受け取った消費税のあつかいについて

女性30代 keiyasuさん 30代/女性 解決済み

アフィリエイト報酬としていただいたものに、消費税も含まれていました。こちらの扱いをどうすればよいかわからず悩んでいます。それほど金額は大きくないのですが、なにもせずにいたら何かしらの法律などに引っかかってしまうのではないかと心配しています。周りの同業者は少額であれば気にしなくてよいということを言っているのですが、何を根拠に言っているのかもわからないので信用していいのかわかりません。少額と言うのもどれほどまでは申請等の手続きをしなくていいのかわからないので、もし基準額等があるのであれば教えていただきたいです。また、手続きが必要なのであればその手続きについても簡単に教えていただけますと助かります。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が知り得る情報より、質問者様の職業は、パート・アルバイトであることを確認しております。

そのため、上記職業であるものとして、それぞれの質問に対する回答をしていきます。

Q.アフィリエイト報酬としていただいたものに、消費税も含まれていました。こちらの扱いをどうすればよいかわからず悩んでいます

A.はじめに、質問者様は、アルバイト・パートとして給与所得があると確認でき、アフィリエイトで得た収入は雑所得に該当すると考えられます。

この時、消費税を含んだ報酬が、雑所得の収入となり、たとえば、10,000円の報酬に消費税が加算された11,000円の報酬を受け取った場合、雑所得の収入金額は11,000円ということになります。

Q.周りの同業者は、少額であれば気にしなくてよいということを言っているのですが、何を根拠に言っているのかもわからないので信用していいのかわかりません

A.おそらく、質問者様のように給与所得のある人は、1年間の雑所得の金額が20万円を下回っていた場合、確定申告が不要になるといった意味から、そのようにお話したのかもしれません。

ただし、上記の話は、所得税法上の話にあたり、住民税には、上記のような取り扱いはないため、厳密に言えば、別途、住民税の申告をしなければならないことを意味します。

こちらはあくまでも回答者個人の主観となるのですが、アフィリエイト収入を得るために必要な経費をしっかりと算入して、所得税の確定申告を行いますと、別途、住民税の申告をする必要がなく、丸く収まるものと考えます。

たとえば、インターネットを使用する上での通信費やその他、アフィリエイト収入を得るために直接要した費用は、必要経費として認められます。

そのため、それらを算入して確定申告をしっかりと行っておくことで、何ら質問者様が懸念しているような悪い事態にならないものと思われます。

なお、確定申告に関する必要な書類は、以下、国税庁のWEBサイトを参考にしていただくか、直接、税務署へ尋ねてみることが望ましいでしょう。

参考:国税庁 確定申告の際にご持参いただくもの
https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/topics/kakutei_shinkoku/01.htm

参考:国税庁 申告手続の流れ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2016/b/02/2_01.htm

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住民税の控除について知りたいです。

税金について、分からないので質問させて下さい。今年、新築一戸建てを購入したので、確定申告をしなければなりません。住宅ローン控除でどれほど返って来るか計算すると、所得税や住民税の減額で支払った税金は全額返ってくる形になると思いますが、地震保険料控除でも、5万円の上限で返って来ますか?でも既に住宅ローン控除で所得税並びに住民税は返ってくるので、地震保険料控除をしたところで意味は無いとの事ですか?地震保険料控除、配偶者控除等も申告するつもりでしたが、それらは全て、支払った所得税並びに来年の住民税から控除されますか?これに関して詳しい知識を持つ方がいれば、分かりやすいご回答を頂けると幸いです。宜しくお願いします。

女性30代前半 kurumazuki1003さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

障害者手帳と自立支援の為に市民税所得税非課税でが...

 はじめまして、Oと申します。ここ25年程自営業を営んでおり、20代の頃から年収600万円~700万円程稼いでおりました。自営業歴が長かったため、自分で確定申告をして、ほぼマイナスになる様に節税をしてきました。 現在は、腎不全と鬱病をわずらってしまい、あえて働き過ぎずにして、毎年赤字計上し、市民税・所得税を非課税にしています。 鬱病も治る気配は無く、心不全も両方共障害者手帳を取り、精神科の方は自立支援を受けて最低限の医療費に抑えています。 国民年金は全額免除で、健康保険は支払いを待ってもらっていますが、たまる一方ですが、生活保護レベルの所得世帯として督促は止めていただいています。会社員になろうかとも努力しましたが、精神的問題から失敗を繰り返していまして、自営業の仕事も減り、今はランサーズの執筆で月10,000円程で生活しています。貯金はありませんが、世帯主を分けて、ローンの終わった一戸建てに家族同居しているので、病院代だけ稼げば良いのですが、普通の生活にしたいのです。どこから手をてつけたら良いのやら、ご相談させていただきたいです。

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

実家を増築した場合の税金の扱いは?

私の家は田舎の一軒家です。私が大学のころに父が建ててくれたので、比較的まだ新しいですが、子供も4人いるというところで、家の増築、あるいは敷地内にもう一つ建てたいと思っております。つきましては、増築・新築した場合の固定資産税の計算方法やどれくらい固定資産税が増えるかなどが知りたいです。また、家にかかる固定資産税とは一般的にどのように計算され、決定されるのかが知りたいです。

男性30代後半 dasoyoさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金の節税対策をどうしたらか教えて下さい

今の時代仕事で収入を増やそうと思っても昇給すらしない時代です。年収を上げていこうと思っても目の前の仕事をこなすだけでは収入は増えません。うちの会社の場合は収入を上げるためには役職につき、結果を出していかないとなかなかベースが上がっていきません。知人に聞いてもどこも同じようなところが多いというのが印象です。そのため、増やすことができないなら、現状の中で税金の対策で手残りを増やす必要があると考えています。そのためには、人から聞いた話では、確定申告をやって、本来の税金の金額を調整し手元に残せるお金をしっかりと確保する必要があると思います。ただ、正直イメージはわかりますが、実際にどのようにすればいいのか?が良くわからないのでアドバイスいただきたいです。

男性40代前半 yhg211811さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

ふるさと納税について

友達から聞いてふるさと納税をしたいのですが、具体的なやり方や控除額がわからなくて、ずっとできずにいます。ふるさと納税をした場合、確定申告が必要になるのでしょうか。また、会社で源泉徴収を申告する際に、どのような手続きが必要になるのかなど、ぜひ教えていただきたいです。それから、会社を年内で途中退職した場合ですが、ふるさと納税をしていると、なんらかの影響はあるのでしょうか?(控除されなくなったり、税金がかさんだりするのでしょうか)。今のところ退職予定はありませんが、念のために確認しておきたいです。おすすめのふるさと納税(県?)などあれば、合わせて知りたいです(色々書いてごめんなさい!)よろしくお願いします……!

女性30代前半 ジョージア (georgia0831)さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答