自動車の保険料を安くするために運転者の限定はするべき?

女性30代 sasami32さん 30代/女性 解決済み

現在、夫婦で一台の自動車を共有して運転しています。節約の為にもなるべく保険料を安くしたいと考えています。
毎年、更新の度にどうするか話し合いになるのが、運転者限定の範囲です。
運転者を限定するタイプもありますが、私の希望でいつ誰が運転してもいいように限定せずいます。
ただ、実質私達夫婦以外が使用するのは年に2〜3回程で、実家を訪れた際など私の両親が少し車を移動させる程度です。
そのような状態なので夫は運転者は本人と配偶者の限定で良いと言いますが、私としては心配なので何かあった時に同乗者に運転を交代してもらえる為にも限定すべきではないと考えています。
いざというときに備えてこのまま継続して誰でも運転できるようにしておくか、それとも本人と配偶者のみ運転に切り替えてしまっても良いのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り拝見させていただき、質問者様は、「節約の為にもなるべく自動車保険料の負担を少なくしたい」というニーズがあることを確認しました。

はじめに、上記のニーズを満たすためには、ご主人がおっしゃっているように「本人と配偶者のみ運転に切り替える」のが望ましいと言えます。

この理由は、運転者限定を付けるのか、付けないのかによって、負担する自動車保険料は大きく異なることになるためです。

また、夫婦以外が自動車保険の補償対象となる自動車を運転する頻度が「年に2〜3回程度、かつ、少し車を移動させる程度」とあり、たったこれだけのために多くの自動車保険料を負担するのは、抱えているニーズと矛盾していると言わざるを得ないと思われます。

仮に、気になるようでしたら、一切、両親には運転させず、ご自身またはご主人が、少し自動車を移動させる手間を惜しまないだけで十分解決できることなのではないか?とすら思います。

なお、自動車保険料を節約するのであれば、運転者限定を「本人および配偶者」に限定するだけではなく、「補償されるドライバーの年齢制限も限定する」ことを忘れないようにしたいものです。

こちらは、保険会社によって多少の違いはあるものの、たとえば、補償の対象となるドライバーの年齢には「21歳以上」、「26歳以上」、「35歳以上」などのように区分が分けられています。

仮に、夫婦の年齢がいずれも35歳以上であるとするならば、「35歳以上」に限定することによって、さらに自動車保険料を削減でき、無駄に保険料を支払う必要が無くなります。

自動車保険は、補償内容の選び方や契約の仕方によって、賢く自動車保険料を削減でき、かつ、必要な補償を準備することができますので、この機会に、自動車保険全体を見直してみるのも良いかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車両保険を付けるべきか

自動車保険に関する悩みが有ります。現在25年経過する車両を新車から所有しています。最近まで車両保険も付けていましたが、年式の古さのみで全損で補償される額も非常に低くなってしまった割にはトータルの年間保険料も高いので、対人対物や同乗者などの補償はそのままに、車両のみ外そうか検討しています。車両を付けてある程度保険料が嵩むのは仕方ないとしても、補償される額が小さ過ぎては全く当てには出来ないと考えます。このように、年式により補償額が下がるのは致し方ないものなのでしょうか?。当方所有の車両のみならずビンテージカーでも、かなり市況の価値が年々上がる車種もあります。その場合に一般的な希少価値のない車両に対して、走行中の破損等が発生した際にある程度の補償を受けられるような、不測の事態に対処出来るプランがないものか良い案を含めて有れば知りたいです。

男性50代前半 varacudaさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険についてどのようなものを選べば良いか

自動車保険に加入することになりましたが、どの程度まで保障をつけてよいのかどうかで悩んでいます。運転をするのは私と夫の二人なのですが、私の方がペーパードライバーのため運転にやや不安があります。ですが、車がないと生活ができないため万が一に備えて補償はしっかりとしておきたいです。金額や予算の問題もありますので家計を圧迫しすぎてしまうと苦しいです。任意保険はどこまで入った方が良いのでしょうか。事例なども交えて知りたいなと思っています。また、代理店で申し込みをした方が良いのが、インターネットでの通販型で申し込みをした方がよいのかも迷っています。通販型の方が金額も低そうだし、保険会社もたくさんあるためなかなか決めきれずになやんでいます。

女性30代後半 aiさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

火災保険について

独身時代はずっと実家にいたため、賃貸のあれこれもよく分からず、保険のことなども知らないまま、今まで来てしまっています。今のマンションに入居する際に、色々書く書類に紛れるような形で火災保険に入った記憶があります。それから毎年か2年に1度かくらいのペースで更新、支払いの手紙が届きます。訳もわからず、とりあえず支払い続けてるような状況です。火災保険の適正な価格や、これがついてるか確認した方が良い、などのアドバイスをお願いします。また火災保険って自分で選んできてもよいのでしょうか?賃貸は従わなきゃダメ?そもそも入らなきゃいけないのか?何も分かっていません。

女性40代前半 ワーママさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

事故時の保証について

これから車を購入し、合わせて保険にも入ろうと思っている者です。入る前に、保険の適応などについて色々知って起きたいと思っています。自分は自動車保険といえば、交通事故時にお金が降りるものだと大まかに認識しているのですが、それは対人となく、一人で壁に突っ込んだ時などであっても保証金が降りる対象となるのでしょうか。これを少し発展させた考えですと当て逃げの場合にも知りたいことがあります。当て逃げによって事故をしたけど、犯人に逃げられて証拠がない場合、自分一人で起こした事故とされて保険金が降りない、金額が減るなどといった不具合が起きたりするのでしょうか。どこからどこまで自動車事故として面倒を見てくれるのか詳しく知りたいと考えて思っています。わかりやすい回答をよろしくお願いします。

男性30代前半 まいまいさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

火災保険どこがいい?

来年の6月に火災保険の保険期間が満了となるので、今色々と調べています。来年1月より火災保険料が値上がりするとの事なので、それまでに良い商品を探して入っておいた方がいいのか、6月にそのまま更新したほうがいいのか悩んでいます。火災保険も条件等によって金額や内容も変わるかとは思いますが、素人にはたくさんありすぎてわかりません。おすすめな火災保険があれば教えて欲しいです。新築してからこの約10年一度も火災保険はつかうことがありませんでしたが、やはり保険に入るということは必要ですよね?地震保険も別には入ってはいるのですが、この際合わせた商品にした方がいいのか、別々のまま更新していく方がいいのか教えて欲しいです。

女性40代前半 eringo_0822さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答