため、利回りもリスクもほとんど変わりません。これでは銘柄を複数にする意味がありません。となると、銘柄選択も難しくなります。世界株式とREITのように、全く違う資産カテゴリーに投資するのであれば深く考える必要なないと思いますが、同じ株式であれば考えなければなりません。先進国株式と新興国株式のような異なるカテゴリーであれば重なる部分がないので問題はないと思いますが、世界株式と新興国株式では少なくても重なる部分が出てくる可能性があります。インデックスとアクティブでも同様なことが言えます。
長くなりましたが、上記のようなことから目的がはっきりしていない状況では銘柄を複数にする意味は薄いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

NISAや積立NISAをするべきでしょうか?

20代の正社員で年収約250万円です。近々、一人暮らしを始めます。一人暮らしの費用を支払いましたが貯金があるのでその貯金でNISAをしようかと考えています。また、NISAの口座も登録し、アプリもダウンロードしました。アプリで株価を見ていると少額で買えそうな株が結構あり、その中で株主優待や配当金が良いものもいくつか見つけました。けれども、一人暮らしの生活には金銭面で上手くやりくりしないとやっていけなさそうなので、もう少し様子を見てからNISAをした方が良いかなという気になっています。もしNISAをやるとなったら普通預金とどのくらいのバランスでやると良いでしょうか。また、おすすめの銘柄の選び方はございますでしょうか。ご教示頂きたいです。

女性20代後半 4094982さん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 園田 武史 2名が回答

分かりやすいくリスクの少ない投資方法は?

投資の方法はたくさんありますが、将来の老後資金を少しでも増やしてみたいと思っています。現在の金利ではとても運用などできる訳もなく、知識のないものに突然資産運用をしなさいといわれても、どんな商品があってどんなやり方をすれば良いのか、どれほどのリスクを取らなければならないのかさっぱりわかりません。日本経済が壊れた場合に円の価値は下がり、円よりも外貨を持っていた方が良いのはわかりますが、為替との関係や手数料などわからないことだらけです。円・ドル・などの配分やリスクの少ない投資の仕方、株式投資・ETFやREITなどの仕組みや買い方売り方、また仮想通貨などの詳細な説明など、わかりやすく教えていただきたいと思っています。

女性60代前半 yits_4さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

個人で国債を購入するときの注意点等

資産運用は預金と保険くらいしか行ったことがない30代の既婚女性です。共働きで正社員として働いており、預金も増えてきたので、別の方法での運用を始めたいと思っています。安定しているけれど、預金よりは運用益の出そうな金融商品として、国債に注目しています。国債を購入する方法を調べると、銀行等の金融機関を通して購入する方法が出てきますが、個人では直接購入することはできないのでしょうか。金融機関に手数料を取られたりするのでしょうか。また、どの銀行を通して国債を購入するかによって、手数料などのかかる費用や収益が変わるのでしょうか。万が一お金が必要になった際には、国債を売却して資金調達することができるのでしょうか。途中で売却すると損をすることが多いですか。

女性30代前半 uemixe2さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資にチャレンジしたい

40代主婦です。現在は専業主婦ですが、独身の頃の貯金があります。主人は、自分で持っていたらいいと言ってくれています。このお金は、今のところ使う予定がありません。ずっと、株式投資や投資信託に興味があったのですが、知識がなく始める勇気がありませんでした。しかし、このまま持っていても増えません。ちょっとでも有効に使えるのであれば、投資にチャレンジしたいと思うようになりました。株式投資は、優待制度を利用したいです。投資信託は、定期的に配当金が受け取れるのが魅力です。でも、貯金が減ってしまうのは悲しいので、リスクの少ない投資から始めたいと思っています。初心者向けの投資があれば教えてください。貯金は300万円あります。

女性50代前半 yumisakuraさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

投資を始めたいけど…

収入が少なく将来少しでも安心して生活していけるように、何か投資を初めたいと思っております。不動産は元手がかかるのと思いますし、FXや仮想通貨なども当たれば大きそうですが、人によっては「ギャンブル」という方もおり、なかなか手が出しづらいです。そこでやはり株式投資というところに興味がございます。しかし株式も大きな銘柄の株式を購入するには現実的ではないので、小型株で運用したいと考えております。小型株運用もギャンブル要素が強いという方がいらっしゃいますが、実際、小資金での小型株運用というのは危険なのでしょうか。また、運用するのであればどのようにして運用するのがよいでしょうか。

男性40代前半 天城哲也さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 小松 康之 2名が回答