副業の確定申告について

男性30代 Naoki ITOさん 30代/男性 解決済み

現在は会社員として働いている30代のサラリーマンですが今年から副業を始めました。
会社の給料だけに依存するのはリスクだと思い現在、ライターや記事を書いたりして月に数万円の収入があります。
今年の途中から始めたので月平均が2万円だとしても年間20万円を超えません。
しかし、所得税は確定申告しなくてよいと聞くのですが住民税は申告しないといけないのですか?
また、来年から毎月2万円収入があったら年間24万円になるので確定申告しないといけません。そこで今使っているノートパソコンの買い替えを検討しているのですが来年に購入すれば経費として落とせるのでしょうか?
そうすれば利益が20万円以下になるので確定申告はしなくて良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
副業によって所得がある方は住民税の申告と納税が必要となります。確かに、ご質問のとおり20万円を超えたら確定申告の必要があるという考え方は所得税(国税)に関する基準として正しいです。しかし、住民税は地方税であるため所得が0円もしくはマイナスでない限り申告の必要があります。
従って、住民税は給与所得と副業所得の合算により算出され納税義務が発生します。
但し、副業により所得がマイナス(赤字)であっても、副業が事業所得として認められている場合、給与所得との損益通算により税金が還付される事もありますので、その場合は確定申告をしなければなりませんので検討の必要もあります。
副業で所得があって住民税が無申告であった場合には、未納期間によって延滞税が発生する可能性がありますので、正しい申告と納税をしておくことが大切です。
続いて経費に関してですが、お買いになったパソコンが副業のみに使用するのであれば全額経費として処理する事も可能でしょうが判断に迷うところです。正しい経費処理の判断をするのであれば、税の専門家である税務署の相談窓口か税理士にお聞きください。FPとして個別の経費判断をすることは、税理士法の観点からご容赦申し上げます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ふるさと納税の上限金額について

こんにちは。今年から住民税からの控除、所得税からの還付につながるふるさと納税をしようかと検討しています。会社員なので、年収に応じてふるさと納税として納められる税金の上限額は、なんとなくわかります。なのですが、各種のサイトにあるシュミレーターによる金額で納税する前に、考慮しないといけない事項についてくわしく知りたいです。たとえば、株式売買による売上がある場合、親族から不動産などの譲与がある場合などです。また、ideco (個人型確定拠出年金制度)を利用している場合なども、納税額の上限に影響があるときいています。また、ワンストップ申請というやり方が手続きも簡素で、初心者には向いているように感じています。ワンストップ申請以外の方法でふるさと納税を利用する場合の注意点についても、教えて下さい。よろしくおねがいします。

女性40代後半 NukaNukaさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告での経費の見分け方

私は個人事業主として主にライターやWEBサイト作成をやっております。確定申告の際に何が経費になって何が経費にならないのかでいつも悩んでいます。基本的には業務に関係のあることが経費になるとは思うのですが、グレーなもの、あいまいな支出が多数あるのも事実です。例えば、接待交際費についてや業務と関係のある旅行の場合、どこまで経費として認められるのかという点はとても聞きたい部分です。現状は自分一人で確定申告を毎年行っていますが、税理士さんに頼むべきなのかいつも迷っています。万が一、税務調査があった場合に現状では胸を張って税務調査員を迎えられる状態では無いからです。やはり税理士に確定申告を手伝ってもらう方が良いのでしょうか?

男性40代前半 josh01(クロシマ)さん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

テレワーカーの確定申告のやり方

現在20代、2人の小さい子供がいます。昨年念願のマイホームを建て、住宅ローンが始まり、毎月支払いの請求書ばかりが来るようになりました。家で子供たちを育てながら少しでも働こうと最近自治体が募集しているテレワークのワーカーに登録し、少しづつお金を貰えるようになってきたところです。年末になり主人の源泉徴収を書いている際に気づいたのですが、テレワークでお金を貰っている「個人事業主」は、どう確定申告を行えばいいのでしょうか?恥ずかしながら毎年の確定申告は必要書類を全て書き出してもらい、家と税務署を何往復もしています。会社に年末調整してもらえる会社員とはちがい源泉徴収がありませんよね?確定申告が必要となる収入の金額、確定申告に必要な書類を詳しく教えて頂きたいです。

女性30代前半 Shika3337さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

節税について

大学を出てから会社員として企業に勤めております。一次は週末だけスキューバダイビングのインストラクターとして副業、副収入を得ていた時期があります。現在は副業は行なっておりません。まずファイナンシャルプランナーの方にお伺いしたいのは、一般的に会社員でも出来る節税対策をご教授いただきたいとおもいます。国民としての義務である納税は致しますが、必要以上に納税したくありません。もちろん脱税といった違法行為ではなく、合法的な節税対策です。少しでも節税できるなら結果として支出が抑えられますので助かります。必要であれば年末調整なども会社任せにせずに、確定申告などの労力、時間がかかっても構いません。節税と同時に副業などの副収入を得た場合の節税対策もご教示頂きたいとおもいます。今現在は副業を行っておりませんので、副収入はありませんが、この先の将来はどうなるかわかりませんので、知識として得ていたいとおもいます。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

短期離職を繰り返した場合の確定申告について

40代の男性で、パートで働いています。確定申告について質問です。かつて私は会社員をしていたことがあり、そのときは会社で年末調整の手続きをしていたため、自分で確定申告をする必要はありませんでした。会社員を辞めてからは年に一度ほどの割合で転職をしていたため、職場ごとに発行された源泉徴収票をもとに確定申告をしていました。しかし、今年は契約社員や派遣社員などとして短期で職を転々とし、源泉徴収票が発行されない職場もありました。また、インターネットを用いた副業も行ない、少額ながら収入もありました。この状態だと確定申告をするのが面倒で、還付される金額も極めて少ないのではないかと思っています。こういった場合でも、確定申告は必ずしなければならないのでしょうか。もししなかった場合、何か罰則があるのでしょうか。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答