パート勤務の場合、積立NISAやiDeCoの加入について

女性30代 hinamachiさん 30代/女性 解決済み

現在、フルタイムのパートで社会保険を自分で払っています。手取りで毎月12万前後ですが、独身時代の資金もあるので積立NISAを始めており、最近iDeCoを始めようかと考えています。
積立NISAの方は毎月1万で行っていますが、iDeCoはどれの程度の積立額が良いのか迷っています。おおよそ収入の何割を積立に回すのがよいのでしょうか。
自分の自由に使えるお金として3万円、家の生活費として5万を入れている状況です。
また運用商品もこのコロナ禍のなか、どのような商品がオススメなのかも知りたいです。
積立NISAでは国内株式のみの運用で行っていますが、これも海外株式を混ぜた方がバランス良く運用できるのでは、、、と迷っているところです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

パートの場合、イデコ拠出金額は5000~23000円の範囲で1000円刻みで設定可能です。収入の何割を回せばは収入額が不明ですし、上限まで拠出できるのであれば上限までその方がよいと思います。パートでも社会保険が適用となっている場合とそう出ない場合で異なります。イデコは年に1回拠出額を変更ができるため最初は少額で始め、徐々に増額することも可能です。
運用商品は世界株式がベターと考えます。新型コロナ禍で世界的に経済は落ち込みましたが、産業界には劇的な構造変化をもたらしました。技術面では米国がリード、中国がそれに続いています。残念ながら日本はかなり遅れを取っています。現在は世界的なカネ余りから日本株に資金が流れているため日本株も順調に上昇していますが、株価は本来企業価値に比例します。米国にはGAFAMのようにイノベーションを起こすと思われる会社が多くあります。テスラやウーバー、ペイパル等もそうです。そのため、新型コロナが収束すれば米国を中心とした株価上昇に修正される可能性が高いと考えられます。今後は経済再開や回復にも国によって差が出てきます。その点からも、海外株式を含めた方がバランスはよく運用できると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

火災保険の選び方がわかりません。

数年前に家を購入しました。その時は、購入したハウスメーカーの紹介されたファイナンシャルプランナーの言われるがままに火災保険に加入しました。 今度、火災保険が切れるので自分で選んで加入しようと思います。 ネットで調べるとかなり安いものなどありますが、本当に大丈夫か不安です。 安いのには、何か理由があるのでは?と勘ぐってしまいます。 補償内容も、火災以外に落雷、風災、水彩などたくさんあり、どこまで必要か素人には判断がつかず困っています。 また、新築ではなく家の価値もだい下がっていると思いますが、補償金額をいくらにすれば良いのかよくわかりません。 おすすめの火災保険、もしくは何か判断する基準などありましたら教えていただきたいです。

男性30代後半 banさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

積み立てNISA

私は20代後半の女性で年収300万円です。最近つみたてNISAを始めるべきか悩んでいます。正直、こういったものには疎く、知識はありません。ただ、銀行に貯金しておくよりは積み立てをして、将来増える可能性にかけるべきなのか、そのまま銀行にため続けたほうが良いのか悩んでいます。積み立てNISAは確実に増えるものではないんですよね?日本の経済状況は悪くなっているともお聞きしますが、積み立てNISAは長期で考えるとお得なのでしょうか。それとも損をするので、やめて方が良いのでしょうか。得をするのであれば、証券会社を介して初めてもよいかなと思います。ただ、銘柄もよくわからないので、どの銘柄が良いのかも合わせて教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 Ako2222さん 30代前半/女性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

初心者はロボアドバイザーに全部お任せするのが賢明?

 40代女性。老後に必要になる蓄えを意識しつつ、お金にも働いてもらいたいなと、少しまとまった貯金で、資産運用を試してみています。ネット証券で少しずつ経験を重ねて、国債や社債や、投資信託、国内外の株もまずは経験、いろいろ試してみました。それぞれの商品の特徴や、リスクとリターンの感覚が自分に合っているかどうかなど、やってみて初めて分かることも多く、プラスになれば嬉しいし、マイナスになっても勉強代と思って、こういった資産運用は長く続けていくのがいいなと思っています。 試してみた一つに、ロボアドバイザーに全部任せるタイプの商品があります。これが、今のところ一番成績がいい。自分で選んで購入した株は下がっていくものもあったりしてがっかりすることもあるのですが、AIは、初心者が少々の知識や感覚で運用するよりも、知識も判断の速さも断然優れているようです。 自分であれこれやってみるのも楽しいのですが、やはり遊びじゃないので結果が大切です。資産運用のための資金をすべてロボアドバイザーにまかせるほうがいいんじゃないかと思い始めました。アドバイスいただけたら嬉しいです。

女性40代後半 sugarbirdさん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

少し余裕を持った生活を行うためにはお金をどう増やしていけばいいでしょうか?

社会人二年目で手取り約18万円、多くも少なくもない平均的な給料で働いております。現在は実家暮らしで親に対して月6万を支払っており、内訳として3万学費2万食費1万その他で返しております。今はコロナ禍で特にお金を使うこともなく余裕のある暮らしをしています。今年一年で約100万円を貯金に回すことができ、会社の積み立てで月1万円ずつ計12万円ほど積み立てております。ですがこれから先や独り暮らしを考えており、自分の家賃を支払いながら親への返済も続けるとなると今の暮らしを維持できない可能性があり不安です。将来の不安を払拭するため、つみたてNISAや少額の投資も考えているのですが、少額投資は儲からないとも聞くので悩んでいます。実際少し余裕を持った生活を行うためお金をどう増やせばよろしいですか?

男性20代後半 kobanbanさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

NISAかつみたてNISA、悩んでいます。

社会人4年目の女性です。つみたてNISAを始めてもうすぐ1年が経ちます。社会に出て働くことに慣れてきて、お金について考えるようになり、昨年から資産運用を始めました。証券口座を開設する際、投資が全くの初めてだったので、ネットで調べて初心者に優しそうなつみたてNISAを選択しました。40万円ぎりぎりまで順調に積み立てて来ました。しかし1年運用してみて、NISAへの移行を考えています。理由は、・毎日口座を見ている。・iDeCoの利用を考えているため、似たような運用になってしまう気がする。・40万以上投資に回したい。しかし、・年収350万円から年40万円以上投資に回すのはどうなのか。・つみたてNISAに比べてNISAは上級者向けというイメージがある。(ロールオーバー等、難しい言葉が出てくる)という理由で躊躇いもあります。私に向いているのはどちらでしょうか?また、私と同世代の方はどのような資産運用をしているのでしょうか?

女性20代後半 sachi5さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答