2021/03/09

医療保険は加入した方がいいのか?

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分の家族は嫁と子供3人いているのですが、自分自身に収入が少ないため、少しでも家計に負担にならないように考えており、生命保険と医療保険に加入していません。嫁は、独身の頃に加入していた医療保険に加入したままにしています。嫁からは「なにかあったら、お金がかかるから早く医療保険だけでも加入してほしい」と言われています。しかし、子供3人を育てていくには、自分の収入ではいっぱいいっぱいなので、医療保険だけでも加入できません。収入が少ないのですが、医療保険だけでも加入した方がいいのでしょうか?もし、加入するとしたら「掛け捨ての医療保険」と「積立の医療保険」どちらの方がいいでしょうか?よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 保険全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
相談者様は会社員ということですので勤務先の方で「健康保険」に加入しておられると
思います。
「健康保険」では例えば入院をされ高額な医療費がかかったとしても「高額療養費」という制度があり、この制度により月の支払いの上限額が決まっています。
相談者様の標準報酬月額(保険料を決める基になるもの)が28万円~50万円だとしますと、月に100万円の医療費がかかったとしましてもご自身のご負担は87,430円で済みます。但し、入院時の食事代などは別に必要です。
他にも「健康保険」には「傷病手当金」という制度があり、病気やけがで仕事を休まれ給料が受けられない場合4日目より「傷病手当金」が受け取れます。
「傷病手当金」は最長1年6ヶ月支給されます。
もし相談者様ご加入の「健康保険」が「組合健保」であれば「付加給付」という独自の
給付がある場合もありますのでそれも確認してみて下さい。
これらの「健康保険」の制度を踏まえた上で「医療保険」を検討されてみられては
いかがでしょうか。
加入されるとしたら「掛け捨ての医療保険」をお勧めします。できるだけ保険料の安い
医療保険を探してみられてはいかがでしょうか。
「共済」も選択肢の1つになるかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/25

個人年金を続けるべきかどうか。

子育て中の主婦です。結婚したときに、夫婦で保険に入ろうと相談窓口へ行き、安定して増やしていける安全なものをというので個人年金に入りました。その後、投資信託などの知識も少なからず入ってきたので、保険の見直しをしてみようと思ってしています。今、個人年金を解約すると返礼金が減ってしまうのですがそんなの増やすことに重点を置いていないので、解約して投資信託などの他のものへ移行した方が良いのか、このままおき続けた方が良いのか迷っています。

女性30代後半 folkさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答
2021/04/30

今のところ、病気して無いのですが、年金といくら掛かるか不安

此れから先なのですが、一人暮らしとうしていく積りですが、不安なのが私が40歳ぐらいなのですが、仕事で山口市の工場で、爆発事故に合い右足の粉砕骨折になり、全パツニなりましたが、仕事も出来ないで辞めて、其れから4年位して仕事についていましたが、突然朝脳梗塞になり、フラフラしながら自分でタクシー呼んで、病院まで行き、突然、先生から脳梗塞といわれ、ベットから離れないように去れて、一日4回ツズヶざまに天敵です、其の天敵が10日ほどつず来ました、そして最後は、ごく普通の食事が出来て、其れからとゆうもの、恐怖しか残らないのです、食べ物食べないと脳梗塞なると自負して、食欲無い時も無理に食べるようにしています、何だか私から見たら、右半身がしびれて、こんな体になり、何度か、自殺賞とも考えました、自殺したら世の中からのはじき出しと思うようになりました、今は就労支援以降支援事業所で何とか自分の出来る範囲でガンバツテ生きています、誰もしく服もないし、生きていても仕方ないのですが、言われました、死に損ない、速く死ねとか、生き恥さらすなとカ言われています、もうはつきりゅうて、限界で疲れてきます。

男性50代前半 enjoy2050さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

20代、保険に加入するべき?

私は新卒で現在の会社に就職し今年で3年目になりますが、保険には加入していません。コロナウイルス感染拡大のニュースをきっかけに、職を失う可能性や働けなくなったときの危険性を意識するようになりました。しかし、保険をどこまでかけるのか(例えばがん保険等にも加入した方がいいのか)が分からず対策ができていな状況です。できれば、今は保険料が低額な掛け捨て保険にして結婚後は貯蓄型の保険にできればなとは考えています。交際相手もおり、おそらく数年内には結婚の予定ではありますが独身時から保険加入をするべきなのか。また結婚後、夫婦で保険加入について話し合ってから保険を決めた方がいいのかも悩んでいます。20代、未婚では保険に加入するべきなのか、するとしたらどこまで保証した方がいいのか教えていただきたいです。

女性20代後半 haruasd0909さん 20代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/29

貯蓄型と掛け捨て保険どっちがいいのでしょうか

貯蓄型の保険へ入るメリットは何でしょうか。掛け捨て保険はその保険に入っていた場合に不測の事態に備えることができるので、このような保険に対してはメリットはなんとなくわかるのですが、貯蓄型の保険というのは保険料とその補償内容が釣り合っていないような気がします。つまり、貯蓄型の利回りは非常に低く設定されていると感じるのです。ただ、日本が今のままの物価がほとんど上がらない未来が確定しているのならば、わざわざ掛け捨て保険に入るメリットもないと感じます。つまり、私は掛け捨て保険に入ったほうがいいのかそれとも従来通りの貯蓄型保険を選んだほうがいいのか悩んでいるのです。ちなみに、うちの両親は貯蓄型の保険のほうが安心だと言って私に貯蓄型を進めてきます。

男性20代後半 なべぶた奉行さん 20代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/08/13

現在の火災保険で大丈夫か?

私は、40年余り教員として勤務し、65歳で定年退職しました。その後、5年間、塾の講師をしていましたが、昨年、新型コロナ蔓延のため、その仕事も無くなりました。教員現役の時は、生活全般、順調に経過していました。教員30年経過したときに家を新築しました。その時、当然、火災保険、地震保険に加入しました。加入した保険は、保険の営業をしている知り合いの保険に加入しました。加入した保険には大変満足していました。しかし、その保険加入15年後、保険会社の再編があり、大手の保険会社の子会社に加入することになりました。今のところ、然したる問題はありません。今後、何か問題になることが起きやしないか心配です。大手の保険会社に切り替えた方が良いのでしょうか、教えていただきたいと思います。

男性70代前半 きんちゃんさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答