妻が不要から外れた場合の税金増について

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

33歳、年収400万円。妻33歳、現在はパート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。現在、妻は扶養控除内でパート勤務です。妻が勤務先から正社員で勤務しないかと誘われております。仮に正社員となった場合には自分の扶養から外れることになりますが、税金の支払い額としてはどれくらい増えるでしょうか。また、正職員とし勤務する場合、年収ベースで何百万円以上働けば、扶養控除内でパート勤務するより得になりますか。子供2人の扶養については、自分の扶養内でいいのか、それぞれ一人ずつ分けた方が得になるのかも知りたいです。自分の配偶者控除が無くなった場合及び妻も含め他の税金対策があれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.仮に正社員となった場合には自分の扶養から外れることになりますが、税金の支払い額としてはどれくらい増えるでしょうか

A.税金計算の仕組上、こちらの質問につきましては、質問者様の源泉徴収票の情報が無ければ回答のしようがありません。

そのため、専門家にあたる税理士や税務に詳しいFPへ一度、源泉徴収票の情報を提供した上で試算してもらうことが望ましいと言えます。

Q.正職員とし勤務する場合、年収ベースで何百万円以上働けば、扶養控除内でパート勤務するより得になりますか

A.正職員として登用をされますと、現在のようなパートとは異なり、収入を調整することは難しくなると考えられます。

そのため、奥様が正職員として登用される場合に、どのくらいの月収および年収になるのかを確認した上で、先の回答にもありますように、専門家にあたる税理士や税務に詳しいFPへ一度、試算してもらうことが望ましいと言えます。

Q.子供2人の扶養については、自分の扶養内でいいのか、それぞれ一人ずつ分けた方が得になるのかも知りたいです

A.現状のままで問題ありません。

2人の子供は、いずれも15歳以下の年少扶養親族にあたり、税法上の扶養控除の対象外です。

仮に、子供がその年の12月31日時点で16歳以上になった場合、どちらに扶養控除を適用するのが得策なのかを追々考えることで今は足りると言えるでしょう。

Q.自分の配偶者控除が無くなった場合及び妻も含め他の税金対策があれば教えていただきたいです

A.1つ気になる点として、奥様が正職員として登用された後、年収および所得がいくらになるのか、いくらになったのかを必ず確認されることをおすすめ致します。

この理由は、配偶者控除の適用ができなくなったとしても、配偶者特別控除の適用ができる可能性があるからです。

ちなみに、令和3年2月現在の税法に基づいた回答となるのですが、質問者様の年収が400万円ということから、仮に、奥様の給与収入が188万円以下であったとするならば、配偶者特別控除の適用が受けられます。

ただし、奥様の収入が給与のみで、その他の収入がないものとしている点を必ず留意してください。

その他、何かしらの節税対策というものはあるかもしれませんが、やはり、夫婦の収入や世帯状況など、基本的な情報を得なければ具体的な方法や対策案を提案するのが難しいです。

これは税金計算の仕組上、どうしてもそのようなものであるということをご理解いただき、将来的な長い目で見た時に損をできるだけ避けたいのであれば、一度、専門家へ相談し、色々とお聞きになられるのが望ましいと言えるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金対策について

個人事業主として活動しています。しかし活動を始めたのが4月になってからで何も知識がない状態です。確定申告等自分で行う必要がありますし、まだまだ個人として稼ぐ力がないと感じています。プログラミングの勉強も始めました。税金についてが主な相談内容ですが、将来的には投資にも興味があります。税金の種類も含めて知らないことだらけですので初心者です。

男性20代後半 Kaeruさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

妊娠・出産のため年の途中で退職した場合の確定申告

妊娠のため、会社を退職しました。現在は夫の扶養に入っております。年末に扶養控除などできると思いますが、すでに103万円以上は働いているため、扶養控除は受けられないと思います。扶養控除特別申告なら受けられると思っております。年の途中に会社を退職した場合は、確定申告をしなければいけないとインターネットなどに書いてありました。ただ、今まで年末調整を会社にしてもらっていたため、自分で確定申告をしたことがありません。確定申告の仕方をしりたいのと、もし、特別何か記載事項、必要書類等あるのであればそれについても教えていただけますと幸いです。また、現在クラウドソーシングでアンケートなどの仕事をしております。このような金額も確定申告では申告する必要はありますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代後半 kawa1635さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

医療費控除について

昨年12月に次女を出産し、年間の医療費が10万円超えたことに気付き初めて医療費控除の確定申告を行いました。しかし待てども還付されましたのはがきもなければ通帳に振り込まれたこともなく、郵送で送ったので申告した税務署に電話して申告書が届いているかどうかの確認を取りました。すると申告書は届いているとのことだったので申告した分の還付がどうなっているのかを尋ねた所、還付できる金額がなかったので医療費の還付はされていないとのことでした。その際に住宅ローンの還付?減税?よく分からなかったのですが住宅ローンの分で全て還付されているとの話をされました。しかし、こういう話には疎い私には何故年間10万円超えた医療費控除の還付がされなかったのかさっぱりでした。ちなみに5年前から主人が住宅ローンを組んで建て売り戸建てを購入しています。税金についての初心者でも分かりやすい説明を聞きたいです。

女性30代後半 narunarinaruさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

パートをしながら、副業をする場合に収める税金について

現在、時給800円1日4時間、月20日ほどのパートをしています。正社員であれば、将来の年金の額も増えるので、正社員で働きたいのですが、しばらくはパートでいる予定です。そこで、金銭的に余裕が出るように、今後、自分で物販の副業をしたいと思っています。ネットでサイトを作ってハンドメイドのものを売りたいと思っています。自分なりに調べたところ、個人事業主の登録が必要だとわかりましたが、どの段階で、個人事業主の登録をしたらいいのか、どんな税金が発生するのか、わからず、なかなか始められません。経費を除いて得られた収益とパートの収益の合計が、いくらを超えたら扶養から外れるのかも気になります。もし、必要な手続きをせず、税金を納めなかった場合、税務署から調査など行われるのでしょうか。教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 A.Motoyamaさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

別に法人を設立しました。

現在、会社員として勤務し給与を得ておりますが、本年5月に不動産賃貸業を目的とした新設法人を設立しました。現在は、新設法人から役員報酬を受け取っておりませんが、来年度以降には役員報酬を受け取ろうと検討しております。報酬を年間20万円以上得た場合には確定申告が必要になると思います。その場合には新設法人で雇用保険加入、厚生年金加入等が必要になってくると思いますが、毎月(年間)いくらまで以下なら加入しなくてよいか知りたいです。その場合には、税理士さんに相談した方がいいのか、社会保険労務士に相談した方がいいのかがわかりません。それか役員報酬を受取らずに保険加入や企業年金等で運用した方が良いのか知りたいです。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答