iDecoは引き出し不可期間があるが利用した方が良いのか

男性30代 DangoMaaaanさん 30代/男性 解決済み

老後の生活に備えるべく、iDecoに目を付けました。目を付けた理由は、iDecoを利用すれば、税金が安くなるメリットがあるため、とても良い制度であると思ったのがきっかけです。しかしながら、iDecoの制度内容をよく読むと、60歳まで引き出し不可能との記述がありました。60歳までの間、資金が必要となった場合、使い勝手としてはいまいちなのではないか、という不安が生じています。老後に備えるためとはいえ、60歳までお金を引き出せないiDecoを利用することは、大きなリスクを抱え込むように考えています。iDecoを利用した方が良いのかどうか、現時点では判断がつかないため、お金のプロに相談したいと考えました。iDecoよりも、引き出しがいつでもできるNISA利用の方が良いのではないかとも考えております。iDecoの利用是非について、ご教授頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

iDeCoのメリットは、運用益が非課税であること(正確には、引き出し時まで課税が繰り延べさせる)、掛金の全額が所得控除(小規模企業共済等掛金控除)の適用が受けられること、引き出し時に一時金での引き出しの場合は退職所得、年金受取の場合は雑所得だが公的年金等控除が適用されるという税制上かなりの優遇を受けることができます。しかし、ご指摘のとおり自助による老齢年金をめざした制度なので原則として60歳まで引き出すことができないというデメリットがあります。せめて、銀行預金や生命保険などにある一定範囲まで貸付が受けられる制度があればと個人的には思っています。一方NISAは、運用益が5年間非課税が適用されるのがメリットですが、適用される金融商品は株式および株式投資信託と限定されています。さらにつみたてNISAの場合、非課税期間が20年ですが、株式投資信託のうち積立に適した一定のものに限定されています。ただし、NISAの場合は途中で解約、引き出すことが可能です。なので、老後生活資金の確保することを目的とするのであればiDeCoに、60歳以前に資金を必要とするものがあれば、つみたてNISAにするのが良いかと思います。まずは資金の用途を明確にしていただければと思います。因みに、それぞれ別の制度なので、併用することも可能です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDecoについて

iDecoについて聞きたいのですが、老後の資金がとても心配です。子供はまだ小さいので学資にどの程度かかるのか想像がつきません。そこで、自分のためのiDecoを始めようかなと最近考えているのですが、月々の掛け金額、私が死亡したときのiDecoのお金の行き場や手続き、途中解約の解約金はどの程度なのか、どの程度老後の資金になるのか、様々な説明を読んでもいまいちよくわかりません。コロナのこともあり、プランナーに聞きにもいけないので、教えていただきたいです。現在のところ月に5000円ならかけられそうなので、それで考えてはいるのですが、それでいいのか、今後金額を増やすことはできるのか色々聞いてみたいです。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後、安心して毎日楽しく暮らしていくには。

30代子持ちの専業主婦です。妊娠を機に仕事を辞めてからしばらくは育児に専念したくて、働いていません。今まで、子供が生まれてから6年間、個人年金を月に1万5千円してきています。しかし、老後資金が一人2千万円は必要といわれるようになり、このまま一つの個人年金を続けていって果たして安心して老後を暮らせるのか不安になっています。今の生活は、習い事が増えたりと子育てにお金を使う場面が増えてきました。でも、今の生活を切り詰めたくはないので、無理のない程度に貯蓄はしています。一人時間が増えればパートをして老後資金をためていきたいと思っていますが、そのために今しておいた方が良い運用なり何なりを教えてほしいです。

女性30代後半 yasui0004さん 30代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

資産形成にはどれを優先すべきですか?

老後や将来の資産形成のためには国民年金基金・iDeco・つみたてNISAのどれを優先すべきか迷っています。どれにすべきでしょうか。私は現在フリーランスで仕事をしており、老後の資産形成のために国民年金基金に加入して、毎月限度額ギリギリの掛金を納付しています。それ以外にも月々10万円前後を普通預金へ貯金しており、現在の預金額は360万円ほどです。老後の資産については、このまま納付し続けていれば問題ないと感じていたのですが、最近になり年金制度への不安や、老後までの間に必要となる資金についての不安を感じるようになりました。そこで、iDecoやつみたてNISAなども視野に資産形成を考えた方がいいのではと思い始めたのですが、投資に対するリスクにも不安があります。選択肢がいろいろある中どういった方法がいいのか教えていただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

国から支給される年金とiDecoについて

国から支給されるであろう年金額がどんどん減らされ(または受給年齢引き上げ)る傾向にあります。そんな中で国からの支給減額分を補填するために誕生したのが確定拠出年金(iDeco)だとは思いますが、実際に自分が年金を支給されるような年齢にならないと本当に金額的に適切な(生活できる)ものであるかどうかなんてわからないわけです。最悪国民年金制度が破綻した場合に備えて開始したiDecoは、最高でも年間80万円程度しか掛け金として設定していませんがこの設定金額に妥当性はあるのでしょうか?本来であればが先が見えない国民年金制度は選択制にして、iDecoへの掛け金を制限なしで行いたい次第ですがそんなことはできるわけありません。また、民間の保険会社が用意しているサービスではとてもじゃありませんが国民年金の不足分を補うことはできないように感じる次第であります。金融リテラシーの高いファイナンシャルプランナーの方であれば具体的にどのような対策を持ってして国民年金減額に対応するのか?そのあたりのお考えをお伺いしたいと考えております。

男性40代前半 tomashさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

会社でおさめている厚生年金保険料で、老後はすごしていけるのでしょうか。

現在、年齢が55歳をこえました。まもなく、定年をむかえ、のちに65歳から年金をうけとることになるとおもいます。しかしながら、定年から生活費などをかんがえた場合、60歳以降、会社の嘱託などではたらいたとしても、生活がどうなるのか(暮らしていけるのかいなか)が心配でなりません。わたしは子供の学費面で2人の子供の学費を捻出し、私立高校、私立大学、大学院と現在、学費でしようしてしまったといっても過言ではありません。そのため、老後における貯金額はほとんど底をついており、限界にきています。そのうえで、老後(60歳~)をどういきていくか(仕事をするのは当たり前ですが)悩んでいます。

女性40代前半 ふりかけさん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答