妻が不要から外れた場合の税金増について

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

33歳、年収400万円。妻33歳、現在はパート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。現在、妻は扶養控除内でパート勤務です。妻が勤務先から正社員で勤務しないかと誘われております。仮に正社員となった場合には自分の扶養から外れることになりますが、税金の支払い額としてはどれくらい増えるでしょうか。また、正職員とし勤務する場合、年収ベースで何百万円以上働けば、扶養控除内でパート勤務するより得になりますか。子供2人の扶養については、自分の扶養内でいいのか、それぞれ一人ずつ分けた方が得になるのかも知りたいです。自分の配偶者控除が無くなった場合及び妻も含め他の税金対策があれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.仮に正社員となった場合には自分の扶養から外れることになりますが、税金の支払い額としてはどれくらい増えるでしょうか

A.税金計算の仕組上、こちらの質問につきましては、質問者様の源泉徴収票の情報が無ければ回答のしようがありません。

そのため、専門家にあたる税理士や税務に詳しいFPへ一度、源泉徴収票の情報を提供した上で試算してもらうことが望ましいと言えます。

Q.正職員とし勤務する場合、年収ベースで何百万円以上働けば、扶養控除内でパート勤務するより得になりますか

A.正職員として登用をされますと、現在のようなパートとは異なり、収入を調整することは難しくなると考えられます。

そのため、奥様が正職員として登用される場合に、どのくらいの月収および年収になるのかを確認した上で、先の回答にもありますように、専門家にあたる税理士や税務に詳しいFPへ一度、試算してもらうことが望ましいと言えます。

Q.子供2人の扶養については、自分の扶養内でいいのか、それぞれ一人ずつ分けた方が得になるのかも知りたいです

A.現状のままで問題ありません。

2人の子供は、いずれも15歳以下の年少扶養親族にあたり、税法上の扶養控除の対象外です。

仮に、子供がその年の12月31日時点で16歳以上になった場合、どちらに扶養控除を適用するのが得策なのかを追々考えることで今は足りると言えるでしょう。

Q.自分の配偶者控除が無くなった場合及び妻も含め他の税金対策があれば教えていただきたいです

A.1つ気になる点として、奥様が正職員として登用された後、年収および所得がいくらになるのか、いくらになったのかを必ず確認されることをおすすめ致します。

この理由は、配偶者控除の適用ができなくなったとしても、配偶者特別控除の適用ができる可能性があるからです。

ちなみに、令和3年2月現在の税法に基づいた回答となるのですが、質問者様の年収が400万円ということから、仮に、奥様の給与収入が188万円以下であったとするならば、配偶者特別控除の適用が受けられます。

ただし、奥様の収入が給与のみで、その他の収入がないものとしている点を必ず留意してください。

その他、何かしらの節税対策というものはあるかもしれませんが、やはり、夫婦の収入や世帯状況など、基本的な情報を得なければ具体的な方法や対策案を提案するのが難しいです。

これは税金計算の仕組上、どうしてもそのようなものであるということをご理解いただき、将来的な長い目で見た時に損をできるだけ避けたいのであれば、一度、専門家へ相談し、色々とお聞きになられるのが望ましいと言えるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業の税務処理の仕組みが分かりません。

副業の税金処理に詳しい方に教えて頂きたいです。本業は会社員ですが、副業でアルバイトをする予定です。既に本業の年末調整の申請は完了しています。この場合、4月から3月までの副業収入が20万以上にならない場合は何もする必要はないですか?それとも、収入20万円とは源泉徴収票に記載の金額のことで、副業に関する税金手続きで必要なのは確定申告のみだけですか?確定申告の手続き時に本業と副業の源泉徴収票を用いるとありますが、この確定申告の対応は、本業のみであれば会社で対応して貰っていると思います。しかし、副業もとなると、本業分含め全て自分で対応しなければいけなくなるのですか?もしくは、会社の経理担当に副業の源泉徴収票を確定申告期間までに提出して、何とか対応頂くというものですか?以上、宜しくお願い致します。

女性30代前半 calove301さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

国民年金のルール

自分は現在31歳の会社員です。仕事をしていれば自然と税金を払うことになります。それと意識せず給与から支払い分がが惹かれることもあります。だからそこまで気にすることでもありませんでした。そこへきて、この前甥っ子から国民年金を払わないのは犯罪なのかと聞かれたことがあります。その問について、そういえばよくわからないので答えられませんでした。甥っ子からは払っていない人はたくさんいると聞きました。こういったやり取りを受けて、支払い能力がない、そもそもニートだから収入もないという人がこれだけたくさんいる中で、年金制度に未来はあるのかと疑問に思いました。昔決めたルールにいつまでも安心しているだけではダメではないのかとも考えます。この制度のあり方についてどう思うのか、またこのように変わっていくべきだという専門家からの意見が知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

副業の税金について全然わかりません。

30代の会社員です。私は将来の事を考えて、会社の収入だけでなく何本か収入の柱を持ちたいと考えています。その中で税金に関しての知識があまりにも少ない為、二の足を踏んでしまっています。副業を始めたとしても年20万までは確定申告等がいらないという事を目にしているのですが、将来のことを考えるともっと稼ぎを増やしたいと思っています。しかし、税金については学校でも特別に教えてくれているわけでもないのでさっぱりわからないのが現状です。分からないまま始めてしまって、国から罰せられるという事だけは避けたいので、副業をする上で知っておかなければならない税金の事を教えて頂けますと幸いです。

男性40代前半 さわじりさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローン減税が終了した後の住民税が恐ろしい

5年前にマイホームを購入しており、住宅ローンを組んでいるので、現在住宅ローン減税を受けています。そのおかげで、住民税が減額されているのですが、住宅ローン減税されるのが「10年まで」と聞いており、減税が終わった時に、次の年から住民税が満額になってしまうことを今から恐れています。自分の年収は350万円ほどなので、住民税を満額支払うとなると、手取りが少なくなってしまい、家計にも負担がかかってきます。そうなる前に、手を打ちたいと考えており、確定申告を自分でやろうかなと思っています。住民税を支払わないようにするため、どのような方法があるのか、教えてほしいです。あと、住民税以外にも税金対策になる方法があれば教えてください。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

パート勤務でかかる税金について

レストランでパートタイムで働いています。一年前までは違う飲食の会社で正社員として働いていました。現在、週5日9時から17時まで休憩1時間で働いています。なので、パートですが会社の雇用保険・健康保険に加入して、毎月給料総額から引かれています。レストランなので夜まで働けばもっと稼げるのですが、保育園の送り迎えがあるので現時点ではこの時間内で働いていくつもりです。夫の扶養内で働くことも考えましたが、少しでも稼ぎたいという理由でやめました。そこでなんですが、雇用保険・健康保険・所得税に関しては実質そんなに引かれないのでいいのですが、年金に関しては月2万くらい引かれていて苦しいです。扶養に入っている場合は年金は引かれないのかな、でも将来もらえる年金が少なくなるのかなと、疑問が膨らむ毎日です。実際のところどうなのでしょうか。

女性30代前半 andonamiさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答