2021/03/09

母に万が一があった場合、支払いや遺品はどうなるのか

男性30代 86shotさん 30代/男性 解決済み

父親、祖父母は亡くなり、現在は母親のみです。
もし亡くなった場合、実家で使用している水道や電気、土地の支払いなどがどうなるのか全く分からず不安です。
また母親の所有している自動車やケータイ電話など、所有権や支払いに関してどうなるのかが全くわかりません。
姉もいますが、どちらも何も手をつけなければどうなるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

梅川 ひろみ ウメカワ ヒロミ
分野 相続・介護
60代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。まず、水道、電気、固定電話などいわゆる公共料金の支払いについてですが、料金を口座振替で支払っている場合、お母さまが亡くなった後のご実家に相談者さまもしくはお姉さまがお住まいになるというなら、口座振替の支払い口座を変える手続きをしておけば引き続き使用できます。使用者の名義については各収納企業に変更手続きについて問い合わせるといいと思います。お母さまが亡くなられた後ご実家にどなたも住まないというのなら使用料の清算をしたうえで解約します。解約の手続きをせずそのまま放置すると空き家になって誰も使っていなくても基本料金がかかりますし、もし料金を払わないと督促や延滞利息が発生し、結果的に支払う金額が高くなるなどのリスクがでてきます。
また、亡くなった方の携帯電話を解約するときは、契約している会社によって必要な書類や手順がちがうので、あらかじめ確認をしてからショップなどで解約の手続きをすることになります。こちらも放置すると基本料金がかかり同様にリスクを生じます。
お母さま所有の自動車については、相続財産になるので、そのまま使用するにしても売却するにしても相続手続きが必要です。土地につきましても、所有していても借地の場合でも相続財産になりますので相続の手続きが必要になります。いずれにしてもお母さまにもしもの場合にはそのままにしておくと支障が生じることが考えられますので、お母さま亡き後のご実家をどのようになさりたいかをお母さまお姉さまと前もってご相談なさっることで不安が減ってくるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/22

両親が要介護になった際の対応について

両親は60代中盤で2人で暮らしています。現在はまだ元気で身体を動かせていますが、何か病気や加齢が原因で介護が必要になった際にどうしようか悩んでいます。自分の方では子供を小学校から私立に行かせていることもありあまり貯金が無く、今住んでいる家も4人でも狭いくらいの家となっております。親が要介護になった場合に一緒に住むことも難しく、財力的に施設に入ってもらうことも難しいのでは感じています。とは言うものの個人的には施設に入ってもらうのが理想と考えており、これからのマネープランや施設を選ぶ際のポイントなどを教えて頂ければと思います。また、施設以外にも何か良い方法があるのであれば教えて頂きたいと思います。

男性40代前半 miyuma815719さん 40代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/09

両親についての相談

現在、両親は67歳になるのですが。今のところは、腰が痛い程度で元気にしています。祖母は年金収入のみで今介護施設にはいっていますが、正直年金だけで支払っていくのはちょっと厳しいようです。最近考えることは、そういう両親も80とかなるとそういう可能性もあるのです。つまり、私が不足分を支払っていくことになると思いますが。ここで、相談なんですが。こいったケースは昨今多いと伺います。そして、今私は40歳になりますが、両親のことも含め、自分の老後に備えて、どういった方法があるのか教えて頂けると嬉しく思います。保険商品であったり。両親が今から入れる保険や私も準備していたほうがよういような事。保険商品も含めて、一般的な、現実的な方法を教えて頂けると嬉しいです。ほとんど、お金の相談にはなりますが。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

両親からの相続について

私も家内の両親は健在ですがすでに80歳を迎えようとしています。私の両親は一軒家に住んでいますし、家内のほうはマンションを持ち家で住んでいます。お互いに長男長女と言うこともあって相続については2人が責任を持って行う必要があります。実際に相続を行うにあたって不動産屋証券、現金などどのような形で相続する方が節税につながるのか考えたこともありません。もちろん、生前贈与と言う形で孫世代には支障のない心をしてもらっていました。今後、どうしても不動産や証券等については等については、手続きを行っていく必要があると思います。少しでも節税につながるのであればお互いの両親も自分たちが元気なうちに処理を進めたいと話をしているほどです。具体的にはどのように進めれば良いのかファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらい、早々に始めたいと思っています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/09

終身保険について

終身保険というものの意味が正確に理解できていません。現在56歳満期の100万円の終身保険に入っていますが、これは今後いつまでも死亡した時に100万円がもらえるものとは理解しています。しかし解約した場合に満期前には100万円戻ってくるわけではないと思いますが、満期後に解約しても100万円もらえるものではないのですね。例えば60歳で解約するといくらかは戻ってくるようですが、100万円もどってくるわけではないようですね。何歳の時に解約したらいくら戻ってくるのかを計算する方法はあるのでしょうか?また、何歳かを超えたら100万円以上が戻ってきたりするのでしょうか。入っている保険内容によって変わってくるのでしょうか。また、例えば受取人が誰もいなくなった時などは、自分で生前に使うために解約した方がいいと思うのですが、そういう理解で合っていますでしょうか。

男性50代後半 marukhさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/05/17

滞っている相続問題

20年前に亡くなった叔母の残した遺産相続についてご相談です。叔母が残した遺産は土地とマンションです。遺書は残していません。叔母には亡くなる30年以上前に死別した夫(叔父①)がいましたが、子供はいませんでした。最後の看病や葬儀・法事の手配などは、弟夫婦である私の両親が行っていました。亡くなった直後は遺産相続を主張して、特に私の父の兄(叔父②)夫婦が色々と言ってきたようですが、今はその叔父②も亡くなっています。相続問題にも全く手が付いていません。父には弁護士さんに依頼するように言ってきましたが、結局何もしておらず、20年もの時が経ちました。これから両親に何かあった時、叔母が残した遺産を整理する人がいなくなります。そうなる前に父に代わって、私が今から弁護士さんにお願いして遺産整理をすることはできるのでしょうか? 父に遺産が分配されるのであれば、元気なうちにと思っています。よろしくお願いします。

女性40代後半 ゆずこさん 40代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答