配偶者(特別)控除の判断は収入?所得?

女性40代 toriado_akimaさん 40代/女性 解決済み

昨年結婚し、会社員の夫と2人暮らしです。
それまではフリーランスとして働いていましたが、結婚を機に仕事量をセーブしました。
年収は大幅に下がる予定だったので、夫の会社の年末調整で配偶者(特別)控除を受けられる内容で届け出を書きました。会社の総務さんからもすすめられたそうです。
しかし実際今年の確定申告(青色)をまとめていきますと、
収入(売上) 約250万円
所得 約130万円
と記載される形になりました。
届書には「所得予想」とあったと思いますが、ネットなどでは収入が200万円を超えると対象外 というのもあり、この場合配偶者特別控除の対象となるのかがわかりません。
また、予定より高い収入・所得になり対象外になった時、何か訂正の申告をしなくてはならないのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、質問に回答をした令和3年2月現在の税法に基づいて回答をしていきます。

Q.ネットなどでは収入が200万円を超えると対象外 というのもあり、この場合配偶者特別控除の対象となるのかがわかりません

A.はじめに、配偶者特別控除は、質問者様の合計所得金額およびご主人の合計所得金額がいくらなのかによって、適用の有無や適用される金額が全く異なります。

参考:国税庁 No.1195 配偶者特別控除 3 配偶者特別控除の控除額
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1195.htm

したがいまして、質問者様の年収約250万円(売上金額)で判定をするのではなく、合計所得金額約130万円で判定することになります

質問内容から、ご主人の合計所得金額がわかりませんが、ここでは900万円以下であったとし、質問内容にある合計所得金額130万円が青色申告特別控除を差し引きした後だとします。

この場合、ご主人が適用できる配偶者特別控除は、6万円となります。

ちなみに、所得金額130万円が青色申告特別控除を差し引きする前だとしますと、青色申告特別控除額が10万円・55万円・65万円のどの金額が適用されるのかによって、配偶者特別控除の金額は大きく異なると言い切れます。

Q.また、予定より高い収入・所得になり対象外になった時、何か訂正の申告をしなくてはならないのでしょうか

A.おっしゃる通りです。

仮に、ご主人が年末調整で適用を受けた配偶者特別控除の金額と本来適用される配偶者特別控除の金額が異なる場合、ご主人が確定申告を行い、正しい配偶者特別控除を適用した確定申告書を税務署へ提出する必要があります。

仮に、面倒やばれないだろうなどといった理由で、この手続きをおろそかにした場合、後から税務署よりお尋ね文書が届き、修正申告をしなければならないこともあるでしょう。

この場合、修正申告をする手間や時間が別途かかるほか、本来ならば納めなくてもよいペナルティーとなる税金を納めなければならなくなってしまうこともあるため、しっかりと確定申告を行うようにされることを強くおすすめ致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業の確定申告について

現在は会社員として働いている30代のサラリーマンですが今年から副業を始めました。会社の給料だけに依存するのはリスクだと思い現在、ライターや記事を書いたりして月に数万円の収入があります。今年の途中から始めたので月平均が2万円だとしても年間20万円を超えません。しかし、所得税は確定申告しなくてよいと聞くのですが住民税は申告しないといけないのですか?また、来年から毎月2万円収入があったら年間24万円になるので確定申告しないといけません。そこで今使っているノートパソコンの買い替えを検討しているのですが来年に購入すれば経費として落とせるのでしょうか?そうすれば利益が20万円以下になるので確定申告はしなくて良いのでしょうか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ふるさと納税の限度額をいまいち理解していません

コロナ禍で本業の給料がだいぶ減りました。(ボーナスも0になりました。)6月ごろから副業でUber eatsの配達員を始めました。副業としてやっているため、そこまでの収入はないのですが、確定申告をする必要がある旨、Uber eatsから説明をいただいています。そこでしたもですが、副業をしている場合の確定申告の仕方がわかりません。確定申告は去年、ふるさと納税のノンストップ申告を失念したため、自分でしたのですが、今年は副業を始めたため、よくわかっておらず、不安です。また、ふるさと納税についても年収に応じた額を購入できるということですが、限度額についてよくわかっていないのと、どこまでやればどれくらい特をするのかしないのかがよくわかりません。

女性30代前半 jeepney716さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

個人事業主ができる節税対策が知りたい

毎年確定申告の時期になる頃に少しでも支払う税金が安かったらと思っていますが、合法的な節税対策がいまいち分かりません。個人事業主としてできる合法的な節税対策があればやりたいと思っていますが、その方法が分かりません。税金は複雑過ぎて素人では難しいです。合法的に節税対策をすることができれば、支払う税金は少なくて済みます。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのが、個人事業主の節税対策方法です。どのような方法があるのか知りたいです。そして、その難易度も併せて知りたいです。もうすぐ確定申告の時期になりますので、少しでも税金が安くなる合法的な節税対策があれば、是非とも知っておきたいので是非とも宜しくお願い致します。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

税金対策について

40歳既婚、旦那の連れ子と3人家族です。旦那が元妻側にいった子の養育費を支払っているため、まだ旦那の連れ子と養子縁組はしていなく、養育費の支払いが終わるタイミングで養子縁組をする予定です。旦那は年収2000万前後、私も1,000万弱あります。それぞれ仕事をしていること、私自身も普通に年収があるため、籍を入れた後も私自身はふるさと納税や住宅ローン減税以外に税金対策等を特にやっていないのですが、実は籍を入れたことによって何か対策等あるのでしょうか?教えていただけると助かります。養育費の件があるので今すぐ養子縁組をする予定はないのですが、養子縁組をすると税金対策があったりするのでしょうか?よろしくお願いします。

女性40代前半 tomo☆tomoさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告に必要な書類や資料について知りたいです。

今年、4月から個人事業主で税務署や自治体に届け出をしてあります。一人でやっているので、法人ではありません。確定申告を自分でするのは今年が始めてで、申告前に準備しておくべき資料や調べておくべきことについて教えていただきたいです。申告の用紙や書き方については税務署やネットで問い合わせればわかるのでよいのですが、「これを準備しておけばさらにいい」とか「ぜひ、これは調べておいたほうがいい」とか、あるいは、申告によって「その後有利になる」こと、逆に「不利になるので、こうするといい」とか、うまい対応のしかたがあれば教えていただきたいです。また、「青色申告がいいですね」と言われ、簡単に説明を受けたのですが、今ひとつよく分からなかったので、白色申告と比較した時の利点についてもう少し詳しく、わかりやすく知りたいです。

男性50代前半 g3ynymさん 50代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答