受け取った消費税のあつかいについて

女性30代 keiyasuさん 30代/女性 解決済み

アフィリエイト報酬としていただいたものに、消費税も含まれていました。こちらの扱いをどうすればよいかわからず悩んでいます。それほど金額は大きくないのですが、なにもせずにいたら何かしらの法律などに引っかかってしまうのではないかと心配しています。周りの同業者は少額であれば気にしなくてよいということを言っているのですが、何を根拠に言っているのかもわからないので信用していいのかわかりません。少額と言うのもどれほどまでは申請等の手続きをしなくていいのかわからないので、もし基準額等があるのであれば教えていただきたいです。また、手続きが必要なのであればその手続きについても簡単に教えていただけますと助かります。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が知り得る情報より、質問者様の職業は、パート・アルバイトであることを確認しております。

そのため、上記職業であるものとして、それぞれの質問に対する回答をしていきます。

Q.アフィリエイト報酬としていただいたものに、消費税も含まれていました。こちらの扱いをどうすればよいかわからず悩んでいます

A.はじめに、質問者様は、アルバイト・パートとして給与所得があると確認でき、アフィリエイトで得た収入は雑所得に該当すると考えられます。

この時、消費税を含んだ報酬が、雑所得の収入となり、たとえば、10,000円の報酬に消費税が加算された11,000円の報酬を受け取った場合、雑所得の収入金額は11,000円ということになります。

Q.周りの同業者は、少額であれば気にしなくてよいということを言っているのですが、何を根拠に言っているのかもわからないので信用していいのかわかりません

A.おそらく、質問者様のように給与所得のある人は、1年間の雑所得の金額が20万円を下回っていた場合、確定申告が不要になるといった意味から、そのようにお話したのかもしれません。

ただし、上記の話は、所得税法上の話にあたり、住民税には、上記のような取り扱いはないため、厳密に言えば、別途、住民税の申告をしなければならないことを意味します。

こちらはあくまでも回答者個人の主観となるのですが、アフィリエイト収入を得るために必要な経費をしっかりと算入して、所得税の確定申告を行いますと、別途、住民税の申告をする必要がなく、丸く収まるものと考えます。

たとえば、インターネットを使用する上での通信費やその他、アフィリエイト収入を得るために直接要した費用は、必要経費として認められます。

そのため、それらを算入して確定申告をしっかりと行っておくことで、何ら質問者様が懸念しているような悪い事態にならないものと思われます。

なお、確定申告に関する必要な書類は、以下、国税庁のWEBサイトを参考にしていただくか、直接、税務署へ尋ねてみることが望ましいでしょう。

参考:国税庁 確定申告の際にご持参いただくもの
https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/topics/kakutei_shinkoku/01.htm

参考:国税庁 申告手続の流れ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2016/b/02/2_01.htm

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私(専業主婦)の保険金にかかる税金はどうなりますか?

専業主婦である私が加入している民間保険の保険金は、私が死亡した時の受取人は夫、高度障害を負った時、介護保険として受け取った時、個人年金として受け取った時の受取人は私本人です。会社員である夫の年末調整で、もしも私の保険の保険料を、保険料控除申告書で申告した場合、将来私が受け取る保険金にかかる税金は、どうなるでしょうか?また、私の保険料を、夫の保険料控除申告書で申告しなかった場合は、将来受け取る保険金にかかる税金は、どうなるのでしょうか?申告した場合と違いがでるのでしょうか?また、いったん申告して、将来的に気が変わった場合、申告を取り消すことはできるのでしょうか?なお、私は20万円を超える収入がないため、確定申告はしない予定です。

女性40代前半 kaunisさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告に関して。

コロナ禍により、秋頃に勤めていた会社が倒産し、現在は失業手当を受給しています。今までは会社の年末調整があったので、必要書類を会社に提出していましたが、今回からは自分で確定申告を行わなければならないことになり、やり方が全くわかりません。インターネットに色々と調べましたが難しそうで自分でこなせる気がしません。私の場合は秋頃までは会社で勤めていたので途中まで収入があり、これも申告しなければならないのでしょうか。また、現在受給している失業手当も申告の対象となるのでしょうか。確定申告に関して何もわからないので、全て税理士さん等に頼んでしていただけることができればお願いをしたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか。

女性20代後半 akpy1126さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

フリーランスの確定申告について

フリーランスの確定申告についてお伺いしたいと思います。私の方今年から本格的にフリーランスのライターとしてクラウドソーシングに従事しております。今年の年末の確定申告についてなのですが、基本的に自分で確定申告を行う形でよいのでしょうか?今までは会社の方ですべて処理の方を行っていただいていたため、何をどうしてよいのかがいまいちわからない状況です。また、確定申告の際にあわせて住宅ローン減税の処理も行っていたのですが、こちらもフリーランスとして初めてとなるために、どのような処理が必要なのかもわかりません。そもそもフリーランスの状態では住宅ローン減税は受けれないのでしょうか?具体的な流れと処理をご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

年末調整と確定申告は何が違うんですか?

はじめまして!20代男性のサラリーマンです。確定申告と年末調整の違いが分かりません。よく、確定申告をすると税金が減るとか、お金が戻ってくるとか聞いたことがあります。普通のサラリーマンも年末調整で最後控除されますが、確定申告との違いは主に何でしょうか。年末調整をして確定申告もすれば良いのでしょうか?確定申告は誰でもできるものなのかも知りたいです。またすることで得られるメリットも教えて頂きたいです。また、ふるさと納税ということをよく聞きますが、ふるさと納税の税金の種類はなんでしょうか。ふるさと納税をすることで得られるメリットも教えて頂きたいです。これらは何なのか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 kasai0136さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 小松 康之 2名が回答

税金がお得になる投資利用の資産運用

資産運用をしていますが、ケースバイケースということがとても多いのでできるだけ多くのモデルケースに触れながら、紹介をしてほしいです。税金がお得になるように、資産運用するにはどのようなことを利用すればいいのか、実際に行っているケースの情報が欲しいです。申請すると戻ってくる、お得になるようなやってみると得をするということを是非知りたいです。メリット・デメリットを比較しながら、プランがえらべるような自分に合わせたケースをシミュレーションできるように選択肢が多数あるような提案を知りたいです。業者の比較や、実際に行っているものを、FPが絶対にやるというものをプライベートもののまで含めて家計全体を見据えた実例を長期的に載せてほしいです。

女性30代後半 mikirugaさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答