住宅ローン減税の仕組みがわかりません。

男性40代 t6a1k3a0さん 40代/男性 解決済み

今年マンションを購入しました。住宅ローン減税を利用して還付金を受給したいのですが、ネットで調べてもよくわかりません。初年度は確定申告を自分でするとのことですが、会社で年末調整を行ってもらっているので重複して申請することにならないか不安です。また還付金で受け取れなかった分は住民税から控除されるとのことですが、毎月どれくらい引かれるのか、また引かれている分は給与明細に明記されるのかが気になっています。そして収入の増減によって受給金額がどれくらい変わるかも気になっています。コロナ禍で収入が減少しているため、少しでも多く受給されれば生活が安定するので、期待とともに不安があります。税金の素人でも分かりやすい説明が欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.初年度は確定申告を自分でするとのことですが、会社で年末調整を行ってもらっているので重複して申請することにならないか不安です

A.住宅ローン減税(住宅ローン控除)は、質問者様がおっしゃる通り、初年度は確定申告をしなければ適用をすることはできません。

この理由は、住宅ローン控除の適用要件を満たしているのかどうかを税務署が確認するためであり、重複申請といったことで不安になることは一切ありません。

なお、2年目以降の住宅ローン控除は、勤務先が行う年末調整で適用を受けることが可能です。

Q.還付金で受け取れなかった分は住民税から控除されるとのことですが、毎月どれくらい引かれるのか、また引かれている分は給与明細に明記されるのかが気になっています。そして収入の増減によって受給金額がどれくらい変わるかも気になっています

A.住宅ローン控除は、受給(支給)されるといったものではなく、あくまでも質問者様が1年間で納めた所得税から減額される制度です。

また、住宅ローン控除の控除額は、毎年12月31日時点での借入残高の1%(100円未満切り捨て)となり、質問者様の収入や所得がどのくらいあったのかによって税効果が全く異なります。

一度、住宅ローン控除の基本的な部分、考え方について、税務署をはじめ税理士、FP、経理担当者などへ尋ねてみると良いでしょう。

なお、住宅ローン控除の金額が所得税を差し引きしてもなお、引ききれなかった場合、住民税も軽減されることになりますが、これらの金額が給与明細に記載されることはありません。

この辺も気になるようであれば、勤務先の経理担当者へ住民税についても合わせてお聞きになるのが望ましいかもしれません。(お住いの市区町村から勤務先に対して質問者様の住民税を給与から天引きする金額が案内されるため)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告について

確定 昨年会社を退職し、その後一定期間は失業手当で生活をし、転職活動をしていました。 その間アルバイトなどには就かずクラウドワークスなど業務委託の仕事をしていました。 2021年1月-5月 正社員で働き、源泉徴収表有り(令和3年分)         記述項目「支払金額、1,438,886円」「源泉徴収税額、28,220円」「社会保険料等、235,511円」     7月-11月 ハローワークから失業手当を受給    11月-12月 業務委託での収入を得る(計20万円以上) 環境は実家のため、経費などは特に有りません。 業務委託用のPCも以前から使用しているものを使用。 ソフトなども以前から契約しているものを使用してます。 なので、業務委託で発生した収入=所得の状態だと思います。 そして本業以外の収入(所得)が20万円以上の場合、確定申告をする必要があると思いますが、 退職してからの業務委託なので、本業以外で発生した収入になるのか、疑問に思っています。 確定申告が必要か、不必要か

男性20代後半 k.kさん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金対策について

個人事業主として活動しています。しかし活動を始めたのが4月になってからで何も知識がない状態です。確定申告等自分で行う必要がありますし、まだまだ個人として稼ぐ力がないと感じています。プログラミングの勉強も始めました。税金についてが主な相談内容ですが、将来的には投資にも興味があります。税金の種類も含めて知らないことだらけですので初心者です。

男性20代後半 Kaeruさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

派遣契約では東京の住民税が高いです…

私は今派遣契約で働いていて、そこまでお給料が高くなく、2ヶ月に1回くる住民税を払うのが苦しいです。家賃で7万円でクレジット決済などあると生活費もあまり残っていなく、住民税が恐ろしいです。長崎に住む両親に相談すると、長崎ではそこまで住民税は高くないとのことでした。東京で住むのは便利ではありますが、物価も高く、税金も高いと低賃金ではいつもお金のことを考えなくてはならずストレスでなりません。自動引き落としにしてしまえばいちいち払いに行かなくていいからストレスは減るかもしてませんが、いきなり大きなお金が引き落とされると落ち込むためなかなかできません。生活のためいろいろ考えなくてはいけないので苦しいです。東京都の税金はこれからも高いのでしょうか?さらに引き上がったりするものでしょうか?お金のことが原因で今の生活ができないのは辛いです。今の仕事も楽しく、自分で選んだ仕事なので続けたいと思っています。副業をすることで支えられるかと考えておりますが、何か改善するところがあれば見直したいです。

女性20代後半 ikymykさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

扶養内で働くべきか外れるべきか、働き方が複数あり悩んでいる。

現在主婦ですが働きたいと思ってり、なるべく税金の面で優遇されるように働ける方法で働きたいと思っています。子供の近くに入れるように在宅ワークをして個人事業主となれることが理想です。主人の年収は550万円で、その場合の扶養内で働くべきかどうか相談したいです。在宅ワークの収入がどれほど見込めるのかわからないのですが、もし、収入が多い場合は扶養内で働くべきか、外れるべきか聞きたいです。個人事業主になれば国民保険になると聞き、今まで社会保険だったので税金の高さに驚いています。また、扶養控除の年収ラインもわかっていないため教えていただきたいと思っています。またもう一方の働き方としては国家資格があるため、メインは会社で働き足りない分は副業として在宅ワークで補うと言う形です。会社勤めする場合は正社員では子供の行事や習い事などで融通が効かなくなるためパートで働くつもりです。副業の税金の納め方がわかりません。いろいろな働き方があるため、どんな方法が一番税金が優遇されて節税になるのか知りたいです。

女性30代後半 smiley mamaさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

無理なく無駄なく節税する方法を教えてください

諸々の税金が高く、何のために働いているかわからなくなります。それに加えて、住宅ローンもまだまだ残っており、また、ここ最近ではコロナ禍ということもあり、先行きの見えない状況になっております。そして、この状況はいつ抜けるともわからないトンネルを走っているようなもので、漠然とした不安から脱却できません。収入が減るかもしれない中、固定費は変わらない現状では支出を見直していく他ないように思います。住宅ローン借り換え、諸々節税等、支出を減らす方法をアドバイスいただけると幸甚です。

男性40代後半 はなさきさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答