老後資金

女性40代 ottoman419さん 40代/女性 解決済み

夫43歳・妻41歳で貯金1000万円ほどです。
夫も私も自営業なので国民年金です。
毎月50万円ほどの収入ですが、賃貸マンションです。家賃含め大体40万円ほどの固定支出があります。決して無駄使いはしておらずここには実家への仕送りも含まれております。ただ、お互い国民年金で持ち家ではないので老後の心配があります。2000万円老後資金が必要と言われていましたが、私たちは厚生年金ではないのでその3倍くらいは必要ではないかと思っております。今の調子でいくと貯金だけではたまらず資産運用もしなければならないかと思っているところです。
昨年からFXをはじめ年間で2割ほど利益が出ました。今後投資信託、FX、保険商品など検討していかなければならないのでしょうか。普段仕事をしているので毎日株をチェックするなども出来ませんし、長期的に安定して資産を増やせないものかと色々探しているところです。退職金もない私たちと同じような自営業の方々は老後資金をどのようにつくられているのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、老後の生活資金を今から準備するのであれば、やはり資産運用をなされることが望ましいと考えます。

具体的には、積立による資産運用が最も望ましいと思われ、質問者様の場合、主に以下の方法が考えられます。

・iDeCo(個人型確定拠出年金)
・小規模企業共済
・つみたてNISA

質問には、退職金という言葉があり、退職金の代わりと老後資金の準備を目的とするのであれば、iDeCo(個人型確定拠出年金)または小規模企業共済を優先して行うべきでしょう。

iDeCo(個人型確定拠出年金)および小規模企業共済は、いずれも掛金が所得控除の対象となるため、退職金作りや老後資金準備をしながら節税も図ることができる効果が得られます。
そのため、早い内から積極的に取り入れてみることを強くおすすめ致します。

また、事業に支障をきたすことはなく、いずれの制度も、あらかじめご自身が決めた一定金額を毎月積み立てするだけで足り、とても楽で便利です。

なお、iDeCo(個人型確定拠出年金)は、ご自身で投資商品を選んで資産運用をする、小規模企業共済はご自身で資産運用をする必要はないといった大きな特徴もあります。

まずは、いずれの制度も大まかに概要を確認し、どちらがご自身に適しているのか確認されてみることが望ましいでしょう。

参考:iDeCo公式サイト
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/

参考:小規模企業共済
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/

おわりに

iDeCo(個人型確定拠出年金)、小規模企業共済、つみたてNISAなどの制度を家計の無理のない範囲内で時間をかけて積立することで、老後生活資金や退職金を作ることは十分可能です。

上記は、いずれも長い時間をかけて大きなお金を作り出していく特徴があるものとなりますので、将来の老後資金がいくらあれば足りそうなのかを視野に入れた運用を心がける必要もあります。

わからない場合やご自身で判断がつけられない場合は、一度、専門家であるFPへ将来を見据えたプランと対策を検討していただくのも良いかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不安

将来について不安を感じています。「100年安心」と謳う年金はどうやら制度の維持が安心で受給者が安心して年金で生活出来ると言う意味ではないようです。ではどれくらいの貯蓄があれば安心なのでしょうか?以前老後の備えに2000万円必要と話題になっていましたが本当に足りるのでしょうか?そこで何か資産運用をしてみようかと考え始めていますが、何をしたら良いのか分かりません。どの様な方法があるのでしょう、またそれぞれどの様なメリット、デメリット、リスクがあるのでしょうか?何か初心者にも仕組みが分かりやすく、楽しみながらやれるようなそんな夢みたいな資産運用方法ははないものでしょうか?節約しながらコツコツと貯めていく方が良いのですかね?

男性50代後半 dnjgd587さん 50代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後心配なく過ごしていくために、今からお金を貯めておきたい

結婚してから毎月多くはないものの、お給料から貯金にまわすようにしていました。ただ、子供が生まれてからは、何かとお金がかかることが多くなり、貯金にまわせなくなってきたので困っています。主人が自営業ということもあり、収入にもわりと波があるので、時には赤字になってしまうこともあります。年金は独身時代から数えると10年近く払っていますが、将来確実にもらえるわけでもないと思うので、とても不安です。もし年金がもらえなかったり、もらえてもかなり少額だった場合、それまでの貯蓄で生活していくしかないと思うので、今からもっと貯めておきたいと考えています。よく老後は2000万必要だ、という話を聞きますが、今の状況ではとてもそこまで貯められそうにありません。無理なく着実に貯めていける方法はないでしょうか。

女性30代前半 がみもさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

何を優先したらいいでしょうか?

