個人事業主の税金について

女性40代 とも (momonga_ga)さん 40代/女性 解決済み

私は、個人事業主を始めて10年になります。毎年の年収がおおよそ一定していて、毎年、少しづつですが、貯蓄もできるようになりました。私は難しいことは苦手で、稼いだお金を増やしたり節税の対策を行ったりなどしたことがありません。というよりむしろ知識が全くありません。毎年、だんだん税金も高くなり、節税の意味も含めて何かやっていこうと思っています。そういった中で、あまり知識がない人でも無理なく、できるものはなんでしょうか。また、そういったことをするときにどのような知識をもっていたら、いいのでしょうか?そしてどこで税金のことについて学べるのでしょうか?プラスして、年収でいうと、いくらぐらいを超えたら、投資や節税の対策をしていったらいいのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.毎年、だんだん税金も高くなり、節税の意味も含めて何かやっていこうと思っているが、あまり知識がない人でも無理なく、できるものはなんでしょうか

A.知識の量や無理の範囲内というのは個人差があると思われますが、質問者様は、個人事業主ということで、少なくとも以下の点について検討されてみるのも良いのではないかと思います。

・青色申告者として青色申告特別控除を65万円、毎年適用する
・iDeCo(個人型確定拠出年金)や小規模企業共済へ加入する

上記2点を行うだけでも節税対策になりますし、いずれも簡単に行うことが可能です。

仮に、どちらもすでに行われているということであれば、もう少し詳細に確認していく必要があると思っています。

Q.また、そういったことをするときにどのような知識をもっていたら、いいのでしょうか?そしてどこで税金のことについて学べるのでしょうか?

A.簿記や会計の知識を身に付けていたら望ましいと思うのですが、それが難しいのであれば、専門家である税理士や税務に詳しいFPへご相談されるのが望ましいでしょう。

税理士へ顧問料を支払って記帳代行や節税対策を依頼するのが最も簡単で楽な方法ですが、費用の面から避けたいのであれば、税務に詳しいFPへ相談料(授業料)を支払って、現状からできる節税対策のアドバイスを受けるのが効果的でしょう。

Q.年収でいうと、いくらぐらいを超えたら、投資や節税の対策をしていったらいいのでしょうか?

A.投資(資産運用)や節税に年収や所得の高低は全く関係ありません。

つまり、いずれもできる限り早く始めるのが効果的であり、特に、投資(資産運用)は、投資目的と金額を明確にされていることが望ましいです。

また、先に回答したiDeCo(個人型確定拠出年金)や小規模企業共済は、長期投資の制度にあたり、かつ、節税対策としても活用できるものです。

参考:iDeCo公式サイト
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/

参考:小規模企業共済
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/

そのため、個人事業主であれば、iDeCoや小規模企業共済を活用すると誰でも簡単に節税対策をすることが可能となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

白色申告と青色申告どちらがいいの。

 私は、30代後半の男性です。この先は、フリーランスでやっていきたいと思っています。そのため、所得税の申告で、青色申告にしようか白色申告にしようか迷っています。青色申告だと複式簿記の知識が必要だと聞いています。私は大学時代、商学系の学部に在籍していたので、複式簿記の勉強をして、簿記検定も取得しました。しかし、大学を卒業して簿記検定を取得してから年数が経過してしまったので自信がありません。なので、まずは白色申告をしてから青色申告でやってみようかなと思っています。白色申告を何年かやってみてから青色申告にすることが税法上可能なのか教えてください。それから、白色申告と青色申告のどちらのほうがいいのか教えてください。

男性40代前半 masachikuさん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

税金の控除や節税のやり方

昨年、住宅を購入しました。その際、いろいろな手続きをし住まい給付金や住宅ローン減税や固定資産税の減税手続きなどおこないましたが、言われるがままの手続きで、まったく理解できませんでした。また、確定申告書をおこないましたが、思った以上の金額が戻ってはこずなんかガッカリしたのを覚えています。その為、なんか損した気持ちになりました。自分が知らないだけで、もっと控除される項目があったのかなって思ったていますが、誰に聞けば良いのかも、税金の事もさっぱりわからない状態です。また、最近よく耳にする『ふるさと納税』はいったいなんなのかも凄く気になります。『ふるさと納税』する事でどんなメリットがあるのかも知りたいです。

男性40代前半 Mattさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業や個人的で会社を起業し仕事をしたいが確定申告がよく分からない

副業や個人的で会社を起業し仕事をしてゆきたいのですが、今はサラリーマンで確定申告を気にする必要がないので、今後確定申告する場合に青色申告にした方が良いのかまたは別の方法にした方が良いのかわかりません。

男性40代前半 dragon桜さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告の疑問

インターネットなどでよく目にしますが、会社で確定申告を行うより、自分で確定申告を行った方が、金銭面でお得になるといった内容の記事を見たことがあります。そういった内容の話は、確かに聞いたことがあり詳しい内容は理解できておらず、話の真偽は不明ですが、そのような話はネットや知人からも聞いたことがあります。 私は企業にずっと勤務しているサラリーマンで、確定申告は全て会社にやってもらっていたので個人でやったこともやり方もわかりません。それを踏まえて確認したいことが、個人で確定申告をしたほうが会社でやるよりも金銭面で有利なのかどうかといったことが事実かどうかを知りたいです。 事実であれば個人で確定申告を行うには何の準備がいるのか、どのような時期にどういったことをしないといけないのかがわかりません。 またネットなどでも出来るのか、基本から知りたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

サラリーマンですが、給付金などの支援金があるなら教えてほしいです。

年が増える毎に可処分所得(手取り)が減ってきて、生活がとても苦しいです。ボーナスがなければマイナスになるぐらいカツカツな生活力を送っています。子供は小学生4年生なので、今後教育費が増えることは明らかです。さらに、歯並びが悪いので医療費もかかる見込みです。これらの将来掛かる費用は、生活費生活費を除いたボーナスを定期預金、ジュニアNISA、積立NISAに充てているので何とかなっていますが、会社から今年度から月収減が通達され、さらに生活苦になる感じです。そこで公的な資金援助について、貸付でなく給付型の支援制度がございましたら教えていただきたくお願いいたします。(貸付の支援金制度は利子がつくので絶対につかいたくないです。)

男性50代前半 ぼぶたろうさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答