健康保険の負担が大きいです。

男性40代 hysq77さん 40代/男性 解決済み

税金の中でもかなり大きな負担になっているの国民健康保険税ですが、これをなるべく減らす工夫というののはできるのでしょうか。なるべくこの負担を減らしたい思うのですがどうしたら良いか分からないです。この負担を減らすために何かできる事があるなら教えて欲しいです。特にこうしたら良いというのがあるなら教えて欲しいです。また、国民健康保険税は住んでいる地域でも差があるのでしょうか。私の感覚だとどこでも同じような感じがしないのですが、実際はどうなっているのでしょうか。そこらへんも詳しく教えて欲しいです。それとも実際はどこでも同じくらい負担なのでしょうか。また具体的にどういう基準で決まるかも教えて欲しいと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます

なお、質問内容からはわかりませんが、回答者が知り得る情報より、質問者様の職業が「自営業者」であることを確認しています。

そのため、自営業者に対する質問の回答になっていることをあらかじめご留意ください。

Q.国民健康保険税ですが、これをなるべく減らす工夫というのはできるのでしょうか

A.質問者様のおっしゃる通り、国民健康保険税は、所得税や住民税に比べて、節税対策の方法が少なく、その負担も、所得税や住民税に比べて大きい人が多いのも確かです。

結論から申し上げて、国民健康保険税を少なくさせるためには、総所得金額を減らす必要があります。

自営業者である質問者様の場合、事業所得が生じていることから、この事業にかかる必要経費をしっかりともれのないように算入し、事業所得を減らすように努める必要があります。

また、事業所得がある自営業者に認められている「青色申告」で青色申告特別控除を65万円受けているのかどうか。

仮に、これが10万円であったとしますと、差し引き55万円の所得が多くなるため、国民健康保険税の負担はこれだけでも多くなることが容易に推測できます。

Q.国民健康保険税は住んでいる地域でも差があるのでしょうか

A.結論から申し上げて地域差はあります。

とはいえ、国民健康保険税は、地域差があると言っても、それを理由に引っ越ししたりすることは非現実的で考えにくいため、こちらについて詳細に知りたいのであれば、以下、厚生労働省の情報を読み進めていただくとよろしいかと思います。

参考:厚生労働省 市町村国民健康保険における保険料の地域差分析
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/database/iryomap/hoken.html

Q.具体的にどういう基準で決まるかも教えて欲しいと思います

A.まず、国民健康保険税には、区分方式というものがあり、この区分方式は、お住いの市区町村によって異なります。

・二方式:所得割・均等割
・三方式:所得割・均等割・平等割
・四方式:所得割・資産割・均等割・平等割

ちなみに、回答者が住んでいる秋田県秋田市では、三方式が採用されており、それぞれの方式によって、標準割合(かかる割合)が異なります。

なお、年齢が40歳になりますと、公的介護保険の第2号被保険者になることから、介護保険料にかかる分も、国民健康保険税に上乗せされて納付しなければなりません。

質問者様もお住いの市区町村から国民健康保険税の賦課決定通知書が届いていると思いますので、それに計算明細が書かれているはずです。

そちらを一度、目通しして確認されてみることをおすすめ致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

固定資産税を抑える方法はありますか?

マイホームを購入しようと考えている友人がいます。長年一軒家にあこがれていたそうです。マイホームを持つことにはワクワクしているのですが、固定資産税のことが気になると話していました。マイホームを購入したら、毎月ローンを支払わなければなりません。さらに固定資産税もかかるとなると負担が大きくなります。これまで住んできたマンションに比べると一軒家の方が固定資産税が高くなる気がします。さらに、友人には子供がいて養育費もかかります。家の面積など工夫をすると固定資産税を抑えられると聞いたのですが、具体的にはどうしたらいいのでしょうか。少しでも固定資産税を減らして負担を軽くしたいのですが、どういったことができますか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

毎月どれくらいの税金を払っているのか、節税できるのか!

毎月かかるであろう税金がどれくらい自分は払っているのかまずは知りたいです。毎月かかるものであるからこそどれくらいの金額を払っていて、何をどれくらい払っているのか知りたいです。そしてそれを知ってから節税というものはできるのかも知りたいです。節税というものは考えたことがなかったのですが、副業がありがたいことにうまく行っていてこれから所得税は少しずつかかってくるとは思うのですが、フリーランスでやっていて皆さんどうしているのか知りたいです。また、他にも毎月かかるもので節税をできるのもはあるのか、あるとしたらどうすればより節約できるのか知りたいです。また、フリーランスで所得税で気をつけた方が良い点も同時に教えて欲しいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

相続税について

今回祖母が亡くなり遺産相続を受けるか放棄するか検討しています。遺産相続した場合、金額にもよると思いますが、税金がどのくらいなのか気になります。現在給与から色々税金引かれていますが、そちらも引かれる金額が増えるのでしょうか?祖母が生前、私達兄妹のために貯めていてくれたお金(私達兄妹名義の通帳でした。)も叔母に勝手に解約されてしまい、解約通知が届きました。通知が届いて初めて私達のための貯金があったことを知りました。そんな事があったので祖母の遺産をこれ以上叔母に取られてしまうのは凄く嫌なので、相続放棄の手続きは断ろうと考えています。土地の相続もどうしたら良いか迷っています。相続したいが相続した結果、後が大変だったらどうしようと迷っています。

女性40代前半 kiki70さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

副業の方が収入が高くなりそうな場合

主婦フルタイムパートで年収170万程の収入があります。この度フリーランスで副業を始める事になりました。副業でも年収200万ほどを見込んでいます。とりあえずパートも続けていくつもりです。パート先で年末調整などもしています。副業禁止ではないので、このままパート先での手続きをして大丈夫なのでしょうか?収入が高い方に合わせてしなくてはならないのでしょうか?収入が増える事によって今後どのような税金の手続きが増えるのか、どのように納税するのか、納税金額等もわかりやすくご教示いただきたいのでよろしくお願いいたします。また、もちろん故意ではなく、知識不足で手続きを怠ったり、足りなかったりした場合は脱税になるのでしょうか?有名人のニュースなどで聞くような高額な金額になるとは思ませんが、罰則や罰金も知りたいです。専門の税理士さんにお願いした方がいいのでしょうか?その場合の相場等も知りたいです。

女性50代前半 hachi32piさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金が何故こんなに上がるのか?

先日、給料の振り込み額がいつもよりも、かなり低かったのでおかしいと思い給料明細を調べた所、健康保険料と厚生年金保険料がかなり上がっていました。しかも、事前の相談が無かったのです。せめて、連絡があっても良いのでは無いかと思います。コロナ禍で、在宅勤務や残業が減っている中普通ありえないのでは無いかと。その為、市役所に連絡をして、固定資産税の支払い猶予をしてもらえないかと頼んだ所、減収が認められる書類が必要ですと言われたので、税金がかなり高くなったので手取りが減った事を伝えた所、今回は対象では無いと言われたのです。何故、税金を沢山払っているのに助けてくれないのでしょうか?私はすごく疑問に思います。税金を払わない人が、助けてもらう社会はおかしいと思います。

女性30代後半 mayu0962さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答