現在正社員で会社勤めしている傍らで自分で投資を行っています。以前から働き方改革の流れはきておりましたが、今年に入りコロナウイルス対策のおかげでさらにその流れに拍車がかかり、残業がほとんどできないために月給がひどい時は手取り16万円代にまで落ち込むようになりました。不本意ながら持っている資産を売却して現在食いつないでいる状況です。投資の勉強をするに当たってキャッシュフローに余裕を持たせるということはどこの本でも言われており私も実践してきましたが正直家族持ちで手取り収入が20万円切ると最低限の住居費と生活費を支払ったらもう何も残りません。その中でも余裕を持たせるために工夫できることはあるのかもしれませんが、何を優先したらいいのかわからないです。月の支出を減らすに当たってカットするものの優先順位などアドバイスいただけると幸いです。

男性30代前半 izumichou4734さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫の手取りは約32万円。私のやりくりの仕方が悪いのでしょうか。

現在3歳1歳0歳の子供がいて夫は38歳で家族経営の会社役員です。私は専業主婦です。車必須の地方に住んでいます。結婚して4年、夫の給料は手取りで月318000円で役員のためボーナスはありません。ただ夫の車関係の支出や携帯代や飲み代は会社の経費で落としています。今まで食べて行くだけなら生活できますが、老後の資金や教育資金を貯めることができないでいます。赤字の月もあります。夫の給料は平均的な金額だと思いますし、私のやりくりの仕方が悪いのでしょうか?だいたいの毎月の支出の平均です。住宅ローン/75000電気代(オール電化)/20000水道代/5000ガソリン代/3000食費(外食含む)/50000日用品/7000子供関係(おむつなど)/10000雑費(洋服など)/8000妻携帯代/10000ネット料金/6000新聞代/3000医療費/2000夫お小遣い/25000妻お小遣い/5000交際費/4000生命保険(学資保険代わり)/27000小規模企業共済/10000つみたてNISA/10000年払いの保険や税金用の積立/30000(保険は夫の終身保険、学資保険代わりの生命保険×2、掛け捨ての生命保険、医療保険、ガン保険、妻の医療保険、車の任意保険、家の火災保険、地震保険に加入しており、無駄なものはないかなとは思います)これで合計310000です。これに子供の誕生日などのイベントがあればさらに出費がありますし、そんなときは私の独身時代の貯金からまかなっている状態です。貯金もできませんし、家族旅行もできません。前に保険会社のFPさんに相談したときは削るとしたら携帯会社を格安スマホにするぐらいしかないと言われました。友人を見てるときっとお給料はあまり変わらないのに、家族旅行など行っているので私のやりくりや予算の設定が間違っているのかと不安になっています。4月から長男が幼稚園に行くのでさらに月1万ほど出費が増える予定です。ただ7月から夫の父の引退と共に夫の給料は総支給が月500000になる予定で手取り額はまだわかりません。夫からはどうしても働きたいならとめないが、子供が小さいうちはなるべく働かずにいてほしいと言われており、夫は休みも週1回しかないうえに代表取締役なのであまり家のために休むなどは難しく、私が働いても子供が熱が出たなどのときは私のが対応することになるので、今働いても職場に迷惑をかけることになるだろうと思うので私がすぐ働くという選択肢はほぼありません。このままの家計でいいんでしょうか。みなさん同じぐらいのお給料の方はどんな家計のやりくりの仕方なんでしょうか。

女性30代前半 miiさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お金の貯め方に関する内容として疑問に思っていること

私は、賢いお金の貯め方について悩んでいる所でありますが、お金を確実に貯める方法としましては、給与天引きによる方法が確実であると思っておりますが、子育てに一番お金がかかる世代であります40代では、給与天引きによる貯金で貯蓄しておりますと、今度は、中学生の息子や高校生の息子に対しまして、家計が回らない形となりますので、収支とのバランスを考えながら、検討しなければならない部分であると思っております。銀行の総合口座通帳であれば、効率良く貯める方法が、記載されている形となりますが、その方法としましては、あまりよく分からず、預金の方式におきましても、普通預金しか利用したことがないという状況でありますので、その辺りについて教えて頂きたいと思っております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答